
「ソフトバンクユーザーだし、ソフトバンク光に乗り換えたいけど、いま契約している回線を解約するときの違約金が気になる…」
と乗り換えに足踏みしている方!
ひょっとして、ソフトバンク光が提供するあんしん乗り換えキャンペーンをご存知ないのですか?
ソフトバンク光では現在、他社からお乗り換えの方に、解約時に発生する違約金を代わりに負担してくれるキャッシュバックサービスを実施中なんです!
その最大額は、なんと10万円まで補償されるというのですから、驚きを隠せません。
しかし話がうますぎて、
「どうせキャッシュバックを受けられるのは、何かと面倒な条件が付き物なんでしょう?」
とお思いかもしれません。
しかし心配ありません。転用や、他社から乗り換えする人だったらほぼ問題なく還元を受けられます。
今回は、「あんしん乗り換えキャンペーン」の適用条件やキャッシュバックの対象などについて、わかりやすくまとめてみましたので、ご自分があてはまるかどうか確認してみて下さい。
大筋を理解してから公式サイトに目を通すと、よりキャンペーンが分かりやすく感じるかと思います。
目次
あんしん乗り換えキャンペーンの概要について
あんしん乗り換えキャンペーンは、新たにソフトバンク光/ソフトバンク Airに申し込んだ人に向けて、インターネット乗り換え時の他社への違約金・撤去工事費を満額するというもの。
キャッシュバックの対象は、他社サービスを解約する際に発生する違約金、撤去費用、他社モバイルブロードバンド端末代金の残債が含まれています。
キャッシュバック金額は総額で最大10万円となっていますが、他社モバイルブロードバンド端末代金のキャッシュバック金額の上限は、最大42,000円までとなっています。
問題なのは、ここから。
公式が公表している適用条件は、PDFに細かい説明がズラリと並び、思わず目を逸したくなってしまいます…。
分かりやすい見出しも無い様な状態だったので、適用条件や注意点などに分け、もう少し目を通しやすくしてみたので参考にしてみてください。
適用条件
適用条件を簡潔にまとめてみました。
あんしん乗り換えキャンペーンを適用するには、以下の条件に適していなければいけません。
①2016年4月15 日(金)以降に、ソフトバンク光、またはソフトバンク Airに新たに申し込み、ソフトバンク光は申込日から180日以内、ソフトバンク Airは、申込日から90日以内に課金開始(開通)されたユーザー。 ②対象サービス申込時に、他社回線を利用している方。 ※ソフトバンクが提携するケーブルライン取り扱いCATV事業者のインターネット回線に関しては対象外とする。 ③課金開始月は1ヵ月目とし、特典適用確定日となる5ヵ月目の末日までに、以下の条件をすべて満たしたユーザー。 |
・他社回線解約時に発生する違約金・撤去費用の金額の証明書の写しを、指定の証明書貼付シートに貼付し、課金開始月(契約成立月)を1ヵ月目として、5ヵ月目の末日(必着)までに指定の宛先へ返送する。 ・対象サービスを利用中である。 ・支払い方法登録をソフトバンクまたはワイモバイル携帯合算、クレジットカード、口座振替などのいずれかを通して完了している。 ・月々の支払いを期日までに入金できていることを確認できている。 |
要するに、他社からソフトバンク光に乗り換え、5ヵ月末日までに他社を解約する際に発生した違約金の明細書を、指定の書類に貼り付けて送り、月々の使用料もキチンと支払っていれば、無事にキャッシュバックを受け取れる、ということになります。
印象は人それぞれだと思いますが、恐らくそこまで厳しい条件とは言えないのではないかと思います。
注意事項
●違約金や撤去費用の証明書は、ご利用中のプロバイダから発行されたものになり、プロバイダ名、契約者氏名、住所、違約金、撤去費用の金額について記載されていることが望ましいです。
●証明書の実物がなく、WEBで料金が確認出来る様であれば、必要情報を全て含んだWEB画面のコピーでもOK。
●証明書が複数になる場合は、全て一つにまとめて添付し、一通にして郵送しましょう。
●キャンペーン対象者と契約者が同一であること。もし違う場合は、申込者と苗字が同じでなければいけません。
●証明書は専用シートに貼り付けて送りましょう。店頭以外からの申込の場合は、後日郵送されることになります。
●6ヶ月以内に解約されたソフトバンク光/Airの再申込は対象外となっています。
証明書について |
氏名や住所以外にも、重要な個人情報が記載されているため、ソフトバンクにて確認必要箇所となる項目以外の個人情報は、黒く塗りつぶして送付する様にしてください。 証明書のコピーは内容を確認次第、破棄されるため、返送はできないことを予めご理解ください。 |
キャッシュバック対象や料金の詳細
キャシュバック対象のものと対象でないものを分けて下記の一覧にまとめましたので、御覧ください。
まずは対象内のケースからどうぞ。
キャッシュバック対象内 |
①解約(解除)・違約金 光・無線通信回線 長期割 転用時の他社プロバイダ解約 ②残債 フレッツ以外の工事費 ③撤去費用 回線 ケーブルテレビ 電話 など |
次に対象外となる場合を、チェックしましょう。
キャッシュバック対象外 |
①解約(解除)・違約金 携帯電話 自社無線通信回線 オプションのみ ②手数料 乗り換え前の回線のプラン変更に伴う手数料 ③残債 フレッツからの転用時の工事費 タブレット・その他機器の支払い モバイルブロードバンド端末の料金 など |
あんしん乗り換えキャンペーンの対象ポイントになるケースは、回線の解約料金や工事費残債などが比較的多いかと思われます。
キャッシュバックの金額は、例えば13,000円の解約金がかかったとした場合、キャッシュバック額が13,000円揃って支払われる訳ではなく、切り上げ方式で15,000円支払われることになります。
キャッシュバック額の設定は、以下のようにだいぶ細かく区切られています。
違約金・撤去費用 合計 | キャッシュバック金額 |
¥1~5,000以下 | ¥5,000 |
¥5,001~10,000以下 | ¥10,000 |
¥10,001~15,000以下 | ¥15,000 |
¥15,001~20,000以下 | ¥20,000 |
¥20,001~25,000以下 | ¥25,000 |
¥25,001~30,000以下 | ¥30,000 |
¥30,001~35,000以下 | ¥35,000 |
¥35,001~40,000以下 | ¥40,000 |
¥40,001~45,000以下 | ¥45,000 |
¥45,001~50,000以下 | ¥50,000 |
¥50,001~55,000以下 | ¥55,000 |
¥55,001~60,000以下 | ¥60,000 |
¥60,001~65,000以下 | ¥65,000 |
¥65,001~70,000以下 | ¥70,000 |
¥70,001~75,000以下 | ¥75,000 |
¥75,001~80,000以下 | ¥80,000 |
¥80,001~85,000以下 | ¥85,000 |
¥85,001~90,000以下 | ¥90,000 |
¥90,001~95,000以下 | ¥95,000 |
¥95,001以上 | ¥100,000 |
いつ頃キャッシュバックされる?
キャッシュバックは、普通為替という郵便局の貯金窓口で換金する金券が送付されるのですが、これは、あんしん乗り換えキャンペーンの受取が確定した月の翌月下旬に順次発送される様になっています。
もう少し時期について詳細を説明しますと、利用開始から5ヶ月目の末日までに各種手続きを行えば、6ヶ月目の下旬以降になってから順次発送されていくということですね。
普通為替の換金方法について
換金の際は、「普通為替証書 」「印鑑」「身分証明書」といったものが必要となりますので、忘れずに持参して手続きしてください。
普通為替証書には、「指定受取人おなまえ」「おところ」「おなまえ」「印鑑」といった記入欄がありますので、予め各欄を埋めておきましょう。
いかがでしたか?
いくらか確認する手間は否めないものの、インターネット回線の乗り換えでは、どうしてもお金がかかってしまうことが悩みのタネとなっており、なかなか踏ん切りを付けられない大きな原因となっていましたが、そんな中でこの違約金の負担は、非常に心強いサービスとなりました。
ソフトバンクと言えば、やはり思い切りのあるサービスを展開するイメージが強いですが、ここまでの大きな取り組みは、かなり勇気のある決断だったと思います。
公式で実施しているキャンペーンなので、代理店を通しても適用されます。
さらにこういった公式のキャンペーンは予期なく変更・終了することがあるので、是非この機会に乗り換えてみてはいかがでしょうか?