
「ソフトバンク光・Airを契約したいけど、もし満足できなかったらクーリングオフってできるのかな…」
インターネットを契約する際、思っていたのと違った結果となるのではないか、という不安は必ずと言っていいほど付きまといます。その場合クーリングオフの対象となっているのか、制度のカテゴリがよく分からなくて、ちょっと困ってしまいますよね。
今回はソフトバンク光・Airがクーリングオフ対象となっているのかについて、詳細を解説したいと思います。
目次
厳密にはクーリングオフではなく初期契約解除制度
インターネットにおいてクーリングオフが通用するのは、通常通販などに限った制度になります。しかしインターネットや携帯電話の契約となると、この制度を利用することはできません。ネット・携帯電話の契約に関しては法律が異なっており、電気通信事業法という法の基で契約解除の可否が委ねられます。
【電気通信事業法によるインターネットの契約解除のポイント】
★「初期契約解除制度」や「確認措置制度」によって契約が解除できる
★業者側の説明不足・電波不十分などの理由なら
事業者側の同意なしでも契約解除可能
★契約解除期間は契約書or端末の受領日を1日目とし8日以内
※1日目は業者によって異なる
【契約解除できる例】
・ネットから自発的に申込
・電話契約で書類や機器を受け取った
・訪問販売による押し売り
・ショップにて理解不十分のまま契約
案外契約解除できるパターンは広いようですね。ただその際の費用負担は、状況によってまちまちなようです。
「初期契約解除制度」と「確認措置制度」の厳密な違い
この二つの手続きは基本的に変わりありませんが、事業者によって連絡方法などが異なる場合もあります。ハッキリとした違いを挙げるとすれば、契約者側が負担する費用の金額です。
契約解除時の自己負担の有無 | ||
- | 初期契約解除制度 | 確認措置制度 |
契約事務手数料 | あり | なし |
違約金 | なし | なし |
施工済みの開通工事費 | あり | なし |
端末料金 | あり | なし |
解約までの通信料 | あり | あり |
解約書類の送料 | あり | あり |
初期契約解除制度に関しては契約を解除すること自体は可能ですが、基本的な初期費用を初めとしたほとんどの費用は自己負担となっています。では一体、初期契約解除制度と確認措置制度、どちらが施工されるのか、そのターニングポイントとなる要素は何なのでしょう?その違いを見てみましょう。
【初期契約解除制度のポイント】
・利用者都合によるキャンセルで適用される
・解約違約金の支払いのみ不要
・購入済みの端末の契約解除は不可
・事務手数料・回線工事費・通信料(日割り)は自己負担
【確認措置制度のポイント】
・事業者側の説明不足・電波状況が不十分な場合に適用される
・対象となるのは移動通信サービス(携帯電話など)のみ
・端末代・手数料・違約金などの支払いは不要
・通信料(日割り)や端末の返送料は自己負担
どうやら固定回線では、確認措置制度は適用されず、初期契約解除制度の方が適用されるみたいですね。
ソフトバンク光・Airの初期契約解除について
対応期間は契約受領日を含む8日間となります。
※画像:ソフトバンク公式
まず、手続きをする前に契約書に記載されている電話番号にまず連絡しましょう。恐らくサポートセンターで確認する流れになるハズです。
ソフトバンク サポートセンター | |
電話番号 | 186+0800-111-2009 |
受付時間 | 10:00~19:00 |
ソフトバンク光・Airを初期段階で解約する際、オンラインでは手続きできないのでご注意を。その際は以下の内容物でご送付ください。
- 申請書(はがきでも可)
- できれば内容証明郵便/簡易書留などの送付日の証明となるもの
申請書は事業者のサイトでダウンロードできることもありますが、無ければご自身でパワーポイントや手書きで作成したものを送っても問題ありません。ただし、その際は必要事項を明記すること。申請書はクーリングオフの文面とほぼ変わりありません。なお、申請書を準備したら、念の為コピーを取って控えておきましょう。
【申請書の必要事項の一例】
- 契約年月日
- 電気通信事業法に基づいて初期契約解除を申請する旨
- 契約者の氏名・住所・連絡先
- 解約するサービス・お客様番号など
- 書面の送付日
【初期契約解除の手順】
- 開通案内の「初期契約解除の案内」を確認する
- 申請書を作成
- 初期契約解除受付センターへ送付
- 担当者から確認の連絡が来るまで待つ
書面の送付先は、契約時に送付されるメールに記載されている住所で構いませんが、分からない場合はサポートセンターに連絡して確認するといいでしょう。
なお、オンライン購入の場合、以下の窓口でも初期契約解除の手続きに対応しています。
ソフトバンクオンラインセンター | |
電話番号 | 0800-919-5051 |
受付時間 | 9:00~21:00 |
元の回線に戻すことも可能だが…
他社回線からソフトバンク光・Airに乗り換えていた場合、回線を元に戻すことも可能ですが、以下の事項に十分お気をつけください。
- 初期契約解除制度に則って元々のサービスに戻すことも可能
- 元に戻す際の費用は全て自己負担
- 手続きは自分自身で行う必要がある
- 開通工事期間中はひかり電話の番号などサービスが一部利用できない可能性も
ここまでの状況になるのは、流石に稀ではありますが、一旦乗り換えてから元に戻すのは、流石に面倒で費用も馬鹿にならないので、できればこういった事態は避けたいものです。ソフトバンク光は、工事前の段階であれば、契約解除が無料となっているので、その段階で気付けるといいですね。
ソフトバンク光・Air自体はメリットが多い!
これまで初期契約解除制度について解説して参りましたが、もし解約したいってなったら面倒くさそうだなぁ…と、抵抗感を憶えてしまった方もいらっしゃるかもしれませんね。しかしこれは、どのインターネットを契約する上でも必ずしもついて回る事情なので、致し方ないことになってしまいます。ですがソフトバンク光・Airは、キャンペーンやセット割もありますし、ソフトバンク光に関しては光コラボなので利用できる地域も広くておすすめです。それぞれの特徴も見てみましょう。
※性能の違いは以下記事からご確認ください。
ソフトバンク光・Airのキャンペーン
※画像:ソフトバンク公式
ソフトバンク光・Airでは、以下のキャンペーンを実施中です。
あんしん乗り換えキャンペーン(ソフトバンク光/Air)
他社インターネットの解約違約金を最大10万円まで満額還元。
乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン(ソフトバンク光)
最大24,000円のキャッシュバックor月額料金を最大1,000円×24ヶ月割引。
お引っ越し工事無料キャンペーン(ソフトバンク光)
ソフトバンク光の移転工事費が無料。
なお、ソフトバンクAirの利用者が引っ越しをする場合、転居先でソフトバンクAirが通信できないと、解約違約金は発生しません。
ソフトバンク光・Airのセット割
※画像:ソフトバンク公式
ソフトバンク光・Airは、同社のケータイとのセット割「おうち割 光セット」と、ワイモバイルとのセット割「おうち割 光セット(A)」が提供されています。それぞれの割引表は、以下からご確認を。
おうち割 光セット | ||
対象料金サービス | 割引額 | |
通話基本プラン | データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 |
スマ放題/スマ放題ライト | データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,000円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
500円 | |
その他料金プラン | パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,000円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
500円 |
- | スマホプランS | スマホプランM | スマホプランL | |
割引額 | 500円 | 700円 | 1,000円 | |
おうち割適用時の月額料金 | 1年間 | 1,480円 | 2,280円 | 3,980円 |
2年目~ | 2,480円 | 3,280円 | 4,980円 |
ソフトバンク光・Airに申し込むなら代理店から!
以下紹介します代理店が実施中のキャンペーンは、以下のポイントがおすすめとなっています。
★キャンペーンは申込時の折り返し電話で口座番号を伝えるだけで申請完了!
(またはSMSによる後日登録でも可)
★有料オプション加入などの余分な適用条件ナシ!
★キャッシュバックの振込は開通確認から最短2ヶ月・プレゼントの発送は1週間!
それでは一体、どのようなキャンペーン内容になっているんでしょうか?
ソフトバンク光:NEXT

ソフトバンク光の代理店「NEXT」では、現金キャッシュバックと高性能無線ルーターのプレゼントなどのキャンペーンを実施しています。
パターンA | |
新規 | 33,000円 |
転用 | 15,000円 |
パターンB | |
新規 | 28,000円+次世代高速無線ルーター |
こちらのキャンペーンを利用する場合、ソフトバンク光の最低利用期間は開通から12ヶ月以上となります。期間内の解約は、キャッシュバックの返金等にご注意を。基本的には一般的な代理店よりも条件のハードルが低く設定されています。
↓NEXTからソフトバンク光を申し込んでみたい!↓
ソフトバンクAir:アウンカンパニー

ソフトバンクAirの代理店「アウンカンパニー」では、現金キャッシュバックとクロームキャストをキャンペーン特典としています。
パターン①高額現金キャッシュバック | 30,000円 キャッシュバック |
パターン②キャッシュバック+プレゼント | 23,000円+Chromecast |
こちらの最低利用期間は、開通から8ヶ月以上となります。アウンカンパニーのキャンペーンもまた、面倒な手続きや条件が無いので、比較的ラクにキャンペーン特典の申請ができるようになっています。
↓アウンカンパニーからソフトバンクAirを申し込んでみたい!↓
まとめ
ひとまず初期契約解除制度についての解説は以上となりますが、ここでこれらの制度の総括をしたいと思います。
・固定回線に分類されるソフトバンク光・Airは初期契約解除制度が適用される
・ソフトバンク光は工事前なら無料でキャンセル可能
・自身が不利にならないために契約内容に納得した上で利用すること
とりあえず契約前に言えることは、しっかり吟味した上で契約することが第一です。
ソフトバンク光・Air自体は様々なキャンペーンやお得なセット割も用意されていますし、代理店申込だと尚お得なので、しっかり内容を把握して契約し、あとはよほどのことが無い限りは、満足できる契約となるハズです。