
皆様は、ご自宅でインターネットを利用される際、回線はどうしていますか?
以前までなら、固定回線が当たり前でしたが、ここ数年でどんどん多様化が進み、どこにでも持ち歩けるポケットWiFiや、スマホの大容量プランを利用してテザリングするといった手段を用いることも可能になりました。
しかし、ポケットWiFiやスマホのプランには通信制限があるため、どれだけ多様化が進もうとも、盤石なのは固定回線でしょう。
家にいる時くらい、いくらでも好きにネットを使い倒したいですものね。
今回取り上げたいのは、ソフトバンクが提供する「ソフトバンク光」と、「ソフトバンクAir」について。
料金や速度などの比較はもちろん、どちらがどういった人に向いているかなどについて紹介します。
それでは、両者のそれぞれの概要について、解説していきます。
目次
ソフトバンク光について
ソフトバンク光は、ソフトバンクが提供する光回線で、フレッツ光回線を利用した光コラボのひとつであるため、回線速度は1Gbpsと高速。
ご自宅に引く固定回線は、光回線が最も速く安定的で、通信量や回線速度に制限がないといった特徴があります。
Airと比較すると、一体どの様なデメリットがあるのでしょう?
回線工事を行わなければならない
光回線を開通するには、基本的に工事を行う必要があります。
それはソフトバンク光も同様で、およそ1時間の工事に立ち会うためにスケジュール調整をしたり、機器の接続や設定など、ある程度の行程を踏んだ上で、初めてネットが使える様になります。
そういった手間や時間に加え、さらに工事費も発生します。
また、お住いの物件によっては回線工事自体ができない所もあり、こういった場合は、モバイルWiFiや後々説明するソフトバンクAirなど、選択肢が狭まります。
ですがフレッツ光回線をご利用中であれば新規ではなく転用が可能で、回線はそのままで契約をソフトバンク光に移行するだけで済みます。
ソフトバンク光の契約期間は?
ソフトバンク光では住宅タイプによって契約期間が異なり、集合住宅は2年間、戸建住宅だと2年 or 5年です。
2年以内で引っ越すとなると、回線撤去費用や引越し先での新たな工事費用が嵩んでしまうので、最低2年はその住まいに留まる見込みがあるのが望ましいでしょう。
ソフトバンク光の各種料金
ソフトバンク光の月額料金は、集合住宅と戸建住宅で異なり、以下の金額になっています。
月額料金 | |
集合住宅 | 戸建住宅 |
¥3,800 | ¥5,200 |
初期費用は事務手数料の3,000円(転用・新規どちらも負担)に加え、工事費は2,000~24,000円ほど。
新規の方がYahoo!BBからサービスの切り替えをする場合も同様です。
フレッツ光ネクストから転用すると、工事費は発生しません。
立会工事の要らない、フレッツ光導入済みのマンションだと2,000円で、立会工事を必要とする場合だと最大で24,000円の工事費を支払うことになります。
乗り換え新規に向けた工事費還元(割引)キャンペーン実施中
ソフトバンク光では、他社インターネットからの乗り換えで工事費を最大24,000円キャッシュバック、または、月額利用料から1,000円×24ヵ月の割引を実施しています。
回線工事費が9,600円 or 2,000円の場合は、10,000円分のキャッシュバック、もしくは1,000円×10ヵ月の割引が適用される様になっています。
このキャンペーンがあるため、現在工事費は実質0円となっているので、実施中の今に関しては、ソフトバンク光のデメリットから除外して考えても問題ないでしょう。
※キャンペーンは予期なく終了することがあります。
ソフトバンク Airについて
ソフトバンクAirは、カンタンに言うと、置くだけで使えるインターネットです。
一体どういうことなのか、分かりやすく説明したいと思います。
申し込んだら届いた専用機器をコンセントに繋ぐだけ!
ソフトバンクAirは、回線業者やプロバイダとの契約から工事に至るまでの段取りを省き、契約後に届くAirターミナルというWiFiを飛ばす専用機器のアダプターをコンセントに挿して電源を入れるという、普通の家電製品の様な手順でインターネットが利用できるサービスです。
このWiFiはカンタンに持ち運びができて、コンセントがあればどこでも使えてしまう上に、引っ越しの際も撤去や再工事をする必要がありません。
スマホと同じ「4G LTE」を使用
ソフトバンクAirは、光回線ではなく、スマホと同様の4G LTE回線を利用しています。
そのため光回線と比べると、回線速度などの面で安定性は劣りますし、スマホと同様、エリアによって速度にムラがあったり、回線の混み具合によっても影響を受けやすいです。
ですが、通常ネットをする上では、十分な速度を体感できるでしょう。
さらにソフトバンクAirは、徐々に機能性が向上し、新型の「Airターミナル3」は、下り最大速度261Mbpsです。
比較対象を挙げるとすると、モバイルWiFiのWiMAXが下り220Mbps、スマホの4G LTE回線は下り最大100Mbpsで、さらに前バージョンのAirターミナル2と比べると、2倍以上も速度が増しています。
通信環境にもよりますが、オンラインゲームや動画のアップロードなど、重たい操作を行わないのであれば問題無いでしょう。
ソフトバンクAirでオンラインゲームをどうしても行いたいという場合は、AirターミナルとPS4の様な機器を無線でなくLANケーブルで繋ぐと、そこそこの安定性が期待できるとネット上で実証している方もいらっしゃいます。
ソフトバンクAirを利用する前に重要な「エリア確認」
ソフトバンクAirを利用するにあたり、最大速度が350Mbpsも出るエリアもありますが、その反面、261Mbpsも行かないエリアもあります。
お住いのエリアの回線速度を知りたいのであれば、公式サイトの「住所別下り最大速度情報」でチェックしましょう。
情報が載っていない地域もありますが、そういったところは、下りの最大速度が175Mbps、165Mbps、112.5Mbps、110Mbpsくらいになっていて、かなり速度が落ちると見込まれます。
回線混雑時には速度制限も
ソフトバンクAirでは、回線が混雑すると速度制限が起こることもあり、そういったケースは主に、利用者の多くなる夜間に比較的見られます。
徐々にそういった制限は改善されてきてはいますが、こういったことは考慮しておきましょう。
なかなか速度が安定しない場合は、契約日から8日以内はクーリングオフが利くので、この間は無料で解約できます。
※契約の際に支払った事務手数料は戻ってきません。
ソフトバンクAirの各種料金
ソフトバンクAirも2年契約と、ソフトバンク光と同様の契約年数となっています。
月額料金については、Airターミナルを分割購入かレンタルのどちらを選ぶかで違ってきます。
分割払いは36回払いという縛りがあるので、その辺りはご注意を。
分割購入の場合 | ||
ソフトバンク Airのみ | ソフトバンク Air + おうち割 | |
月額料金 | ¥4,880 | ¥4,880 |
Airターミナル賦払金 ※36回払いのみ | ¥1,620 | ¥1,620 |
月月割 ※36ヵ月 | ¥-1,620 | ¥-1,620 |
キャンペーン特典 ※24ヵ月目まで | ¥-1,080 | ¥-580 |
合計 ※24ヵ月目まで | ¥-3,880 | ¥4,300 |
合計 ※25ヶ月目~ | ¥4,880 | ¥4,880 |
レンタルの場合 | ||
ソフトバンク Airのみ | ソフトバンク Air + おうち割 | |
月額料金 | ¥4,880 | ¥4,880 |
Airターミナルレンタル料 | ¥490 | ¥490 |
キャンペーン特典 ※24ヵ月目まで | ¥-1,080 | ¥-580 |
合計 ※24ヵ月目まで | ¥-4,290 | ¥4,790 |
合計 ※25ヶ月目~ | ¥5,370 | ¥5,370 |
実は分割購入した方が、安くなるという仕組みになっているんですよね。
なので、借りるよりも購入した方がお得です。
現在キャンペーン実施中で、24ヶ月間は毎月1,000円の割引が適用されるので、キャンペーンは予期なく終了することもあるので、申し込むのであれば、早めに手続きしておきましょう。
結論:結局どちらがいいのか?
ざっくりソフトバンク光とAirを表で比較しますと、以下の様になります。
総合比較 | ||
ソフトバンク光 | ソフトバンクAir | |
通信量 | 使い放題 | |
最大通信速度 | 1Gbps | 261Mbps |
通信制限 | なし | 混雑時にあり |
月額料金 | 集合住宅:¥4,104 戸建住宅:¥5,616 | 分割購入:¥4,532 レンタル:¥5,061 |
開通工事 | 基本は必須 | 不要 |
対象エリア | フレッツ光圏内 | ソフトバンク圏内 |
契約期間 | 集合住宅:2年 戸建住宅:2年、2年 | 2年 |
月額料金に大きな差は無い(か、どうかは人によって見方は変わるでしょうが)ですが、契約の行程や性能、利便性には結構な違いがあるのが分かったかと思います。
工事業者を家に入れるのが嫌という方もいれば、動画をアップしたい人もいるでしょうし、それぞれネットを利用する目的は様々。
個人的な判断になるかもしれませんが、タイプを二極化しますと、以下の様になります。
ソフトバンク光が最適な人 |
*オンラインゲームをやり込みたい。 *戸建住宅住まいで家族みんなでネットを使いたい。 *動画のアップロードなど、重いファイルをネット上に投稿したい。 *現在フレッツ光を利用している。 |
ソフトバンクAirが最適な人 |
*インターネットは、動画を観たりネットサーフするくらいで十分。 *一人暮らし。 *今の住まいに2年以上は住めない。 *建物や場所の都合上、回線工事ができない。 *回線工事自体が億劫、抵抗がある(特に女性一人での対応の場合)。 |
何れにせよ、ソフトバンクのスマホやワイモバイルのユーザーだと、スマホ割に肖れます。
メリットもデメリットも、それぞれにしか無いポイントがありますから、それらを踏まえてご自分に合った方を選び、満足できるインターネット回線を利用しましょう。
おすすめ代理店
★ソフトバンク光★
株式会社NEXT | アウンカンパニー |
★ソフトバンクAir★
株式会社NEXT | アウンカンパニー |