
ソフトバンクAirを検討中の方は、やはりカンタンに自宅でインターネットがつかえることに魅力を感じているかと思います。
そんなカンタンにインターネットが使えてしまうソフトバンクAirを、もっとお得に使えたならって思いませんか?
インターネット回線を販売する代理店というのは、公式のキャンペーンに加え、その店独自のキャンペーンを行っています。
今回は、そんな代理店の中でも、「オールコネクト」が実施しているソフトバンクAir用のキャッシュバックキャンペーンについて特集したいと思います。
目次
株式会社ALL CONNECTについて
オールコネクトは、2005年に福井県福井市に本社を置き、都内に支社を構えるインターネット通信事業を中心とした企業で、WEB関連の多岐に渡るサービスに取り組んでいます。
Yahoo! BBに関連したサービスがかなり充実しており、そのためかプロバイダがYahoo! BB一本になっているソフトバンクAir/光の販売にも力を入れている様です。
オールコネクトのキャンペーンキャッシュバック詳細
※オールコネクト公式サイトより
オールコネクトがソフトバンクAirの新規契約者向けに実施しているキャンペーンは、「最大30,000円キャッシュバックキャンペーン」というもの。
オールコネクトのソフトバンクのサイトから、ソフトバンクAirを新規で契約すると、最大で30,000も貰えるため、これは欲しい!って思っちゃいますよね。
では、そのキャッシュバックキャンペーンの内容を詳しく見ていきましょう。
最大30,000円キャッシュバックキャンペーン | |
対象者 | ・オールコネクトのソフトバンク用のサイト、または会社の申込窓口から申し込み、90日以内に開通した方。 ・申込時にキャンペーンコードを伝えた方。 ・利用開始月から24ヶ月以上の利用を確約し、申込月から10ヶ月目にキャッシュバックの手続きをした方。 ・何らかの理由で契約したサービスを24ヶ月以内に解約することになった場合、速やかにキャッシュバックされた金額を返還できることが確約できる方。 |
キャッシュバック額詳細 | 【ソフトバンクAir/指定オプション/即時申込完了】 →15,000円 【ソフトバンクAir/指定オプション/即時申込完了/紹介者1人】 →30,000円 ※利用中のプランや申込内容によってはキャッシュバック額は変動するので、詳細は要問合せ。 |
多少要約しましたが、以上が対象者等の詳細になります。
条件に関する疑問点
オールコネクトのキャンペーンに関する詳細を見ていくと、「どういうこと?」と思わずにはいられない点がいくつか見られました。
「最大」30,000円という見出し
キャッシュバックの金額には「最大」という文字が付いていることから分かる様に、あくまで30,000円は、オールコネクトで契約すれば貰えるということではなく、他にも契約者を紹介しないと、この最大額は貰えないということになり、紹介しないと半額の15,000円になってしまいます。
指定オプションってどんなオプション?
オールコネクトのキャンペーンの適用条件とされる「指定オプション」というのが、どうにも気になります。
と言うのも、有料か無料か書いていませんし、そもそもどんなオプションかすら分かりませんよね。
ソフトバンクには、おうち割の適用にあたり必須オプションが設けられていますが、オールコネクトの言う指定オプションは、それではない可能性も十分考えられます。
さらにキャッシュバック額が変動することも
オールコネクトでは、
・ソフトバンクAir/指定オプション/即時申込完了→15,000円
・ソフトバンクAir/指定オプション/即時申込完了/紹介者1人→30,000円
という基準でキャシュバック額を決めている様ですが、紹介者がいて初めて3万円貰えるという事実だけでも愕然としてしまうのに、「この金額は利用中のプランや申込内容によっては変動する」とのことで、その決め手となる理由は、オペレーターに問合せないと分からないとのことです。
振込時期も不明
オールコネクトのキャッシュバックがいつ貰えるのか、時期についての詳細はサイトには明記されていません。
キャッシュバックというのは、大体はかかって1年くらいにはなるので、そのくらいを目安として見ておくのがいいのかも。
オールコネクトの評判は?
オールコネクトの評判を調べてみましたが、あまりよろしくない反応が見られました…。
オールコネクトとかってとこ、マジうざい。安く出来るからとソフトバンクに乗り換え、又は新規契約してくれ的な電話。断ったのに毎日毎日3回は着信入る。それも毎回違う番号で。
こちらはオンライン手続きについて母に代わり質問メールしただけなのにな。— めめっ❁⃘*.゜ (@L2X7wslAEO26156) June 26, 2017
なんか ソフトバンク携帯取次代理店 株式会社オールコネクト から電話かかってきて今の携帯下取りして月の携帯代安くしてくれるっていってるけどうるさいから着信とメール拒否した 安定の拒否
— コタฅʕ •ﻌ• ʔฅ (@KOTAJI0220) October 28, 2016
@SBCare お伝えしたいのはオールコネクトという代理店が、ソフトバンク光はオプション全加入が必須であるとソフトバンク本社から聞いていると客に伝えて契約させている事です。
— Yoshimrua (@yoshimrua) November 8, 2015
どうやらオールコネクトでは、ソフトバンクAirや光の顧客を獲得するために、ソフトバンクユーザーを対象とした電話営業による勧誘を行っている様で、それが反感を買っているらしく、中にはソフトバンクのアカウントへ直々に苦情を入れる方もいらっしゃいました。
古い書き込みになるので、今は参考にならないかもしれませんが、「ソフトバンク光が全オプション加入必須」云々は、事実であればかなりの問題発言ですね。
インターネット回線の販売代理店というのは、口コミが書かれることが稀なため、この様に酷評されてしまっているのは、致命的と言わざるを得ません。
少なくともいい契約だった場合、対応が良かった!なんて口コミを書かれることってそんなに無いんですが、嫌なことは印象が強烈に残ってしまうので、どうしても口コミされやすい面はあるでしょう。
オールコネクトによるキャッシュバックキャンペーンの個人的見解
筆者の独断と偏見による意見になりますが、キャッシュバックは紹介者を用意しなくても、もっと高い金額を受け取れる代理店はいくらでもあります。
早くキャッシュバックが振り込まれたり、条件のハードルが低かったり、キャンペーンの詳細をキッチリ明記していたりと、当たり前の対応をしている代理店は、探せばそれなりにちゃんとありますので、
「代理店ってこんなのばっかりなの??」
と思い至らず、条件をしっかり見た上で良い契約をしましょう。
「探すのが面倒すぎる!もう公式から手続きすればいいや…」
そういった方も、恐らくいらっしゃるでしょう。
確かにキャシュバックが貰える反面、素人目では分からないことも多く、いい代理店なのか悪い代理店なのか判断できないかもしれません。
そういった方には諦めないで、とまでは言えませんし、それも仕方ないことだと思うので、強制はしません。
でも、今回の特集で疑問視した部分を意識すれば、良い悪いの判断がしやすくなると思うので、
「まだまだ代理店探しを頑張るぞ!」
という方は、ぜひ今回学んだことを活かして、リサーチに励んでください!
【最後に】契約の流れとキャッシュバックの受取方法
あまりオールコネクトはオススメでないと意見させていただきましたが、納得された方は、以下の手順を組んで、ご契約されてみてください。
①オールコネクトから申込
サイト内にある申し込みフォーム、或いはフリーダイヤルから申し込む形になります。
②Airターミナル2到着
ソフトバンクAirの専用機が到着しますので、これをコンセントに繋げばすぐにインターネットが使えます。
オールコネクトの解説だと、段取りは2段階だけになっていましたが、インターネット回線の申込をした後、大抵はWEBからの情報登録をしなければならなかったり、送られてきた書類を書いたり返送したりといった、やや面倒な段取りがあるのが一般的なので、実際はここまで簡潔な流れではないかもしれません。
もちろん完全に否定できるわけではありませんが、WEBの情報登録や書類のやり取りがあるのが一般的であることは理解しておいた方がいいでしょう。
そしてキャッシュバックの受取手続きですが、
・オールコネクトから申し込んで、ソフトバンクAirを90日以内に開通する。
・申込時にキャンペーンコードを伝える。
・申込月から10ヶ月目にキャッシュバックの手続きをする。
・指定オプションも契約する。
・即時申込契約する。
・最大3万円を受け取る場合は紹介者を一人誘う。
といったことが必要な手続きになります。
さて、オールコネクトについて解説して参りましたが、ご理解いただけましたか?
詳細を明記していない代理店は、契約の段階で大事なことを説明して、そのまま言いくるめられてしまう可能性もあるので、どうしても知りたいことがあれば、問合せはしっかりした上で契約するのが、遠回しになるとは言え、後悔しないやり方です。
オールコネクトはひとまず、業界的には老舗の方であるとは言え、ソフトバンクの正規代理店かどうかの明記がないのは気がかりなところですね。
また、紹介者ありきで3万円というのが、引っかかるところではありますが、紹介者なしでも半額とは言え、一応キチンと貰える様なので、まだ良心的かもしれません。
▼ソフトバンクエアーその他の代理店はこちらでまとめています▼