インターネット徹底調査「すぐ光」

インターネットの基礎知識や今一番安く、お得に使える光回線に申し込むための比較情報などをまとめた総合情報サイト

インターネット徹底調査

インターネットってどうすれば使えるの?どこで契約すべき?

更新日:

インターネットってどうすれば使えるの?どこで契約すべき?

「インターネットは使ったことがあるけど、契約したことがない」
「いつも親が契約していた」
「スマホでも大概のことはできるけど、速度も遅いし、速度制限がかかったりする」
「パソコンでゲームをしたりや動画を観たい」…

すでにスマホを使っているけれど、家ではインターネットがなく不便な思いをしている人も多いのではないでしょうか。

こんな人には自宅インターネットをできるようにするのがおすすめです!

インターネットの種類

自宅でインターネットを使う方法は主に「ポケットWi-fi」のルーターを買ったり、契約したりするか、工事をしたりして「インターネット回線」をつなぐという二つの方法があります。

ポケットWi-fiは無線のみでコードをつないだり工事をしなくてもいいのに対し、インターネット回線をつなぐためには工事が必要だったり、持ち運びできないというデメリットも確かにあります。
ポケットWi-fiは工事もいらず持ち運びもできる!というのは事実ですが、ほとんどのWi-fi契約には「通信制限」(例:1か月に◯GBまで)があったり、壁の有り無しで通信速度が遅くなったり、つながらなくなったりしてしまいます。

これに対し自宅でインターネット回線を設置するメリットは「通信速度が速い!」、「通信制限がない!」という最大のメリットがあります!具体的に言えば、ポケットWi-fiの通信速度は有線のインターネット回線の半分にも満たない場合がほとんどです。

 

インターネットと回線のしくみ

しかし、そもそもインターネット回線はどういう構造でできていて、どのような契約が必要なのでしょうか?
ということでまずは、自宅に設置する「インターネット回線のしくみ」を紹介したいと思います。

まず、回線ですが、光ファイバーを利用した「フレッツ光」や「auひかり」といった回線業者がありますね。自宅からケーブルをつなぎ、様々なデータを通信してくれたります。ということで、まずはこのインターネット回線を扱っているところと契約する必要があります。たいていの場合簡単な工事が必要なので、この回線業者が工事をしてくれます。もちろんマンションの人にもマンション用の工事があるので安心して頼むことが出来ます。さて、まずは工事をして、ケーブルが繋がれ回線も準備できた…。

しかし、こうして「線が繋がった」だけではインターネットは使えないのです。

こうした回線業者は通信をして「線をつなげる」役割をしてくれますが、全世界の「インターネットにつなげる」という役割はしてくれません。その役割は「プロバイダ」という別の業者が担います。「え…また別の業者とも契約しなきゃいけないの…」と思うかもしれませんが、心配はいりません。最近ではほとんどの回線業者は「プロバイダ」もセットで契約してくれるので、余計なお金をまた払うことはないのです。「プロバイダ」はインターネット上のポイント特典やサポートなど様々なサービスもしてくれます。

まとめると、「回線をつなぐ回線業者」(フレッツ光、auひかりなど)と「線とインターネットをつなぐプロバイダ」(nifty、plala、BIGLOBEなど)の二つが必要からインターネットの接続は成り立っており、この二つとの契約が必要なのです。しかし、最近ではこの二つはセットになっていることが多いです。

回線業者選びの基準は…?

インターネットのしくみと、契約について大体わかってきたかもしれませんが、実際に契約のことを考えると、「いったいどの回線業者と契約すればいいのか?」と思うかもしれません。やはり長く使うインターネットの契約ですから、慎重に選びたいはずです。
そこで、契約の際の様々な「特典」などを見て、「業者選びの基準」を紹介していきたいと思います。

もちろん基準はやはり「料金」です。

まずは、月々の「値段」、と思うかもしれませんが、最近はどこの業者も似たり寄ったりで、実はついてくるサービスや特典、割引が自分にあっているか、が大事だったりします。契約料金だけでなく、キャッシュバックや工事費、スマホ割引なども「料金」に関わってきます。

3-1 キャッシュバック

一番簡単な特典から行きましょう!キャッシュバックです。契約したのちに申請すればお金がもらえる、という簡単なシステムです。単純にお金がもらえるので、これは一つのわかりやすい基準になりますね!

 

3-2 工事費無料

次は工事費です。工事と言ってもエアコンの通気口を使ったり、マンションにもともとある機材を調整したりしたあと、単行本一冊くらいの機械を自宅に設置するだけで簡単ですが、やはりお金がかかってしまいます。

しかし!最近ではこの工事を実質無料にしている業者も多いのです。ここもやはり一つの基準になりますね。

 

3-3 スマホ割引・コラボレーション

回線業者は主にフレッツ光、auひかりなどがありますが、フレッツ光は契約を他の携帯会社などに委託する「コラボレーション」をしていたりします。簡単に言えば、「ソフトバンク光」で契約すると、フレッツ光と全く同じ回線が使えるが、さらなるソフトバンクによる割引やサービスが受けられる、ということになります。こうしたフレッツ光とソフトバンクが合体しているようなサービスを「コラボレーション」と呼んでいます。auひかりも携帯会社が行う契約になりますが、フレッツ光とは違うau独自の光回線になるので、また少し違うものですが、光回線の機能や速度自体はフレッツ光もauひかりもほとんど同じなのでコラボレーションと似たようなものでしょう。

実際にどのような特典があるかというと、たとえば「ソフトバンク」のコラボレーションで契約すると、自分が使っている「ソフトバンクのスマホ料金」が安くなったりします。
ということでスマホの値段も気にする人には、回線選びの重要な基準になりますね!

キャッシュバック・工事費無料・スマホ割引の三つの回線選びの基準を見ていきました。他にもいろいろなサービスや特典がありますが、やはり大きく値段に関わるものはこの三つでしょう。

おススメの回線ベスト3!

ということで、この基準をもとに比較して選んだおススメ回線ベスト3を見ていきましょう!

4-1 auひかり

auひかりは何と言っても、キャッシュバックが高い!新規では45,000円です!

さらに、auユーザーにとってはうれしいauスマホとのセット割引があります。auスマホの場合最大で一人2000円の割引があります。自宅のインターネットはやはり家族で使うものでもあるので家族でauスマホを使う人が多ければ多いほど割引が増えます!

そしてauひかりは工事費用が実質無料!毎月の工事費用が全額割引されます。

auひかりへの申し込みはコチラから

4-2 ソフトバンク光

ソフトバンク光では新規の場合キャッシュバックは33,000円です!

ソフトバンクもauと同様ソフトバンクのスマホとのセット割引があります。こちらも最大一人2000円ですね。

ソフトバンクの問題は工事費無料特典、「引っ越し」もしくは、「他社からの乗り換え」でしか工事費無料にはならない点です。もちろん大抵の人はこの二つの場合でしか、インターネットの工事をしたりしないということでもあります。

SoftBank光への申し込みはコチラから

4-3 BIGLOBE光

BIGLOBEは主にプロバイダの会社ですが、フレッツ光とのコラボレーションであり、回線とプロバイダをセットにした契約をすることができます。
BIGLOBEのキャッシュバックは35,000円です!
BIGLOBEはプロバイダなのでスマホ割引はないと思いきや、auスマホとのセット割りで一人最大1200円割引が利いたりします。また、auひかり、ソフトバンク光のスマホ割引が2年間だけしか続かないのに対し、永年割引が利くのも特徴の一つです。

ビッグローブ光への申し込みはコチラから

まとめ

安定した通信速度を持ち、通信制限のない「インターネット」を自宅で使いたい場合、有線のインターネット回線を設置・契約する必要があります(もちろん有線だけでなく無線でも使えます。)。
回線だけでなく、プロバイダとも契約する必要がありますが、大抵の回線業者と契約するとプロバイダもついてくるので心配はいりません。
キャッシュバック、工事費無料特典、スマホ割引の三つの基準から見ると、auひかり、ソフトバンク光、BIGLOBE光の順番でお勧めできます。
それでは、快適なインターネットライフをお過ごしください!