Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/netkuchikomi/suguhikari.com/public_html/wp-includes/post-template.php on line 317

インターネット徹底調査「すぐ光」

インターネットの基礎知識や今一番安く、お得に使える光回線に申し込むための比較情報などをまとめた総合情報サイト

インターネット徹底調査

インターネット光回線ランキング!キャンペーン・スマホ割がお得!

更新日:

インターネット光回線ランキング!キャンペーン・スマホ割がお得!

「インターネット光回線を始めよう」、「今のインターネット回線はいまいちだから変えたい」という人にとってなかなか「どの光回線にすべきか」は難しい問題です。

割引とかキャンペーンがいいのか、サービス重視がいいのか、毎月の料金が安いのがいいのか、工事費が安いほうがいいのか…。上げるだけできりがないのですが、今回はそうしたごちゃごちゃしてしまった光回線の情報をわかりやすく分類していくことを目指します!

三つの基準:料金・速度・安心

光回線を選ぶ際の大事な基準は「3つ」です。ずばり、「料金」、「速度」、「安心」です。

まず第一に「料金」ですが、これが光回線をちゃんと調べてから頼む人にとって一番重要です。あまり調べない人にとってお金のことはそこまで重大ではないのですが、「光回線は調べれば調べるほど安いものが見つかる」というのはほとんど事実です。

次に「速度」ですが、これも大事なポイントです。ただ、現在の光回線では、「表立って速さが違う」という状況は起こりにくいです。理論上はほぼすべての光回線が1Gbpsの速度を持っているからです。

最後に「安心」ですが、これはここで紹介するような光回線ではあまり重要視する必要はありません。どちらかというと、頼む先の「代理店」などで問題で、大事なのは「小さい字で書かれていることもよく読む」ということです。

光回線のおおまかな種類

まずは光回線の「マッピング」、おおまかな種類を頭に入れましょう!

領域別リスト

➀全国展開

フレッツ光/光コラボ

 

auひかり

中部・関西を除く

②地域別展開

関東

NURO光

中部

コミュファ光(中部電力系)

関西

eo光(関西電力系)

中国

メガエッグ光(中国電力系)

四国

ピカラ光(四国電力系)

九州

BBIQ光(九州電力系)

全国で展開しているのはフレッツ光/光コラボとauひかりだけです。地域別では特に「電力会社系」が多く、NURO光はそうではありませんが関東でのみ展開しています。

フレッツ光と光コラボは同じもの?

フレッツ光と光コラボをひとまとめにしましたが、それをまず説明しましょう。

そもそも光回線は10年ほど前からフレッツ光(NTT)が展開していたものです。また、光回線を利用するためには「フレッツ光の光回線」だけでなく、全世界のインターネットにつなげてくれる「プロバイダ(ISP)」とも契約しなければなりませんでした。そのためフレッツ光と契約する場合はプロバイダも別に契約することになっていました。これが面倒だということで始まったのが光コラボです。光コラボではNTTが「携帯会社」や「プロバイダ会社」に光回線を卸し、販売・契約を委託することで生まれたサービスです。光コラボと契約する際はその携帯会社やプロバイダ会社と契約し、プロバイダもセットで月額料金に組み込まれるシステムで、フレッツ光より断然お得なのです。とはいえフレッツ光も光コラボを宣伝していますし、光コラボのせいでフレッツ光が損するということはありません。

ということでフレッツ光と光コラボは「全く同じ光回線」を使っているのです。

これに対し、auひかり、NURO光、各電力会社系の光回線はフレッツ光とはまた別の光回線です。もちろんどの光回線も「光ファイバー」を利用した超高速の回線であることには変わりありません。

会社別リスト

携帯会社系

回線事業者

auひかり

auひかり(KDDI)

ソフトバンク光

光コラボ(フレッツ光)

ドコモ光

光コラボ(フレッツ光)

格安SIM提供プロバイダ※

光コラボ(フレッツ光)

プロバイダ会社系※

回線事業者

ビッグローブ光

光コラボ(フレッツ光)

OCN光

光コラボ(フレッツ光)

ぷらら光

光コラボ(フレッツ光)

So-net光

光コラボ(フレッツ光)

nifty光

光コラボ(フレッツ光)

電力会社系

回線事業者

コミュファ光(中部電力系)

コミュファ光(中部電力系)

eo光(関西電力系)

eo光(関西電力系)

メガエッグ光(中国電力系)

メガエッグ光(中国電力系)

ピカラ光(四国電力系)

ピカラ光(四国電力系)

BBIQ光(九州電力系)

BBIQ光(九州電力系)

その他

 

NURO光

NURO光

※「格安SIM提供プロバイダ」・・・プロバイダ会社の中にも格安SIMを提供していて、その割引が利くプロバイダもあるため書いておきました

※ここに書いたプロバイダ会社は一部であり、実際には無数にあります。

 

会社の種類別のリストを書いてみました。これで大体光回線のマッピングができたのではないかと思います。ここからは個別にそれぞれの特徴を見ていきましょう。

電力会社系はどうなの?-キャンペーンが少ない

まず、電力会社系ですが、やはり全国展開していないのがネックですね。しかし、後述のスピードアワードの結果ではeo光やコミュファ光は優秀な成績を収めています。「速度」という意味では一部の電力会社は長けているのかもしれません。

総じて言えば「月額料金」が比較的高い、キャッシュバックが少ない、というデメリットがあります。またキャッシュバックの量が多くてもオプション加入など条件が厳しいことが多いです。

プロバイダ会社は何がお得??

プロバイダ会社は、一口にそう言ってまとめても、それぞれ様々なサービスを展開しているので共通点を見つけるのには苦労します。

よくあるものは工事費無料、auセット割、月額料金割引などです。たとえばビッグローブ光では「工事費無料」で、所定のauスマホの契約をしていれば月額最大1200円割引されるauセット割があります。さらに月額料金も4980円となっており、5000円台が相場の光回線市場でもなかなか安い方です。

携帯会社のお得な点!スマホ割引

携帯会社の提供する光コラボ・光回線で大事なのは、何と言っても「スマホ割引」です。

auとソフトバンクでは、所定のスマホで契約していれば、「家族一人当たり最大2000円×2年間割引」となります。割引の金額は高い大容量プランなほど高くなります。「一人当たり」なので大容量プランを家族がみんな使っていればそれだけ割引されていくのです。

ドコモ光は「一人のみのスマホ契約割引」か「家族シェアタイプのスマホ契約割引」の二つであり、金額としてはややauやソフトバンクに劣ります。ただ、ソフトバンク光は2年で最大2000円ですが、3年目からは値段が変わってしまいます。それに対し同じ金額でドコモ光は永年続く、というメリットもあります。とは言えソフトバンクも3年目からは1008円割引になるので、ずっとお得です!

速度比較が一目瞭然!スピードアワード

さて、料金だけでなく速度に関しても簡単に触れましょう。スピードアワード2016というもので、実際の測定値にもとづいたランキングを発表しています。

地域別・光回線

地域

回線事業者

Wi-fi部門

北海道

auひかり

フレッツ光

東北

auひかり

auひかり

関東

NURO 光

NURO 光

北・甲信越

auひかり

auひかり

東海

コミュファ光

コミュファ光

近畿

eo光

eo光

中国

auひかり

auひかり

四国

ピカラ光ネット

auひかり

九州

auひかり

auひかり

沖縄

フレッツ光

auひかり

光コラボ

地域

最優秀賞

優秀賞

固定回線部門

東日本

@T COMヒカリ

SoftBank光

西日本

SoftBank光

@nifty光

Wi-fi部門

東日本

@T COMヒカリ

SoftBank光

西日本

SoftBank光

ビッグローブ光

プロバイダ部門

 

最優秀賞

優秀賞

固定回線

フレッツ光のプロバイダ

楽天ブロードバンド

IIJmio

auひかりのプロバイダ

BIGLOBE

DTI

Wi-fi部門

フレッツ光のプロバイダ

Asahinet

TCOM

auひかりのプロバイダ

@nifty

BIGLOBE

 

目立つのはauひかりやソフトバンク光あたりでしょうか。上位に食い込んでいます。

フレッツ光が利用者が多いため、必然的に回線が混みあうので、その点新規参入したauひかりの方が混みあわず速度が速かったりするのです。

会社別おススメランキング

以上の内容を踏まえて、まずは会社別におススメランキングを見てましょう。

1位

携帯会社

2位

プロバイダ会社

3位

電力会社、その他

やはり、今スマホを持っていない人などほとんどいないのですから、スマホ割引の利く携帯会社は第一におススメでしょう。スピードアワードでもドコモ光以外のauひかり、ソフトバンク光は上位に食い込んでいますから、品質に心配はありません。

次に次いで来るのは、様々なキャンペーン・サービスを展開するプロバイダ会社でしょう。ただ、これはピンからキリまであって、まちまちなので一概におススメとは言えません。

最後に、特定の地域に特化した電力会社系です。eo光、コミュファ光、ピカラ光、NURO光はスピードアワードでも上位に入っているので、品質に自信はありそうですが、なんと言っても特定の地域でしか利用できないので、一般的におススメすることは難しいです。また、キャンペーンの充実さに欠ける部分があります。ただ、NURO光は安い割に最大2Gbpsという破格の速さなので関東の人は検討する余地がありそうです。

おススメ光回線ランキング

それでは、おススメの光回線を三つ紹介しましょう!

第1位auひかり

工事費無料

有り

キャッシュバック

52,000円

スマホ割引(au)

-\2000

月額料金(戸建て)

\5100

月額料金(マンション)

\3800

auひかりがすごいのは実は「キャッシュバック」です!他のキャッシュバックの相場が高くても25000円なのに対し、auひかりはこの値段。

さらに、速度も心配ないし、携帯割引もあれば、工事費無料となっていて、一番おススメです。

auひかりへの申し込みはコチラから

第2位ソフトバンク光

キャッシュバック

33,000円

おうち割(ソフトバンクスマホ・ケータイ割引)

-\2000

解約金補助

有り ~\100000

月額料金(戸建て)

\5200

月額料金(マンション

\3800

工事費がかかってしまうソフトバンク光は、その代わりに他社から乗り換えたときの「解約金補助」がついており、乗り換えには最適です。その他速度も問題なければ、携帯割引もあります!

SoftBank光への申し込みはコチラから

第3位ビッグローブ光

工事費無料

有り

キャッシュバック

35,000円

スマホ割引(au)

-\1200

月額料金(戸建て)

\4980

月額料金(マンション)

\3980

工事費無料でキャッシュバックの充実しているビッグローブ光では、auセット割というauスマホとの割引もあります。しかし、auやソフトバンクでは「一人当たり最大2000円」なのに対しビッグローブ光ではどんなに多くても一つの家に「1200円」の割引にしかなりません。その点は上の二つに劣るといえば劣るところです。

ビッグローブ光への申し込みはコチラから