
もうそろそろ春の新生活に向けて、色々な準備をしなくちゃいけない時期ですね。
家具や電化製品、日用品など、引越し先での生活において必要なものはたくさんあります。
そしてそんな必要なもののひとつに、「インターネット回線」も含まれていますね。
今回は、ソフトバンク光が2018年12月21日よりスタートした、「ソフトバンク光 新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン」について解説致します!
この時期特有のキャンペーンは、各社で独自の特典を設けていると思いますが、今回ソフトバンク光が実施するキャンペーンは、一体どんな特徴を持っているのでしょう?
「ソフトバンク光 新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン」概要
画像引用元:ソフトバンク光
このキャンペーンは、引越し先にてソフトバンク光を利用される方がキャッシュバックを貰える、または月額料金の割引が適用されるといった内容になっています。
回線工事費用によって、適用額なども異なるので、詳細を見ていきましょう。
ソフトバンク光 新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン・詳細 | |
回線工事費 | キャッシュバック額 or 月額基本料金 割引額 |
24,000円 | 24,000円(普通為替) or 1,000円×24ヵ月割引 |
9,600円 or 2,000円 | 10,000円(普通為替) or 1,000円×10ヵ月割引 |
キャンペーン期間
2018年12月21日(金)~2019年5月31日(金)
対象サービス
ソフトバンク光
キャッシュバック適用時期
開通月の6ヶ月後の下旬から、順次ソフトバンクより普通為替を発送。
月額割引適用時期
開通月の6ヶ月目のご利用分から適用。
金額的には、なかなかの設定ですよね。
この時期は契約も立て込むはずなのに、結構思い切っている印象を受けます。
しかし工事費用によって金額が決まるのは、ちょっと気を付けたいところかも。
金額の基準ですが、以下の内容によって金額が決まります。
工事の種類 | 工事費用 |
回線を新たに引く場合 ※要立会い | 24,000円 |
マンションで屋内工事のみの場合 | 9,600円 |
立会い工事が必要でない場合 | 2,000円 |
また、土日祝の工事は追加で3,000円と、事務手数料も同様に3,000円ほど発生します。
適用条件や注意事項など
とりあえずこのキャンペーンが、引越し先にソフトバンク光を導入する方に向けたものだというのは明らかですよね(笑)
キャンペーンは一応ひとつひとつ条件をクリアしないと適用されませんから、こちらもしっかりチェックしておきましょう。
適用条件
下記の条件をすべて満たした方が、ソフトバンク株式会社が提供する「ソフトバンク光 新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン」の対象となります。
①キャンペーン期間中に「ソフトバンク光」に申し込み、課金を申込日から180日以内には開始していること。
②対象サービス申込日の2ヵ月前の1日から、申込日の2ヵ月後の末日までに引越しをしていること。
③課金開始月を1ヵ月目とし、5ヵ月目の末日までに、以下の条件をすべて満たすこと。
・ソフトバンク指定の方法にて、対象期間内(※②)に発行された、転居前の住所が記載された証明書を提出。
※郵送する場合は、特典適用確定日必着とする。
※証明書には転居前の住所や氏名(氏名がソフトバンク光契約者と異なる場合、同じ苗字であれば適用される)と、対象期間内の発行日であることなどが確認できると望ましい。
・支払い方法をソフトバンク、またはワイモバイル携帯合算やクレジットカード、口座振替のいずれかで登録していること。
転居前の住所が記載された証明書については、後述していきたいと思います。
支払方法は要するに振込用紙でなく引き落としじゃないと駄目ってことですね。
注意事項
・東日本限定のキャンペーンとなる「【東日本】ソフトバンク提供ADSL限定 ソフトバンク光回線工事費無料」が適用される方は、そちらが優先適用になるため、本キャンペーンの適用対象外となる。
・ソフトバンクの基本キャンペーンとなっている「ソフトバンク光 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン」が適用になる方は、本キャンペーンの適用対象外となる。
・本キャンペーン開始時点の段階で対象サービスを利用中の方の場合、対象サービスを解約し、再度同じサービスに申し込む際には対象外となる。
・ソフトバンク社が同時期に実施するその他キャンペーンは、併用できないことがある。
・キャンペーン特典の内容や提供条件などは、予告なく変更することがある。
・本キャンペーンは予告なく終了することがある。
併用できないキャンペーンが多いみたいですが…この辺りも後述していきたいと思います。
証明書の送付について
転居前の住所が確認できる証明書を、ソフトバンクに送付する必要があります。
電気やガス、水道などの領収書で十分なので用意しましょう。
証明書の台紙は、ソフトバンク株式会社指定の貼付シートがあるので、それに証明書のコピーを貼り付けて送りましょう。
ソフトバンク社が確認する氏名や住所以外にも個人情報が記載されているため、ソフトバンク社にて確認必要箇所となっている項目以外の個人情報は、黒く塗りつぶした上で送付してください。
送付した証明書のコピーは、必要項目を確認次第、速やかにソフトバンク社が破棄します。
証明書のコピーを返却することはできないので、十分ご注意を。
併用できるキャンペーンとできないキャンペーン
「ADSL限定 ソフトバンク光回線工事費無料」と、「乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン」「工事費実質無料キャンペーン」は、今回の「新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン」と併用することができません。
他に何か併用したいキャンペーンがありましたら、代理店経由で申し込むと、その店舗独自のキャンペーンが実施されているのでおすすめです。
ただし、お店によって適用条件がかなり違っており、条件が厳しいところに優しいところ、見比べてみると一目瞭然です。
中には有料オプションを加入条件にしているお店もありますが、そういったところを問い合せないと分からない様にしているケースも少なくないので、サイト上で条件がすべて分かる状態になっているお店で契約した方がいいかもしれません。
おすすめ代理店 |
ソフトバンク光への申し込みはコチラから |
それでは次に、本題とは逸れますが、つい最近改定した「おうち割 光セット」について解説していきたいと思います。
契約する前に一読!「おうち割 光セット」の改定
ソフトバンクのスマホやケータイの月額料金に割引が適用される、ソフトバンク光とのセット割「おうち割 光セット」と言えば、ソフトバンク光を契約する上での目玉商品的なサービスですが、このサービスの割引額が2018年1月17日より改定しました。
これからソフトバンク光を契約される方は、是非チェックしましょう!
通話基本プラン | |
対象料金サービス | 割引額/月 |
データ定額 50GBプラス/ミニモンスター | 1,000円 2年間:24,000円 |
スマ放題/スマ放題ライト | |
対象料金サービス | 割引額/月 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,000円 2年間:24,000円 |
データ定額(おてがるプラン専用) データ定額ミニ 2GB/1GB データ定額(3Gケータイ) | 500円 2年間:12,000円 |
ほか料金プラン | |
対象料金サービス | 割引額/月 |
パケットし放題フラット for 4G LTE パケットし放題フラット for 4G パケットし放題フラット for スマートフォン パケットし放題MAX for スマートフォン 4G/LTEデータし放題フラット 4Gデータし放題フラット+ | 1,000円 2年間:24,000円 |
パケットし放題フラット for シンプルスマホ (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G | 500円 2年間:12,000円 |
これまでとの違いは、3年目から割引額が異なるという仕様になっていたのが、統一されることになったという点ですね。
割引額もバラつきがありましたが、大きく2種類に分けられることになりました。
ちなみに、改定前の時点で「おうち割 光セット」に加入している方は、変更前の割引額のまま適用されます。
まとめ
「ソフトバンク光 新生活応援!キャッシュバック/割引キャンペーン」に関する解説は以上となりますが、いかがでしたか?
この春から新生活を始める学生さんや社会人の方々が主に利用するであろう、このキャンペーンですが、この時期はインターネット回線の手続きが繁忙期となっているのと同時に、キャンペーン自体を敢えて実施しないところもありますが、引越しなどで何かとコストがかかるこの時期だからこそ、こういったキャンペーンがあるのはありがたいことですし、カツカツの生活が見込まれる新生活の負担を軽減できるでしょう。
とは言え、かなりの駆け込み契約が見込まれることが予測されるので、早め早めの手続きをすることをオススメします。