
ソフトバンクは2018年6月1日をもって、一部のデータ定額プランのテザリングオプションを有料化したのをご存知ですか?
この有料化は以前より様々な事情により数回延期されていたので、今回も結局延期になるのでは?と期待されていましたが、残念ながらとうとう有料化されてしまいましたね。
たしかに、テザリング機能は便利です。だけど、月額料金を払ってまで使う価値があるのでしょうか?今回は、そのことについて追及してみました。
目次
テザリングのおさらい
テザリングとは、簡単にまとめるとスマホをWiFiアクセスポイントとしてつかう機能のことです。
つまり、このテザリングを使うことで自分のスマホをモバイルルーター代わりに利用することができるというわけです。これで、WiFiのない外出先などでもノートPCやタブレット、ゲーム機などの機器をインターネットに接続できるようになります。
テザリングの接続方法は3種類
実はテザリングには接続方法が3種類あり、それぞれメリット・デメリットがあります。
〈テザリング接続方法〉
・Wi-Fiテザリング
・USBテザリング
・Bluetoothテザリング
テザリングの接続方法は以上の3種類です。それぞれの特徴を以下の表にまとめてみました。
種類 | 接続方法 | 特徴 |
---|---|---|
Wi-Fiテザリング | 無線 | ◎通信速度:速い ×バッテリー:消費が激しい ×データ容量:消費が激しい |
Bluetoothテザリング | 無線 | ×通信速度:遅い ◎バッテリー:消費が少ない ◎一度ペアリング設定すれば次回からは接続が楽 |
USBテザリング | 有線 | ◎通信速度:速い ◎バッテリー:消費が少ない ◎充電しながら通信が可能 |
接続方法にはバッテリー消費や通信速度の面でそれぞれの方法に一長一短あります。USBが使える環境であればUSBテザリングがメリットが高いように見えます。確かに一番メリットが高いのですが別途USBケーブルを持ち歩かなければならないなど、荷物が増えると言うデメリットもあります。一般的なテザリング方法は、速度優先でWi-Fiと言えるでしょう。バッテリーの持ちや接続の簡単さでBluetoothにする場合もあるようですが、速度が遅くあまり実用的ではありません。
テザリング使用の際の注意点
テザリングはとても便利ですが、注意しなくてはならないこともあります。それは、ネットワークの起点が携帯端末であることに起因します。
〈テザリング利用における3つの注意点〉
- 電池の消費が大きい
- データ容量制限にあっという間に引っかかる
- セキュリティー面でのトラブル
1の問題はコンセントのある場所であれば問題ありません。もしくは、モバイル型の充電器を持って対応すれば外出先でもこの問題を解消することができます。
次に、2のデータ容量制限は、ネットを使う頻度や利用場所によって注意の仕方が変わって
きます。特に注意が必要な人は、データ通信量の多い動画やSNSを多く利用する人です。
この場合、すぐに容量制限に引っかかる可能性が高いです。また、外出先での利用が多い
場合は、スマホのデータ定額を容量が大きいウルトラギガモンスターなどに変えることを
おすすめします。逆に、自宅での利用が多い場合は、スマホのデータ定額の容量を増やす
方法もありますが、データ容量制限がなく速度も速い光回線にしてしまうのが料金の面でも
使いやすさの面でも得策と言えるでしょう。
最後に、3のセキュリティーに関する防衛策としては、自分のテザリング機能にセキュリティー・キー(パスワード)を設定することです。これをしておかないと知らない間に第三者が勝手に接続して使用する危険性があります。第三者が勝手に接続すると自分の回線が利用されるだけでなく、個人情報が盗まれるおそれもあり非常に危険です。そのため、テザリングにはパスワードを必ず設定しましょう。
ソフトバンクのスマホでのテザリング利用方法
テザリングを実際に利用するためには、テザリングオプションに加入+申し込みをする必要があります。契約するには「My SoftBank」、「電話」、「ソフトバンクショップ」のうちの
いずれか好きな方法で申し込みをします。電話やソフトバンクショップで申し込む場合は、
テザリングの申し込みをしたいと伝えれば、あとは担当の人が色々と教えてくれるので悩んだりする必要が無くおすすめです。
無事にテザリングオプションに加入できたら、あとはスマホをインターネットに接続するだけです。もちろん、スマホ以外にもノートPCやタブレット、ゲーム機などをスマホのテザリング機能を経由してインターネットに接続することができるようになります。
〈テザリングの機能があるソフトバンクのスマホ(一部)〉
・iPhone(iPhone 4S除く)
・iPad
・4Gスマホ
・タブレットなど
テザリングを利用したときの通信速度
ソフトバンクの4G回線では、通常の通信速度は最大187.5Mbpsと言われています。
この速度はテザリング利用時もほぼも同じとなります。これだけの速度があれば、普通の
ホームページや動画などを閲覧したり、ファイルの送受信などをすることにまったく支障
ありません。
ただし、通信速度は一定ではなく、あくまで最大が187.5Mbpsなだけなので、動きが激しい格闘ゲームなどのオンライン対戦には不向きと言われています。ゲームの種類にもよりますが、オンラインゲームなどで遊ぶ時などは、通信速度が安定している光回線を使ったほうが快適にプレイできるでしょう。
ソフトバンクの「テザリングオプション」料金
冒頭でも伝えましたがソフトバンクは2018年6月1日以降、これまで基本的に無料だったもののうちの一部のデータ定額プランのテザリングオプションを有料化しました。しかし、今は大容量データ定額プランでテザリングを利用する場合に月額利用料金がかかります。
とは言っても1~5GBプランやデータ定額S(4Gケータイ向け)については無料のままです。
なお、現在はテザリングオプション料金は以下のようになっています。
定額プラン名 | 料金 | |
---|---|---|
2018年6月以前 | 現在 | |
データ定額50GB | 0円/月 | 500円/月 ※ギガ楽しもうキャンペーン 6月以降の受付終了 |
データ定額30GB(新規受付終了) | 0円/月 | 500円/月 |
データ定額20GB | ||
家族データシェア100GB | ||
家族データシェア50GB | ||
データ定額5GB | 0円/月 | 0円 |
データ定額2GB | ||
データ定額1GB | ||
データ定額S(4Gケータイ向け) |
月々のデータ通信料を支払っているにも関わらず、さらに料金を上乗せされるのは、なんだか損している気がしてなりません。そこで、「本当にテザリングが必要なのか」考えてみるのもいいでしょう。
ソフトバンクユーザーならソフトバンク光がおすすめ!
自宅でパソコンやスマホを使う機会が多いなら、この機会に光回線の加入を検討してみるのがおすすめです。
自宅のインターネット環境を整えることにより、家でパソコンやタブレットなど、動画やゲームなどをデータ量無制限で楽しむことができます。スマホでテザリングするのとは違ってデータ量は無制限です。動画をみたりオンラインゲームをプレイしてどれだけ通信したとしても料金が増えることはありません。
そして、ソフトバンクユーザーなら光回線は圧倒的にソフトバンク光がお得です。ソフトバンク光にすれば、光回線ならではの安定した高速通信が可能な上、おうち割 光セットの対象になるので、ソフトバンクスマホを使っているなら、他社の光回線を自宅に引くよりも断然お得です。
おうち割 光セットとは
おうち割光セットとはインターネット回線とスマホ・携帯電話のセットをソフトバンクで統一すると、スマホの月額利用料から一定の金額が割り引きされるお得なサービスです
おうち割光セットの割引き料金
では、おうち割光セットにするとどれくらいスマホの月額料金が安くなるのかを見ていきましょう。ソフトバンクスマホの契約しているデータ定額プランの種類により割引き金額が変わってきますので、以下に表でまとめてみました。
おうち割光セットのデータ定額プラン別割引き金額一覧 | ||
---|---|---|
対象料金サービス | 毎月の割引額 (永年) | |
スマ放題/ スマ放題ライト | ・ウルトラギガモンスター (データ定額 50GB) | 1,000円 |
・ギガモンスター (データ定額 20GB) | ||
・データ定額 5GB | ||
スマ放題 | ・データ定額ミニ (1GB/2GB) | 500円 |
・データ定額(3Gケータイ) | ||
上記以外の 料金プラン | ・パケットし放題フラット for 4G LTE ・パケットし放題フラット for 4G ・パケットし放題フラット for スマートフォン ・パケットし放題MAX for スマートフォン ・4G/LTEデータし放題フラット ・4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 |
・パケットし放題フラット for シンプルスマホ ・(iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE ・(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 |
割引き金額は1,000円~500円です。データ定額の契約データ量が多いほど割引き金額が大きくなります。さらに、この割引きは最大10人までに適用されます。仮に、10人で毎月1,000円割引適用されたら1ヶ月で10,000円も得するということです。これ、ポイント高いですよね。
離れて暮らす家族でも割引きが適用される
実は、おうち割光セットは離れて暮らす家族も割引きが適用されます。
おうち割光セットの適用対象は家族であることなのですが、ここでソフトバンクの定義する家族の条件とは、家族(血縁・婚姻)、または同棲、もしくは同住所であることが確認できることというものです。つまり、血縁や婚姻であれば別々の住所でもおうち割光セットは適用されるというわけです。さらに、同住所であれば恋人やシェアハウスなどの他人でも適用OKと解釈できます。
ちなみに、ソフトバンク光の月額料金はプロバイダ料金込みで以下の通りです。
回線種別 | 自動更新ありプラン | 自動更新なしプラン |
---|---|---|
ホーム | 5,200円 | 6,300円 |
マンション | 3,800円 | 4,900円 |
「自動更新ありプラン」は2年契約であり、契約期間内に解約した場合は、9,500円の解除料がかかるので注意しましょう。
まとめ
テザリングはとても便利ですよね。しかし、テザリングオプションが有料になってしまい、
その利用方法は工夫する必要がありますね。ソフトバンク光なら、スマホとセットで利用
することで割引となるおうち割 光セットがあるので、自宅は光回線のソフトバンク光にして
お得に節約するのがベストです。
さらにソフトバンク光なら、申し込む際にキャッシュバック特典があります。このキャッシュバックはソフトバンク光からではなく代理店サイトから申し込むことでもらえるものとなっています。そのため代理店は慎重に選んでから申し込み、キャッシュバックも貰いましょう!