
携帯機器を契約するに伴い、操作に関する疑問やトラブルなどがあれば、お客様サポートなる相談窓口に問い合わせることになるでしょう。その場合有料のサポートサービスに加入し、万が一の状況に備えておきたいところですが、具体的にどこまでサポートしてくれて、追加料金はどういったケースで発生するかなどが、まず心配になってしまいます。
今回は、ソフトバンクが実施する「ケータイなんでもサポート」についてご紹介したいと思います。このケータイなんでもサポートが、ソフトバンクケータイのお客様サポートの窓口となっていますが、サポート対象は何も携帯機器に限った話ではありません。一体このサービスは、どこまでサポートしてくれるんでしょうか?
目次
ケータイなんでもサポートって?
※画像:ソフトバンク公式
ケータイなんでもサポートとは、携帯電話に関する相談事はもちろん、デジカメやプリンタなどの周辺機器などの相談も受け付ける、ソフトバンクのお客様サポートサービスです。電話で相談事をするだけなら月額料金を毎月500円支払うだけで、何度でも相談に乗ってもらえます。出張ともなると有料にはなりますが、サポート内容や料金を見てみましょう。
サポート内容
まず、ケータイなんでもサポートでは、どのようなトラブル処置を執っているのかについて大まかに解説致します。
マンツーマンサポート |
お電話にて順を追いながら、ユーザーの理解度・ペースに応じ、専門知識を要するトラブルに対応します。 |
遠隔サポート |
電話相談をしながら、オペレーターがユーザーのケータイ・PC画面を操作し、サポートします。 ※対象外の機器も一部あり。 |
出張サポート |
遠隔サポートでの解決が難しい場合、ご自宅へ伺い問題解決に協力します。 ※月額料金+別途料金発生 |
※画像:ソフトバンク公式
また、ケータイ以外にも様々な機器のトラブルに対応しています。
ケータイ以外のデジタル機器の相談にも対応
ケータイなんでもサポートでは、ケータイだけでなくパソコンなどの様々な機器のトラブルにも専門スタッフが対応するサポートとなっています。例えば以下の機器のトラブルなども、相談に応じています。
パソコン
基本的な操作方法の指導や、ネット・ルーターの接続設定など。
デジカメ
PCやスマホへの画像データの転送方法や、LINEなどとのデータ共有方法をレクチャー。
プリンタ
PCとの無線接続や初期設定など。
タブレット
WiFiの設定方法やアプリのダウンロード方法についてなど。
では、これらのサポートの料金設定は、どれくらいになっているのでしょうか?
利用料金
月額料・出張料などの基本料金は、以下の金額設定になっています。
ケータイなんでもサポート 基本利用料金 | |
月額基本料 | 500円(加入初月無料) |
出張基本料 | 3,000円 |
なお、加入初月無料とありますが、一旦サポートを解約し、再登録した場合の初回料金は無料とはなりませんのでご注意を。
続いて出張サポートの場合の料金を、相談内容別に見てみましょう。
出張サポート別料金 | ||
パソコンセットアップ | PCの初期設定(開梱/組み立て/ネット接続設定・メール設定など | 5,000円 |
パソコンレクチャー | PC・ネット・メールソフト・初期装備のソフトウェアの基本操作に関する説明や指導 | 7,000円 |
スマートフォン設定 | スマホの基本設定 | 5,000円 |
スマートフォンの利用 | アプリのインストール | 3,000円 |
トラブル診断&リカバリ | PCの状況診断、ウイルス診断、初期化など(PC初期設定は含まれない) | 7,000円 |
トラブル診断 | PCの状況診断やウイルス診断など | 5,000円 |
やはり機械が苦手な方メインのサポートという印象ですね。必要最低限の機械操作ができるのであれば、そこまで必要無いのかなという気もします。
またケータイなんでもサポートは、他のオプションの一部になって提供されているパターンもあるので、そちらも見てみましょう。
あんしん保証パックプラス
通常のあんしん保証パックは現在、新規加入を受け付けていません。代わりにあんしん保証パックプラスというサービスが、ケータイなんでもサポートをサービスの一部に取り入れた形で提供されています。利用料金はケータイなんでもサポートに、たった150円プラスするだけ。するとケータイが壊れた際、修理費用を一括払いした後、月額料金に相当額の割引が適用されます。一見だいぶお得ではありますが、一旦解約すると次の機種変更まで再加入はできないのでご注意を。
なお、料金の内訳は、以下のようになっています。
あんしん保証パックプラス(650円/月)の内訳
ケータイなんでもサポート(500円/月)
+
あんしん保証パック(500円/月)
↓↓↓
総額1,000円分のオプション料金を-450円で提供!
あんしん保証パックプラスによるサポート内容は、以下のラインナップになります。
あんしん保証パックプラスのサービス内容 | |
故障保証サービス | 故障時に修理代金の負担額0円 |
水濡れ・全損保証サービス | 水濡れ・全損などのトラブルに会員価格で修理対応 |
電池パック無料サービス or 内蔵型バッテリー交換修理 | 1機種につき電池パック1個無料進呈 or 交換修理代金を1回割引(一律3,000円割引)で対応 |
盗難・紛失保証サービス | 盗難・紛失時に会員価格で機種変更が可能 |
破損保証サービス | 外装剥離・傷などがあった場合は外装修理代金の90%を割引(実質負担額1,500円) |
配送交換 | 会員価格にて新品相当の交換機を1~2日目安で指定住所へお届け。 |
メモリーデータ復旧サポート | 水漏れ・破損などによるメモリーデータの復旧の負担額無料 |
オンライン修理受付割引サービス | PC申込で修理代金から20%割引 |
ケータイなんでもサポート | スマホ/携帯電話/タブレット/PC/デジタルフォトフレームなどに関する相談に対応 |
修理受付終了機種割引 | 修理受付終了機種で故障・破損があった場合に指定機種を会員価格で機種変更可能 ※価格・機種は店舗によって異なる |
通常のあんしん保証パックのみでの提供だと、使用頻度も含め考えると微妙なサービスではありましたが、ケータイなんでもサポートを含めて+150円で提供することによって、利用価値は多少高まるのではないかと思われます。
ただ再三注意喚起しますが、あんしん保証パックプラスは一旦解約すると、次の機種変更まで再契約はできないので、加入される場合は、よくご検討してからを推奨します。※サービス内容以下参照
「ケータイなんでもサポート」がおすすめな人は?
ケータイなんでもサポートについて解説して参りましたが、検討するか否か、考えはまとまりましたか?
ひとまずケータイなんでもサポートは、以下のポイントが該当する方が最適なオプションかなと断定できます。
- 機械操作が苦手な人
- PC周辺機器を色々所有している人
ひとまずケータイなんでもサポートがサービスの一分に含まれる、「あんしん保証パックプラス」で契約する場合で考えると、上記に以下のポイントを追加して検討してみてください。
- ケータイをうっかり落としてしまいがちな人
- スマホカバーなどが嫌いな人
またあんしん保証パック自体は、ケータイが壊れるかどうかも分からないままサポート料金を払い続けなければいけないため、少々不毛性を覚える仕様になっています。このサポートに関しては、以下のポイントのうち、ほぼデメリットとなっているのでご注意を。
・修理代を一括払いしたあと相当額の割引が月額料金に適用
・割引が適用されている間も月々のパック料金は払い続ける
・修理代は一般の修理店より安いとは限らない
・サービスを解約すれば割引は終了
・再加入は次の機種変更までお預け
とは言えケータイなんでもサポートをメインで利用するのであれば、500円+150円/月程度で済むので、微々たる出費ではありますが、あまり評判のいいサポートではないので、利用するならケータイなんでもサポートだけでも十分でしょう。
もし加入を勧められたら?
なお、もしショップなどで「ケータイなんでもサポート」並びに「あんしん保証パックプラス」の加入を勧められた場合、初月無料であっても本来は任意で加入するものですから、その際は必要かどうかを冷静に考慮した上で、自身の意見を反映するようにしましょう。
・「ケータイなんでもサポート」などのオプションは本来任意である
・オプション加入を勧められる根底にはショップ(代理店)側の利益がある
・オプション加入を強要しない代理店もある(後述)
今回特集したケータイなんでもサポートなどを含めたオプション契約の際は、以上のポイントを必ず考慮していただきたいと思います。
同社のサービスならソフトバンク光が確実にお得!
同じソフトバンクのお得なサービスを利用するのであれば、ソフトバンク光であれば、ほぼほぼ間違いなくおすすめです。特に以下の3点がおすすめの要素となるので、最後に各々紹介致します。
①おうち割 光セットでスマホの月額料金が最大1,000円割引
②乗り換え新規の方には手厚いサポートキャンペーンあり
③代理店キャッシュバックキャンペーンも充実
おすすめ①おうち割 光セット
※画像:ソフトバンク公式
まず、ソフトバンク光のメイン特典とも言えるおうち割光セットの割引額を見てみましょう。
おうち割 光セット | ||
対象料金サービス | 割引額 | |
通話基本プラン | データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 |
スマ放題/スマ放題ライト | データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,000円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) |
500円 | |
その他料金プラン | パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ |
1,000円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
500円 |
ソフトバンクユーザーがインターネットを利用するなら、とりあえずソフトバンク光を契約しておうち割を適用する流れは手堅そうですね。
もちろん適用条件もあるので、そちらもしっかり確認しておきましょう。
適用条件
以下のオプションセット(500円/月)に加入
・「光BBユニット」
・「WiFiマルチパック」
・「ホワイト光電話/光電話(N)+BBフォン/ BBフォン」のいずれか
おすすめ②公式キャンペーン
※画像:ソフトバンク公式
ソフトバンク光は、他社からの乗り換えとなる場合、かなりの手厚いサポートを提供しています。
乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン
他社インターネットからソフトバンク光に乗り換えで、回線工事費実質0円!(最大2.4万円オフ!)
あんしん乗り換えキャンペーン
他社解約違約金・回線撤去費用を最大10万円までソフトバンクが身代わり負担!
おすすめ③代理店キャンペーン

ソフトバンク光の代理店は、キャッシュバックやプレゼントのキャンペーンも充実しているので一見の価値あり。以下はNEXTのキャンペーン内容となります。こちらはキャンペーンの条件にオプション加入を必須としていないので安心です。
パターンA | |
新規 | 33,000円 |
転用 | 15,000円 |
パターンB | |
新規 | 28,000円+高速無線ルータープレゼント |
主な適用条件・注意事項など
・申込時に電話口でキャッシュバックの振込指定口座を確認
(SMSによる後日登録も可)でキャッシュバック(&プレゼント)確定!
・有料オプション加入などの条件なし
・キャッシュバックは開通確認から最短で2ヶ月後に指定口座へ振込
・対象サービスは12ヶ月以上利用すること
ソフトバンク光が気になったら↓のNEXTからどうぞ!
いかがでしたか?
今回はケータイなんでもサポートについて解説しましたが、こちらはあくまで任意のオプションで、誰しも必ず契約した方がいいという内容のものでもありません。最後にポイントをまとめます。
【ケータイなんでもサポートの加入について】
★高齢者など機械操作が苦手な方向け
★初月無料と言われても必要でなかったら加入はしないこと
★任意なのに「初月無料」や「キャンペーン条件」を
理由に加入を勧める代理店には注意
というまとめになりますが、恐らく多くの方にとって必要なオプションでは無いでしょう。