
インターネット回線の契約は、申込窓口が違うだけで受けられるサービスも天と地ほど違うもの。
ソフトバンク光の契約でも、公式や家電量販店、ネットの代理店など、窓口が色々ありますよね。
今回はソフトバンク光のネット代理店のひとつ、「エンジン」で実施されているキャッシュバックキャンペーンがどんな内容になっているか、さらに適用条件や申請方法などについてなど、もろもろ詳しく解説していきたいと思います。
目次
ソフトバンク光の販売代理店「エンジン株式会社」概要
※エンジン公式サイトより
「エンジン株式会社」は、福岡に本社を置く企業で、光回線の取次業務や、「NETナビ」といったネット回線のコンシェルジュサービスを展開するほか、水道・エアコンなどの工事業務も行っている様です。
では次に、エンジンが展開しているキャンペーンについて説明させていただきます。
エンジンが展開しているキャッシュバックキャンペーン
エンジンでは最大で32,000円の高額キャッシュバックキャンペーンを実施しており、これはソフトバンク代理店の中でもだいぶ高額な部類だと思われます。
さらにソフトバンク光公式のキャンペーンと併用できるのでひと安心。
キャッシュバック額は、新規と転用で金額が異なるので、要ご確認を。
新規(フレッツ光以外からの乗換/ネット未導入の場合) | 転用(フレッツ光回線からの乗換) |
¥32,000 | ¥13,000 |
新規契約の場合は回線工事を行う必要があり、工事費が通常発生しますが、ソフトバンク光では公式で工事費実質無料となるキャンペーンを実施しています。
転用の場合は、契約後に届くモデムを自分で取り替えるだけで済みます。
それではいよいよ、ソフトバンク光代理店エンジンの、キャッシュバックの全貌を見ていきましょう。
キャッシュバックキャンペーンの適用条件や注意事項
キャンペーンは、基本的に「対象者」という立場でなければ、適用されません。
エンジンのキャッシュバックキャンペーンも例外ではなく、対象者となるための適用条件が提示されています。
代理店によってはかなり面倒な条件を突き付ける場合もありますが、エンジンでは一体どんな条件が課せられるのでしょうか?
適用条件一覧 |
申込月から3ヶ月後の末日までには利用開始している。 |
ソフトバンク光の開通月から3ヶ月間継続利用する。 |
ソフトバンク光の月額利用料金の支払情報の登録を、開通日から60日以内に完了しておく。 |
個人的には、そこまで条件は厳しくない印象を受けました。
しかし申込月から3ヶ月後の月末までに利用開始、というのは、比較的急ぎ足である点は気を付けておきたいところです。
特に引越しシーズンは、工事の日程がだいぶ先延ばしになってしまいますし、申し込んだら、ちゃちゃっと工事のスケジュール調整もしてしまいましょう。
では次に、注意事項を確認していきましょう。
注意事項 |
開通翌月初旬にキャッシュバック申請書が郵送される。 |
キャッシュバックの申請は、FAX、メール、郵送などで受付。 |
指定口座は契約者本人のものに限る。 |
キャッシュバックは申請月の末日から起算し、3ヶ月後の末日を目処に実施。 |
キャッシュバックの有効期限は、開通から180日以内。 それ以降の申請は対象外。 |
おうち割や光おトク割の手続きは開通月の翌月以降に行うこと。 開通同月だとキャッシュバック額が新規:15,000円、転用:5,000円に減額される。 |
この中で、特に間違えてしまいそうなのが、「おうち割」や「光おトク割」を申し込むタイミングですね。
エンジンでソフトバンク光を開通させたら、必ず翌月以降に手続きする様にしましょう。
時期を誤ってしまうと、キャッシュバック額が大きく減額されてしまうので、要注意です。
減額されてしまうと、半額どころではありませんからね…。
何でこの様な仕様になっているのかは不明ですが、ネット回線の代理店には、こういうところがしばしばあります。
しかも見落としやすいので、苦情対象となりがちな部分なんですよね。
他にもキャッシュバックの申請が有効期限が開通から180日以内というのも、うっかり忘れてしまいそうなので、注意しましょう。
180日となると大体6ヶ月ほどになりますが、余裕があるからと言ってどんどん先延ばしにしてしまうと、本気で忘れかねないので、早め早めに手続きを済ませてしまった方がいいですね。
キャッシュバック適用のための有料オプション加入の必要はナシ!
窓口によっては有料オプションに加入しないと、キャッシュバックキャンペーンが適用されないといった不親切な仕様になっているところもありますが、エンジンが実施しているキャンペーンには、その様な条件を強いていないので、ご安心ください。
キャッシュバックの申請方法と受取時期について
キャッシュバックには申請手続きがあり、こちらも大変重要なことなので手続きの流れを確認しましょう。
①ソフトバンク光開通月の翌月初旬に申請書が届くので、FAX、メール、郵送などで申請。
↓
②開通月から3ヶ月間継続して利用し、ソフトバンク光の支払情報の登録。
↓
③キャッシュバックを申請してから3ヶ月後の月末には、指定口座に振り込まれる。
キャッシュバックは申請月から3ヶ月後に振り込まれますが、最初の契約手続きや開通にかかる日数も含めると、早くても何だかんだ5ヶ月はかかるものと見越した方がいいでしょう。
キャッシュバックの申請書が届くまでの期間が、足かせにはなっているでしょうね。
ただ、振込がもっと遅い所は、いくらでもありますし、エンジンはまだまだ早い方だと言えます。
もちろん、もっと早く振り込まれるところも同時にありますが。
エンジンでソフトバンク光を契約するために
エンジンではWEBか電話による申込を受け付けており、WEBではエンジンのソフトバンク光専用のトップページに申込ボタンがあるので、そちらから手続きをすることになります。
WEBからだと24時間対応となっているので、お好きなタイミングで手続きできる様になっています。
一方で電話専用の窓口では、受付時間が9:00~19:00となっているので、電話で申し込まれる場合は、時間帯に注意しましょう。
また、転用の場合は、あらかじめ転用承諾番号をNTT東西に電話かWEBで問い合わせて発行する必要があります。
転用承諾番号には予約当日から15日間の有効期限があり、期限が過ぎると再発行することになるので、期限内に申込手続きを済ませてしまいましょう。
転用承諾番号問い合わせ先 |
●NTT東日本:0120-140-202 ●NTT西日本:0120553-104 |
それでは、開通するまでの流れについて解説致します。
契約~工事の流れ
①WEB(24時間対応)
電話(受付時間/9:00~19:00)
などで申込
↓
②利用開始の案内
※契約内容に関する案内の書類が指定の住所へ郵送される。
↓
③工事/開通
※土日祝の工事は工事割増金として3,000円加算される。
※工事後すぐにソフトバンク光のインターネットが使える。
以上の段取りを経て、ソフトバンク光をようやく使用できる様になります。
まとめ
それでは、ソフトバンク光の代理店、エンジンについて今回は紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
キャッシュバックの金額は申し分ないと思いますし、適用条件も厳しいものではなく、もっと言えば、手続きに関しても個人的にはそこまで面倒だとも思いません。
ただ、3ヶ月でキャッシュバック振込、というキャッチフレーズには、ちょっとした語弊がある気がするので、契約、工事、申請という段取りを経た上で初めてキャッシュバック振込のカウントダウンが始まる、と認識した方がいいでしょう。
しかし、それらを踏まえた上でも、キャッシュバックの振込時期は他社と比べても、そこまで遅い方ではないでしょう。
年単位でかかってしまうところもありますし、正直こういったところは、わざとキャッシュバックの存在を忘れさせようとしてるのでは…と、妙に勘繰ってしまいます。
ちなみにエンジンでは、プレゼントキャンペーンを実施することもあるのですが、前回ノートパソコンやタブレットの中から好きな商品を選べるキャンペーンを行った際は、キャッシュバックキャンペーンとは併用できなかった様です。
せっかくならプレゼントキャンペーンをやっているときに契約したい…となるところが、併用できないのであれば、特に次の機会まで待つ必要は無いのかも(次回もしプレゼントキャンペーンを行うとしても、同じことになるとは言えませんが)。
キャッシュバック以上に高価な商品かどうか、という見方をするのであれば、待ってみるのもいいかもしれませんが、ただソフトバンク光公式のキャッシュバックキャンペーンもありますから、そこまで固執しなくてもいいとは思います。