
ワイモバイルの「光セット割」は、自宅に引いているソフトバンク光回線とワイモバイルのスマホをセットで利用することで、月額料金に割引が適用されるサービスです。
当ページでは、この光セット割がどれだけお得になるかについて解説させていただきます。
目次
ワイモバイルで光セット割を受けるための条件とは?
光セット割を適用させるには、ソフトバンク光やAirといった、ソフトバンクが提供しているインターネット回線と、ワイモバイルのスマホの指定プランを同時に契約することが条件となります。
光セット割が適用されるプランの組み合わせは、以下の様になります。
スマホ | ・スマホプランS/M/L(タイプ1、タイプ2) ・データプランL ・Pocket WiFiプラン2(さんねん、バリューセット、バリューセットライト) | |
固定回線 | SoftBank光 | 【該当オプション】 ・光BBユニット ・Wi-Fiマルチパック or Wi-Fi地デジパック ・ホワイト光電話、BBフォン、または、光電話(N)およびBBフォン ※いずれも自動更新あり |
・SoftBank Air(モバイル回線を利用した固定回線) ・Yahoo!BB光シティ |
家族の分など複数の回線に光セット割を適用できるか?
光セット割は、家族が利用するスマホなどの携帯端末が複数契約適用可能となっており、別々に暮らす家族が持つ携帯端末も割引対象となっています。
注意しておきたいのは、ご自宅のインターネット回線と、割引を適用させたい携帯端末の契約者が異なる場合は、免許証の様な身分証明書で、ご家族だと確認できることを証明しなければなりません。
またソフトバンクでは、サービスを提供する上で「家族(血縁・婚姻)または同一住所・同一生計」という、ごく一般的な認識で以て判断しており、明確な等級(親等)の様な規定を設けてはいません。
必須オプションについて
光セット割を適用させるにあたり、必須オプションについて注意しておきましょう。
一部の対象ネット回線を除くと、光BBユニット、Wi-Fiマルチパックおよびホワイト光電話/ひかり電話(N) + BBフォン/BBフォンのいずれかに加入する必要があります。
また、ソフトバンク光では、光セット割を受けるための指定オプションがあるので、それらを確認していきましょう。
オプション一覧 | 各機能 |
光BBユニット | インターネット接続用のブロードバンドルーター |
Wi-Fiマルチパック | 光BBユニットを無線LAN親機に変換するオプション |
ホワイト光電話 | ソフトバンク光が提供する光電話。 東京03といった地域電話番号などが利用可能で、今現在利用している番号を継続して使える。 |
光電話(N) | NTTが提供する光電話、こちらも地域電話番号が利用可能。 |
BBフォン | ソフトバンク提供のIP電話、「050」番号が割り当てられる |
要するに、指定オプションを利用することによって、固定電話とWiFi環境をご自宅に取り入れることが可能になるということです。
ソフトバンク光では、基本パック(N)(※月額500円)というサービス名で提供しています。
光セット割のお得さを追求!割引額はいくら?
まずは、光セット割がどれだけの割引額となるのか見ていきましょう。
固定回線 | スマホ・ポケットWiFi | 月額割引額 ※1台あたり |
ソフトバンク光・Air | スマホプランS | -¥500 |
スマホプランM | -¥700 | |
スマホプランL | -¥1,000 | |
データプランL/ポケット WiFiプラン2 | -¥500 |
光セット割の割引額について気を付けたい4つのポイント
①回線毎に割り引かれる
割引額は固定回線ひとつにつき、契約する携帯端末の台数毎に割り引かれる様になっており、携帯端末は最大10台までが割引対象となります。
②ソフトバンク光の必須オプションは?
ソフトバンク光で光セット割を適用させるには、月額500円の基本パック(N)を契約することが必須となっています。
光電話はいらないなぁと思う方も多いでしょうが、このオプションを利用しても契約するスマホが1台でもあれば、割引額は月々500円となっているので、相殺されることになります。
③ソフトバンクAirの加入特典割引とは?
現在、ソフトバンクAirでは、加入から25ヵ月の間に、500円~1,484円の月額割引の特典を提供していますが、この加入特典割引と光セット割は併用できない様になっています。
契約するスマホの台数が1台(500円割引)だけでしたら、光セット割を適用するより、加入特典を選んだ方がお得でしょう。
④割引適用は「永年」
光セット割は、割引額が永年ずっと同じまま。
ワイモバイルでは、スマホの月額料金はユーザー年数に応じて変動しますが、光セット割の割引額は、割引額に変化は生じません。
光セット割の対象回線は?
光セット割の対象回線一覧は、以下の通りです。
対象回線 | 概要 | 割引期間 |
ソフトバンク光 | フレッツ光のインターネット回線を提供する光コラボ | 永年 |
ソフトバンク光ファミリーライト | ソフトバンク光の二段階定額プラン版、ネットの使用頻度が少ない人は3,900円、たくさん使う人は最大5,600円で利用できる。 | 永年 |
ソフトバンク Air | 工事不要で無線インターネットを利用できる。 | 永年 |
ソフトバンク光とソフトバンク光ファミリーライトの違いは、料金形態にあります。
ソフトバンク光の料金は、通信容量とは関係のない定額制のものですが、ソフトバンク光ファミリーライトは、通信容量に応じて料金設定が変わる二段階定額制となっています。
また、ソフトバンク光は、二年契約で自動更新形式となっていますが、ソフトバンク光ファミリーライトも二年契約であることは同じものの、「自動更新あり」と「自動更新なし」のどちらかから選択できる様になっています。
ソフトバンクAirは、無線の専用機器をコンセントに繋いで設置するだけで、WiFiを飛ばせる様になるものです。
回線工事を行うことができない建物に適したインターネット回線と言えるでしょう。
ソフトバンク光の各種料金
ここではソフトバンク光の契約に伴う料金と、その料金が光セット割を適用した場合どうなるかについて解説します。
初期費用
費用内訳 | 新規 | 転用 | |
契約事務手数料 | ¥3,000 | ||
工事費用 | ●工事に立ち会う場合 (戸建て・フレッツ未対応のマンションなど) | ¥24,000 | ¥0 |
●工事に立ち会う必要がない場合 (回線が導入済みの建物・フレッツ対応マンションなど) | ¥2,000 |
なお、ソフトバンク光では、現在乗り換えキャンペーンとして最大24,000円の工事費のキャッシュバックを実施しています。
月額費用
費用内訳 | 集合住宅 | 戸建 | |
月額利用料金 | 5年自動更新プラン ※光テレビ必須 | – | ¥4,700 ¥660 |
2年自動更新プラン | ¥3,800 | ¥5,200 | |
自動更新なしプラン | ¥4,900 | ¥6,300 | |
Yahoo!BB基本サービス(どちらかから選択) | プレミアム ※加入時必須オプションだが加入後即解約可能、ただし更新月以外は3,000円の違約金が発生。 | ¥550 | |
スタンダード | ¥300 | ||
必須オプションパック | 基本プラン(N) ※光電話を含む | ¥500 |
2年自動更新プランに光セット割を適用する場合の最低額は以下の様になります。
費用内訳 | 集合住宅 | 戸建 | |
月額利用料金 | 2年自動更新プラン | ¥3,800 | ¥5,200 |
必須オプションパック | 基本プラン(N) | ¥500 | |
Yahoo!BB基本サービス | スタンダード ※加入後即解約の場合 | – |
お得に利用するには?
一人暮らしの場合
学生さんなど、一人暮らしの方が光セット割を適用する場合、必須となるオプションの光電話は月額500円ですが、固定電話が無くともスマホなどにも同額の割引が適用されるため、お金の無駄にはならないでしょう。
当然、固定電話あればよりお得ですし、携帯端末の契約台数が複数あれば、もっともっとお得です。
家族の場合
ご家族でワイモバイルのスマホなどを数台契約してれば、光セット割は非常にお得な割引システムです。
例えば家族3人で合計3台持っているとすると、毎月3,800円もの割引額となります。
そもそもワイモバイルのスマホプランでは、1回10分までの通話無料というサービスが付属されて1,980円となっており、そこへさらに割引されるとなると、かなりのお得さを実感できるかと思います。
なので、ご家族での利用は、非常にオススメですね。
まとめ
光セット割のお得さが、どれほどのものなのかについて解説して参りましたが、光セット割というのは基本的にワイモバイルショップで申し込むことになりますので、ソフトバンク光・Airについては、ショップ、公式サイト、代理店などからの手続きになります。
特に代理店サイトを通すと、そのサイト独自のキャンペーンを受けられたり、優良店であれば余計なオプションを付けられるリスクも無いので、申込方法は十分に意識しておきましょう。