
ソフトバンクエアーと言えば、AirターミナルというWiFiルーターをコンセントに繋げばすぐにネットが利用できるという、工事をせずとも手軽にインターネットを引けるサービスですよね。
今回は、ソフトバンクエアーの料金や速度、対象エリアなど、基本的な情報はもちろんのこと、引越しする場合の手続き方法に、キャッシュバックキャンペーンを実施している窓口などについても紹介させていただきますので、今後の参考になればと思います。
目次
ソフトバンクエアーの対応エリア
ソフトバンクエアーの通信電波自体は、ソフトバンクグループに属する「Wireless City Planning 株式会社」という企業によるものです。
ソフトバンクの住所別下り最大通信速度情報から、ソフトバンクエアーがどの地域に対応しているかを確認することができるので、ご自身がお住いになられている都道府県をクリックし、チェックしてみましょう。
該当するエリアをクリックして…
使用する場所の対応速度を確認(非対応の場所は選択肢に入っていません)。
画像引用元:ソフトバンク
申込後にエリア判定がある
対応エリア内であっても、電波が届きにくい地域も中にはあります。
そういった場合は、申込後にエリア判定が行われるため、特に心配になることは無いでしょう。
調べた結果、もし繋がらない地域だということが判明した場合は、その件について連絡が入ることになっています。
8日以内ならキャンセル料は無料!
エリア判定の時点では問題が無くても、実際使用してみると電波が安定しない、繋がらないといったこともあります。
そういった場合は、ソフトバンクエアーのルーター「Airターミナル」が届いてから8日以内にキャンセルすれば違約金は発生しませんので、どうやっても改善が見られない場合は、速やかに手続きしましょう。
手続きの際は契約された店舗や、オンライン専用コールセンター(オンライン購入の方のみ)に相談してください。
エリアだけじゃない!「繋がりにくくなる原因」
使い始めてすぐ、「繋がりにくいからやっぱり返品しよう」という事態になってしまった場合、その前に確認して欲しいことがあるので、しっかりチェックしてください。
また、普通に利用していても、繋がりにくくなることが度々起こり得ます。
ソフトバンクエアーが繋がりにくくなる原因としては、以下の要因が考えられます。
・電波が微弱
・電源に問題があるかも
・WiFiの接続に不具合が起こっている
・SIMに異常が発生している
・使用エリアが圏外
Airターミナルにはランプが5つ付いており、何の問題もなければ5つ全てが緑色に点灯しています。
…しかし、もしランプが緑色以外の状態や点滅していた場合、その箇所に異常が起こっている、ということになります。
それぞれのランプが点滅、赤色、または消灯している場合の対処法は、以下からご確認ください。
画像引用元:ソフトバンク
【Status】
緑点滅/Airターミナル2が起動中の状態なので、そのまま待ちましょう。
消灯/Airターミナル2・3の電源アダプターを差し直してください。
【LTE】
緑点滅/電波の入りが悪くなっているので、窓際など電波の入りが良いところにAirターミナルを置いてください、Airターミナル2・3の場合は、電源アダプターを差し直してみましょう。
赤点灯/圏外となってるので、電波の入りが良いところにAirターミナル2を置いてください。
消灯/正常な動作が行われていません、Airターミナル2・3の電源アダプターを差し直してください。
【SIM】
赤点灯・消灯/SIMカードが認識されていないので、SIMカードを差し直してください、Airターミナル2・3の場合は、電源アダプターを差し直してみましょう。
【WiFi】
緑点滅/WPS(簡単自動設定)が起動中なので、そのまま待ちましょう。
消灯/WiFi機能が無効となっています、有線接続だけ利用するのであれば問題はありませんが、WiFi機能を有効にするのであれば、Airターミナルを初期化すれば改善する可能性があります。
【Power】
機器自体の故障が考えられるので、「ソフトバンクエアーお問い合わせ窓口」までご連絡ください。
お引越しの手続き
ソフトバンクエアーのお引越しの際の手続きは、引越し前に住所変更をネットで手続きすればOK。
しかし地方への転勤となる場合は、特に可能性が高くなりそうですが、引越し先が対象外のエリアとなることも十分考えられますので、その場合は9,500円の解約金が発生するため、十分にご注意を。
転勤族の方は、転勤先の候補地が分かっている場合、ソフトバンクエアーが対象内か先に知っておいた上で申し込んだ方がいいかもしれませんね。
学校の先生も職場の移動は多いでしょうから、そういった方はまだソフトバンクエアーを利用するのは慎重になった方がいいのかも。
ソフトバンクエアーの料金
ソフトバンクエアーの月額料金ですが、使用料金に加え、Airターミナルのレンタル料 or 分割払いが加わることになります。
「恐らく分割払いの方が長い目で見ればお得だけど、払い終わるまでの月額料金はレンタルより高いんだろうなぁ」
そう思っていたんですが、実はそうでもないんですよね。
分割払いとレンタル料込の月額料金は、以下の様になっています。
分割払い…月額3,800円
レンタル…月額5,370円
※どちらも契約事務手数料の3,000円がさらに加わります。
意外にも分割払いで購入した方が安い、ということが分かりました。
もっと詳しく内訳を見ていきましょう。
ソフトバンクエアーの月額料金 | ||
各料金 | 分割払い | レンタル |
基本料金 | 4,880円 | |
Airターミナル料金 | 実質無料 (-1,620円×36ヶ月) | 490円 |
ソフトバンクエアースタート割 | -1,080円 (おうち割を適用する場合は-580円となる) | – |
月額料金 | 3,800円 | 5,370円 |
お得なのは「分割購入」!
以上のことから、利用するならレンタルより分割の方がよりお得、ということが明らかになりましたね。
分割購入では3年間使い続ける方に向けて、Airターミナル代金の58,320円(-1,620円×36ヶ月)が実質無料になるサービスを提供しているため、この様な料金設定になっています。
しかし3年以内に解約してしまった場合は、Airターミナルの残金を支払わなければいけないのでご注意を。
なお、月額490円のレンタル料金を3年間分合計すると、
490円×36ヶ月=17,640円
という計算になります。
通信速度は速い?
同じ対象エリアであっても、ソフトバンクエアーの通信速度は地域ごとに差が開きます。
下りの最大速度は481Mbps(Airターミナル4の場合)ですが、ここまでの速度を出せる地域は、対象エリアの全てという訳ではありません。
ソフトバンクエアーのエリア別の通信速度は公式サイトで確認できるので、しっかりチェックしておきましょう。
また、ソフトバンクエアーは、ベストエフォート型(最大限の努力をするという意味)という通信サービスになっており、これは提示している速度よりも幾らか遅くなることを指し示すもので、ソフトバンクエアーではエリア事情を含めると、20~80%くらいの開きになることが考えられます。
オンラインゲームや動画配信などは向いてないかもしれませんね。
ネットの生配信を観るのも、エリア次第ではちょっと不安が残るかも。
そういった使用目的がある場合は、速度が速く出そうなエリアであっても、ソフトバンク光の様な固定回線を利用することをオススメします。
月額料金も、そんなに変わりませんしね。
また、いくら速度が出ないからと言って、別の場所にAirターミナルを持ち込んで使用する、なんてことは絶対にしないでください。
もし、違う住所での使用が確認された場合、ソフトバンクから警告文が届くので、外出先ではモバイルルーターを使用する様にしましょう。
ネット代理店から手続きした方がお得
ソフトバンクエアーを利用するか、それともソフトバンク光にした方がいいのか。
いずれにしても申し込む場合は、正規代理店のNEXTからにすることを推奨します。
NEXTで実施されているキャンペーンは、まずソフトバンク光公式のキャンペーンと併用することが可能です。
ソフトバンク光と言えば、乗り換えの際に発生する他社の解約金を負担してくれる、あんしん乗り換えキャンペーンなどが有名ですよね。
これが利用できなかったら、あんまりお得感はありませんしね。
そして不要なオプション加入の必要が無いなど、厳しい条件が付加されておらず、さらに開通から最短2ヶ月でキャッシュバックを貰えるので、楽に、素早くキャッシュバックを受け取れるというメリットが、オススメする理由です。
他社であれば半年以上は大体かかってしまうので、この対応は十分選ぶ理由に入るでしょう。
まず、ソフトバンクエアー用のキャッシュバックキャンペーンは、以下になります。
NEXT限定・ソフトバンクエアーのキャッシュバックキャンペーン | |
ソフトバンクエアーを申し込んで | 30,000円 |
次に、ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンは、以下になります。
NEXT限定・ソフトバンク光のキャンペーン | ||
【パターンA】 キャッシュバック増額キャンペーン | 新規 | 33,000円 |
転用 | 15,000円 | |
【パターンB】 キャッシュバック+高速無線ルータ進呈キャンペーン | 新規 | 28,000円 + 高速無線ルーター |
NEXTのキャンペーンの対象者ですが、
・ソフトバンク光・エアー/Yahoo! BB/Yahoo! BB ADSL/Y!mobileを現在利用していない(新規契約)
※ホワイトBB、Nexyz.BBは除く。
・光コラボを利用中でない(解約後に申し込めば対象内)。
・指定プロバイダに新規申込、あるいはソフトバンク株式会社が提供しているプロバイダ以外でフレッツ光を利用中の方。
が主なものです。
NEXTのキャンペーン適用条件は代理店の中でもわかりやすい点も推奨するポイントです。
▼