
みなさんがネット選びをする時は何を基準にしているでしょうか?まず最初に見るのは「料金」という人が大多数に思われます。料金も大切ですが、ネットに求めるものを必ず選んでいるはずです。
スマホをよく使っている人は、毎月のスマホ代節約のためのネット探しをしていることも考えられます。また、オンラインゲームや動画を快適に楽しむために、1ギガを超える高速通信を検討している人もいるかもしれませんね。
ネットがあふれる今の時代、1からのネット選びはとても大変です。これから新規でネットを始めたい人や乗り換えを検討している人は、お使いの”スマホにあったインターネットから始める”のがベターです。
今回はソフトバンクユーザーにベストなインターネット探しについて紹介します。
目次
ソフトバンクユーザーのインターネット選び
※画像はソフトバンクより引用
ソフトバンクは国内シェア第3位のキャリアです。2018年12月末時点での国内3社の契約件数約1億7000万件のうちの、実に4084万件以上のユーザーを抱えている大企業です。
携帯利用者は3社中3番目と最下位に甘んじていますが、インターネット事業においては他の追随を許さない人気を得ている会社なのです。
国内利用者トップクラスのソフトバンクのネット
ソフトバンクが運営しているインターネットの代表が「ソフトバンク光」です。
※画像はYahoo!より引用
ソフトバンクのネットをWiFiの”ソフトバンクAir“や”Pocket Wi-Fi“まで含めると、公式発表ではインターネット会員数国内1位とされています。
※MM総研より引用
上の図からも実際に国内シェアではトップレベルを走っていることが確認できます。
必ずしもソフトバンクユーザーがソフトバンク光、あるいはソフトバンクAirを利用しているというわけではありません。しかし、ソフトバンクユーザーがソフトバンクのインターネットを使うメリットを見過ごすことはできません。
ソフトバンクユーザーのメリット
- セット割が使える
- ソフトバンク同士の無料通話
- Yahoo!のWiFiスポットが無料
- Yahoo!のコンテンツで優待特典
- Tポイントが貯まりやすい
ソフトバンクユーザーがソフトバンクのネットを使うことで得られる主なメリットが上記になります。
ソフトバンクのネットとスマホと言えばセット割の”おうち割 光セット“が有名ですが、それ以外にも日常生活にも良い効果を与えてくれるメリットが多いのです。
ソフトバンクユーザーのあまり知られていないメリットから順次紹介しましょう。
ソフトバンク会員限定の優待特典
意外と忘れられがちですが、ソフトバンク光のプロバイダはYahoo!BBです。ソフトバンクのネットや携帯電話を使うとYahoo!JAPANのコンテンツで優待特典が無料で与えられます。
Yahoo!のコンテンツで思いつくのが、ECサイトのYahoo!ショッピングやLOHACO。みなさんも一度は利用した経験があるのではないでしょうか?ソフトバンク会員になると有料会員限定のプレミア特典が無料で利用でき、商品購入時にはTポイントが倍増する機会が増えます。
ご存知かと思われますが、Tポイントは国内最大規模のポイントプログラムです。国内のコンビニ、ファミレスなどでも利用でき、日常生活の買い物にも使える優秀なポイントです。貯まったTポイントはソフトバンクの支払いに使うことも可能です。
Tポイントカード一体型のクレジットカード”YJカード“で買い物をすると、請求時に支払った額の1%分のポイントが付与されます。YJカードを活用すればポイントのつかない切手やタバコなどでもポイントを稼ぐことができ、さらに買い物を便利にすることができます。
プレミア特典にはさまざまな優待特典が用意されており、国内の各施設で使えるクーポンや割引チケット、電子書籍の無料購読などの特典も使えるようになります。
全国のYahoo!の無線LANスポットが無料
※画像はソフトバンクより引用
上記のマークを町中で見かけたことはないでしょうか?Yahoo!が提携している店舗や施設には公衆無線LANが設置されています。通常は月額500円のところ、プレミア会員なら月額200円。ソフトバンク会員ならなんと無料で使い放題なんです。
町中のフリーWiFiスポットはセキュリティ面の不安もありますが、ソフトバンクではWEPキー、SSLによる暗号化で個人情報を強固に保護しています。個人情報流出を恐れてフリーWiFiを使えなかった人も、ソフトバンクなら全員が安全に使えるのです。
おうち割に加入すれば申し込みをしなくてもIDが1つ発行されます。あとは最寄りのWiFiスポットでWiFi設定を行うだけで簡単にネットに接続できます。おうち割適用でスマートログイン設定もできるようになるので、わざわざログイン時にパスワードを入れる手間なくスムーズに行えます。
スマートログインとは?
おうち割加入で可能となるID連携した提携先のサイトへの自動ログインサービス
ソフトバンク同士が国内24時間無料通話
ソフトバンクが携帯電話会社であることを示すサービスがソフトバンク同士の無料通話です。ソフトバンク光には3つの光電話サービスがあり、そのうち2つが無料通話サービスに対応。そのなかのBBフォンは月額無料で固定電話を使えます。
月額料金 | 通話料 | |
BBフォン | 無料 | 国内:8円/3分 携帯:20円/1分 海外:8円/3分 ※ソフトバンク同士通話無料 |
ホワイト光電話 | 467円~ | 国内:8円/3分 携帯:16円/1分 海外:8円/3分 ※ソフトバンク同士通話無料 |
光電話(N) | 500円 | 国内:8円/3分 携帯:16円/1分~ ※SB携帯:17.5円/1分~ 海外:9円/1分 |
光電話(N)はNTTの光電話サービスのため、通話無料には対応していません。しかし、BBフォンとホワイト光電話はソフトバンクの電話回線サービスであるため、ソフトバンク同士は国内24時間いつでも無料通話が可能です。
無料通話の欠点は固定電話と携帯電話の通話に料金が発生することですが、ホワイトコール24というサービスに加入すれば固定電話と携帯電話同士でも無料通話が可能になります。ホワイトコール24への申し込みはショップ店頭からのみとやや手間がかかりますが、加入料金無料で固定電話も携帯電話も無料になる魅力的なサービスです。
※画像はソフトバンクより引用
光電話は光回線を導入しないと利用できませんが、ソフトバンクにはWiFiの固定電話「おうちのでんわ」が提供されています。
おうちのでんわ同士や前述のソフトバンクの光電話同士なら無料通話も適用され、ホワイトコール24への加入でソフトバンク携帯への通話も無料となります。
光回線を導入しておらず、ソフトバンクAirやPocket WiFiのユーザーでも無料で通話ができる固定電話を持てるのは嬉しいサービスです。一般電話加入料も要らず、月額500円とお手軽に固定電話を持ちたい人にもおすすめです。
※画像はソフトバンクより引用
スマートなデザインに設計されているのでインテリアにも溶け込みます。ソフトバンクAirとつなげれば給電機の役割も果たし、場所も取らないコンパクトサイズです。
ソフトバンクの代名詞「おうち割 光セット」
※画像はソフトバンクより引用
ソフトバンクと言えばCMでもおなじみのおうち割です。おうち割はソフトバンク光やソフトバンクAirなどのネットとソフトバンクのスマホが対象となります。
セット割は本契約者の身内、親族などの家族とされるグループまとめて10回線まで行われ、シェアハウスや同棲中の恋人にも適用されます。
※画像はソフトバンクより引用
また、ウルトラギガモンスター+とミニモンスターを対象にみんな家族割+という家族割も提供されています。
- 2人以上 – 500円割引
- 3人以上 – 1,500円割引
- 4人以上 – 2,000円割引
最低1回線ウルトラギガモンスター+に加入していれば残りはミニモンスターでもカウントされるルールがあり、旧みんな家族割に比べて費用が格段に抑えられるようになりました。
みんな家族割+の割引は適用された回線の利用料金合算額からとなります。
※画像はワイモバイルより引用
ソフトバンクのおうち割はワイモバイルにも対応しているところに注目です。キャリアスマホよりもお手軽な”格安スマホ”の料金で、キャリアのセット割と同等のサービスを受けられる。これこそがおうち割の魅力的なポイントです。
おうち割 光セット | 1,000円割引 |
おうち割 光セット(A) | スマホプランS:500円割引 スマホプランM:700円割引 スマホプランL:1,000円割引 |
ソフトバンクとワイモバイルでおうち割の名称は若干異なりますが、基本的な内容は一切変わっておりません。
また、いずれのおうち割もおうちでんきとの併用も可能です。
※画像はソフトバンクより引用
ソフトバンクは再生可能エネルギーの「ソフトバンクでんき」の運用も行っています。ネットかスマホ、またはその両方とソフトバンクでんきをまとめたおうち割 でんきセットがもうひとつのセット割として提供されています。
おうち割 でんきセットは毎月の電気代を1%割引のほか、ネットかスマホを10回線までグループ化することができ、1回線につき最大2年間100円割引(3年目以降50円割引)が適用されます。
他社からおうち割に乗り換えで違約金を割引還元
※画像はソフトバンクより引用
他社携帯を利用中でソフトバンクへの乗り換えを検討されている方に朗報があります。現在ソフトバンクでは他社からおうち割に加入すると違約金を月額割引還元が行なわれます。その名も「おうち割 光セット スタートキャンペーン」。
他社の料金が高いと感じたとき、ソフトバンクへの加入、または乗り換えを機に携帯電話もソフトバンクにまとめたいときなどにとても便利なキャンペーンです。
ソフトバンクユーザーのおすすめ光回線ベスト3
ソフトバンクユーザーにはソフトバンクのネットがおすすめなのは、おうち割のメリットが日常生活に大いに活かされることが一番の理由です。しかしながらおうち割が使えるネットは限られています。
auスマートバリューに比べてしまうとおうち割対象はとても少ないですが、いずれも高品質・高速通信の快適なインターネットです。
限られたおうち割対象のなかから、ランキング順でソフトバンクユーザーにおすすめのネットを紹介します。どのネットも通信制限が気にならない無制限のWiFiを搭載しています。スマホユーザーはぜひ活用してください。
1位:ソフトバンク光
※画像はソフトバンクより引用
やはり1位はソフトバンク光。手ごろな料金と充実したサービス、豪華な特典、人気・知名度どれをとってもまさにソフトバンクのスタンダードです。
契約事務手数料 | 3,000円 |
工事費用 | 24,000円 |
ソフトバンクの工事費は戸建・集合住宅どちらも同じ料金で統一されています。平均15,000円~18,000円の光コラボのなかでも高額な部類に入りますが、他社から乗り換えた際には工事費相当額が普通為替でキャッシュバックされます。また、他社で発生した違約金を最大10万円まで補償してくれるあんしん乗り換えキャンペーンとの併用が可能です。
■他社からの乗り換えで以下のキャンペーン適用可能
- 最大10万円キャッシュバック
- 工事費相当の月額割引または還元
光コラボでは宅内工事時に派遣工事のある・なしで工事費用が変わります。実は工事費無料キャンペーンで支払われるキャッシュバックは、工事費減額時には工事費よりも多くもらえます。ネットが普及している現在では、古い建物以外での新規工事はそう多くありません。乗り換えがお得なのもソフトバンク光ならではです。
工事期間中は、ソフトバンクAirを無料で貸し出ししてくれる開通前レンタルが行なわれています。工事開始から完了までネットを遮断することがないのもソフトバンク光の特徴です。
契約期間 | 月額料金 | |
ホームタイプ | 契約期間なし | 6,800円 |
2年契約 | 5,200円 | |
5年契約 | 4,700円 ※ソフトバンク光テレビ必須 | |
ファミリー・ライト | 契約期間なし | 5,500円~7,200円 |
2年契約 | 3,900円~5,600円 | |
ファミリータイプ | 契約期間なし | 4,900円 |
2年契約 | 3,800円 |
契約解除料:9,500円
月額料金のほうは単年と2年契約の2種類。2年契約が基本となります。マンションタイプは割引なしですが、シンプルに整えられたお手ごろな料金です。
一方のホームタイプは近年の低価格化と比較するとちょっと割高になります。申し込み時にソフトバンク光テレビと5年契約を結ぶと500円割引が適用されます。また、スカパー!の料金プラン同時申し込みでホームタイプがさらに200円割引になります。
テレビ視聴サービス登録料 | 2,800円/1契約 | |
工事費 | ソフトバンク光と同時契約 | 12,000円 |
単独工事 | 16,500円 | |
テレビ伝送工事費 | ソフトバンク光と同時契約 | 4,000円 |
単独工事費 | 8,500円 |
テレビ伝送サービス利用料 | 450円/月 |
スカパーJSAT施設利用料 | 300円/月 |
ソフトバンク光テレビは工事費用が掛かりますが、ソフトバンク光との同時契約で光テレビ工事費用が割引されます。
ソフトバンク光はおうち割に2つのオプションが必須
ソフトバンク光はフレッツ光と自社の電話回線を利用したインターネットサービスです。2つの回線を同時に使用するには光BBユニットという無線LANルーターが必須です。
光BBユニット | 467円 | おうち割加入でセット料金500円 |
Wi-Fiマルチパック | 990円 |
光BBユニットには無線LANカードが内蔵されており、光BBユニットを契約するともれなくWiFiが使用可能となります。この無線LANカードは外すことができず、光BBユニットを契約すると必ずセットで請求されるWi-Fiマルチパックと呼ばれるオプションが付いてきます。
上記のように2つセットで結構な料金となりますが、おうち割に加入することでセット料金が適用されます。
Wi-Fiマルチパックは冒頭で紹介した公衆無線LANを無料で使うのに必須のオプションでもあります。このように、ソフトバンク光の特典はおうち割に紐づけされている仕組みになっています。
ソフトバンクユーザーにとってメリットの多いおうち割ですが、逆を言えばソフトバンクユーザー以外には割高になりやすいのがソフトバンク光です。
ソフトバンクユーザーにはおすすめできるけど他社ユーザーには使いにくい。ソフトバンク光を選ぶのであれば、あんしん乗り換えキャンペーンやスマホ違約金還元キャンペーンを使ってネットとスマホをまとめてしまうのがベターです。
★豆知識★
光BBユニットは2種類あり、最新機種のE-WMTA2.3はWiFi通信速度1.3Gbpsの高性能スペックです。もしも旧機種を送られてきた場合、最新機種への交換も無料で行なえます。
2位:ソフトバンクAir
※画像はソフトバンクより引用
ランキング2位は人気のホームWiFi「ソフトバンクAir」です。ソフトバンクの固定ブロードバンドのシェア拡大に一役を買ったネットです。
ソフトバンクAirはワイヤレスのネットなので工事は不要です。ショップ購入などの即日商品引き渡しの場合、その日のうちからネットにつなげられるのも魅力です。
光回線ではないため、おうち割適用時の条件に光BBユニットのようなオプションを必要とせず、ソフトバンクAirとスマホだけで安上がりにおうち割が使えるのもポイントです。あんしん乗り換えキャンペーンと併用可能なのも魅力です。
契約事務手数料 | 3,000円 |
月額料金 | 4,880円 ※初回2年間3,800円 |
Airターミナル販売代金 | 58,320円 ※36ヶ月割引で無料 |
Airターミナルレンタル料 | 490円/月 |
契約解除料:9,500円
ソフトバンクAirは本体であるAirターミナルを購入かレンタルのいずれかを選びます。購入の場合は月月割が適用され、分割割引が終了する36ヶ月間は費用が一切かかりません。仮に月月割適用期間中に解約した場合、その時点での分割残債金を一括請求されるので解約タイミングは慎重に見極めましょう。
- 2年の単年契約ならレンタル
- 3年以上なら(違約金含めて)分割購入が安い
ソフトバンクAirの契約期間は2年。それに対して月月割は36ヶ月。月月割が終了するまでソフトバンクAirを違約金なしで解約することができない契約です。では、購入とレンタルのどちらがお得か?
結論を言うと短期ならレンタル、長期なら分割購入がお得です。36ヶ月を終えた場合は以降基本料金以外に料金が発生することはありません。レンタルの場合は契約している限り永年で料金を請求されるため、利用期間が長くなるほど総額の費用はレンタルが高くなります。
36ヶ月時点で基本料金の総額が契約解除料を上乗せした分割購入時よりレンタルが上回っているため、3年以上の利用なら分割購入がおすすめです。
Airターミナル4 | Airターミナル3 | Airターミナル2 | |
サイズ | 約225x103x103mm | 約208x95x95mm | |
重さ | 本体:約635g アダプタ:約197g | 本体:約550g アダプタ:約197g | |
通信方式 | 4G方式:XGP(2.5GHz) TDD-LTE (3.5GHz) 4G LTE方式: FDD-LTE (2.1GHz) | 4G方式:AXGP(2.5GHz) | |
通信速度 | 下り最大962Mbps | 下り最大350Mbps | 下り最大261Mbps |
Wi-Fi | EEE 802.11a/b/g/n/ac 最大1.3Gbps | IEEE 802.11a/b/g/n/ac 最大866Mbps | |
最大接続数 | 64 |
Airターミナルは現在最新機種の4が登場しています。Airターミナル1は既に生産を終了しており、2以降はどの機種も同じ料金で提供されています。旧
これまでの通信速度を格段に向上した962Mbpsまで出せるようになりました。ソフトバンクAirの通信速度は機種によって出せるエリアが決まっています。
現在の962Mbpsが出せるエリアはごく一部と地域が限られていますが、今後のエリア展開に期待しましょう。
注意!10階以上や地下では推奨されていない
WiFiは無線ゆえに電波干渉を受けやすいという弱点があります。電波を受ける端末との間に障害物や遮蔽物、電波の届きにくい高層階や地下での利用は公式に推奨されていません。
例え提供エリアであっても、付近に電車の通り道や工事を行っている場合は速度低下が起こりやすくなります。
もしも提供エリアでそのような場所があれば、すぐにソフトバンクAirの窓口に連絡をしましょう。代替え案を大至急で提案してくれます。
また、AirターミナルにはLANの差込口が2つついています。一時的な有線接続に切り替えることも可能です。
3位:NURO光
※画像はNURO光より引用
ランキングの第3位は世界最速インターネットのNURO光。提供エリアも関東中心から近畿・東海、九州エリアと徐々に広げていき、提供エリアの狭さも徐々に改善されています。
実はおうち割対象の光回線だったということを知らない人もいるのではないでしょうか?NURO光はソネットの運営と同じですが、ソフトバンクの電話回線を借り受けているのでソフトバンク同士の無料通話も可能なのです。
光電話も月額500円とお手ごろな料金。西日本エリアなら300円とさらに安くで利用できます。
契約事務手数料 | 3,000円 | |
工事費用 | 10Gs | 60,000円 ※60ヶ月継続利用で実質無料 |
6Gs | ||
G2・G2V | 40,000円 ※31ヶ月継続利用で実質無料 |
NURO光の工事費用は光コラボと比べると高額です。継続利用で実質無料キャンペーンを実施していますが、実費負担に変わりないので初月の支払い時は十分に注意しましょう。
これまで10Gコースは関東の一部のみでの提供でしたが、西日本エリアにも順次提供を開始しています。また、8階以上の高層階での使用も解禁されるようになり、高層マンションでも提供エリア内なら申し込めるようになりました。
月額料金 | |
10Gs | 5,743円 |
6Gs | 5,243円 |
G2V | 4,743円 |
G2 | 7,124円 |
NURO光は単年か2年契約か通信速度だけのシンプルな料金コースです。月額料金にはプロバイダ、無線LAN、カスペルスキーも含まれてすべてコミコミなコスパの高さも魅力です。
無線LANは光BBユニットと同じ無線時1.3Gbpsの高性能ルーターを使用しています。ルーター代もNURO光の月額料金に含まれているため、おうち割適用には有料オプションが必要ないのもポイントです。
新規特典にキャッシュバックや500円~のお試し割引、ゲーム機プレゼントなど充実しており、紹介キャッシュバックなども公式で用意されています。初期費用の高さがネックなNURO光ですが、公式特典や代理店のキャッシュバックも高額なので申し込み窓口選びをしっかりと精査しておきましょう。
おうち割はソフトバンクモバイルのみ対象!
NURO光ではオプションなしでおうち割や無料通話を使うことができます。ホワイトコール24にも対応しているため、”ソフトバンク”の通話サービスをすべて使えるのもNURO光の魅力です。
ただひとつ欠点を挙げるとすれば、NURO光のおうち割はソフトバンクモバイルのみが対象となっているため、NURO光ではワイモバイルのおうち割 光セット(A)が使えない点です。
- 〇おうち割 光セット(ソフトバンクモバイル)
- ×おうち割 光セット(A)(ワイモバイル)
おうち割の正式名称は”おうち割 光セット“です。(A)がついているのはワイモバイルのおうち割という意味があり、どの端末から適用しているかの差別化です。
ワイモバイルはソフトバンクグループですが、自社内でブランドとして独立した事業を行なっています。そのため、同じグループであっても他社扱いとされているため、ソフトバンクとワイモバイル同士の通話にも料金が発生してしまうのです。
ソフトバンクであれば、おうち割特典やおうちでんきの併用もNURO光で利用可能です。ワイモバイルを利用できないというデメリットがあることを覚えておいてください。
ソフトバンクを満喫するならソフトバンク光がおすすめ!
ソフトバンク光はソフトバンクユーザーに不自由のないサービスを提供しています。提供エリアも全国、キャッシュバック特典も充実しており、おうち割でソフトバンクのサービスをすべて使えるのが最大の魅力です。
ソフトバンクAirとNURO光にはデメリットもありますが、それを補って余りあるメリットはやはり魅力的に映るインターネットです。
ソフトバンク光はソフトバンクユーザーにベストな光回線ですが、ライフスタイルや提供エリアとの兼ね合いで自分に合ったネットを選べる。それがソフトバンクユーザーの最大のメリットかもしれませんね。