
神奈川県内の戸建住宅に住んでいる方で、一体どこのインターネットを利用するのがいいのかお困りの方は多いのではないでしょうか。
特に横浜界隈は人が集まりますが、地域密着型のインターネットサービスも横浜では提供されていますし選択肢が色々あって迷ってしまいますよね。
安いと嬉しいけど遅くてもダメ
スマホとのセット割があった方がいい
工事費がかかりすぎると、モノが良くても手が出せない…
そこで今回ご紹介するのは、神奈川県内で利用できるおすすめインターネットです。
少しでも参考になれば幸いです。
目次
神奈川で使えるインターネットとは?
有名な都市である横浜を有する神奈川県はバリバリの首都圏内なので東京と同じく利用できるインターネットも豊富にあります。
今回ベストなインターネットを導くにあたり候補にあがるのは
★イッツコム
東急沿線に展開されるケーブルネットワークです。つまりケーブルテレビのインターネットということになりますが、イッツコムには「かっとび光」という光コラボもあります。
★NURO光
地域限定で提供される独自回線をもつ光回線。最大速度2ギガ・10ギガをいちはやく提供し人気を博しています。神奈川県では申込受付をしています。
★auひかり
おなじみKDDIのauが提供する光回線。2018年、5ギガおよび10ギガ回線の提供を開始し話題になっています。
★ソフトバンク光
こちらもケータイキャリアソフトバンクの提供する光回線。auひかりとの最大の違いは、こちらはフレッツ光回線を使用した光コラボであるため、提供エリアはフレッツ光に準ずる点です。
神奈川県においては上記のインターネットが有力候補として挙がります。
それぞれどのようなサービスを提供しているのでしょうか?詳しくみていきましょう。
月額料金
まずは月額料金を比較してみます。
ちなみにイッツコム光についてですが、こちらはケーブルテレビ系のサービスになっており、神奈川県では川崎市(高津、中原、宮前)と横浜市(港北、青葉、都筑、緑)に順次エリアを広げています。
都筑は現在(2018年5月時点)まだ未提供で、2019年初旬~春頃には利用可能になる予定です。
各種回線 | 月額料金 |
イッツコム光 | 1ギガコース:5,700円(1Gbps) 2ギガコース:6,200円 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
かっとびプラス(1Gbps)※イッツコムのサービス | 5,200円 |
NURO光 下り:2Gbps 上り:1Gbps | 通常:4,743円 キャンペーン適用期間(1年間):2,980円 |
auひかり | 5,100円(1Gbps) 5,600円(5Gbps) 6,380円(10Gbps) |
ソフトバンク光(1Gbps) | 5,200円 |
金額に関しては、イッツコム光を除くと各社で結構競っている印象です。
またイッツコムでは、かっとびプラスというNTT提供の光回線と自社プロバイダサービスのサービスも提供しており、こちらは1Gbpsプランだと東京・神奈川エリアのみの提供となっているようです。
NTTということで最初は光コラボかと思ったんですが、それについては明言しておらず、光コラボとはまた別のサービスになるようです。
フレッツ光回線ではない、独自回線のNURO光に関しては、住宅タイプ別にプランを設けていません。
NURO光と言えば、通信速度の速さから、地方からも提供が強く求められているようで、順次エリアを拡大しているようです。
auひかりのホームタイプは、2018年3月から5Gbpsと10Gbpsのプランが登場し、こちらは神奈川も一部エリアではありますが、提供対象となっています。
そしてソフトバンク光は、光コラボサービスの一つで、ソフトバンクケータイとのセット割のおうち割も注目ポイントとなっています。
NURO光も同様におうち割を扱っていますし、auひかりもauスマートバリューが適用されますが、そちらについては後述致します。
初期費用
次に初期費用の比較です。
特に新生活を迎えた方には、できれば安くあってほしいですよね。
各種回線 | 初期費用 |
イッツコム光 | 工事費記載なし 契約事務手数料:3,000円 |
かっとび光 ※イッツコムのサービス | 工事費:18,000円 |
契約事務手数料:3,000円 | |
NURO光 | 工事費:40,000円 契約事務手数料:3,000円 |
auひかり | 工事費:37,500円 |
登録料:3,000円 | |
ソフトバンク光 | 建物内工事あり:24,000円 室内工事のみ:9,600円 立会工事なし:2,000円 契約事務手数料:3,000円 |
※各社の手数料や登録料などは、工事費に加え必ず支払う費用です。
※フレッツ光からの転用の場合は手数料だけを支払うことになります。
ここで大きく金額差が生まれてきましたね。
この中だとNURO光と、次点でauひかりが軍を抜いて高いことが分かります。
しかし金額以前に問題なのが、イッツコム光の工事費が、公式サイトに記載されていない点ですね。
私が調べた限りでは確認できなかったので、要問合せということになるのでしょうか。
ちなみにフレッツ光回線は、回線が残っている場合など、工事の手間が省かれ料金が安くなることがあります。
いずれにせよ工事費は分割払いにすれば、そこまで負担にはなりませんが、どうせなら無料になるキャンペーンを利用したいものです。
「そんなものあるのか?」ですって?
実は、そんなに珍しくはないんですよ。
キャンペーン
初期費用もですが、他社からの乗り換えとなる方は、違約金も支払わなければいけませんから、これらはインターネットを開通する上で、最大の課題となるでしょう。
しかしこの出費を還元してくれるキャンペーンも実施されているので、それを知っては見逃せませんよね。
各種回線 | キャンペーン | 対象 |
イッツコム光 |
― | |
かっとび光※イッツコムのサービス | ||
NURO光 | 5月入会キャンペーン(月額割引、工事費実質無料、設定サポート無料) | ・NURO 光 G2 V(戸建/マンションミニ)に新規入会する。 ・申込日~12ヶ月後の末日までに「NURO光」を開通する。 |
auひかり | 初期費用相当額割引(月額利用料から工事費相当額の割引を毎月適用) | ネット+固定電話を同時申込。 |
auスタートサポート(乗り換え違約金を最大3万円まで還元) | 電話オプションパックEX(690円/月) に、加入。 | |
ソフトバンク光 | 乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン(工事費満額還元) | ・申込日から180日以内に課金が開始されている。 ・支払方法の登録が完了している(ケータイ合算、クレカ、口座振替など)。 ・他社違約金の支払証明書を送る。 など |
あんしん乗り換えキャンペーン(乗り換え違約金を最大10万円まで実質満額還元) |
イッツコム関連だと、目ぼしいキャンペーンは無いみたいですが、他では色々実施されているようですね。
NURO光は「5月入会」とありますが、4月も同じキャンペーンを実施していたので、毎月更新されているようです。
auひかりが実施する、初期費用や違約金の還元キャンペーンは、定番のものとなっており、ソフトバンク光も乗り換えの方を対象とした同様のキャンペーンを実施しています。
スマホとのセット割
今やインターネットサービスは、スマホとのセット割があることは概ね前提となっている風潮がある!…気が、します。
でも実際セット割の有無は、インターネットを選択するにあたって、大きく左右されるハズです。
各種回線 | セット割 |
イッツコム光 | |
かっとび光※イッツコムのサービス | なし |
NURO光 | |
auひかり | |
ソフトバンク光 | |
※ワイモバイルとのセット割 |
また、いずれのセット割も固定電話の加入が条件となっていますが、auスマートバリューもおうち割も、月額基本料金は500円となっています。
ただし!イッツコム光を除いては。
イッツコム光の固定電話は、ケーブルプラス電話という、ケーブルテレビが提供するものなのですが、こちらは月額1,330円と、他社と比較するまでもなく、かなり金額差があることが分かります。
イッツコム光以外だと、固定電話がご自宅に無い場合でも、セット割を適用すれば、割引が最低額だったとしても、auスマートバリューにしろおうち割にしろ、-500円くらいで、相殺されるだけなので、損にはならないでしょう。
神奈川エリアの戸建向けインターネットベスト3
様々な要素を比較してみましたが、以上を踏まえてランキングに反映したいと思います。
ここまで読むのは少し疲れたことかと思いますが、もう少しだけお付き合いください…。
1位:NURO光

NURO光を1位にした理由ですが、
・2Gbpsを神奈川県内の広範囲で利用できる
・自社回線なのでフレッツ光回線のような混線はしにくく横浜界隈は特におすすめ
・おうち割が適用されるのでソフトバンクユーザーもお得に2Gbpsを体感できる
・5月入会キャンペーンで工事費無料/月額料金割引/設定サポート無料などの特典が付く
やはり通信速度は大きいです、自社回線なのでフレッツ光回線のように、地域一帯で同じ時間帯に利用者が集中すると、重たくなってしまうというリスクも回避できます。
注意点としては工事が二度行われるため、その辺りは少々手間なのですが、利用すればもうサクサクで、使用感はストレスフリーで満点でしょう。
先述にもありましたように、4月も同様のキャンペーンが実施されていたのですが、5月のタイミングを逃してしまった方でも、同じものが実施されているといいですね。
次月も同じキャンペーンが実施されるとは限らないので、NURO光を検討される場合は、ご決断は早めの方が宜しいかと思われます。
2位:auひかり

次点でauひかりがランクインです。
2位とした理由ですが、
・5Gbps/10Gbpsも神奈川の一部エリアで提供
・自社回線なのでフレッツ光回線のような混線はしにくく横浜界隈は特におすすめ
・auスマートバリューが適用されるのでauユーザーもお得に5Gbps/10Gbpsを体感できる
・auスタートサポートで乗り換え違約金を還元
以上が挙げられます。
NURO光と比較すると、キャンペーンではオプション加入の条件が若干ネックではありますが、
電話オプションパックEX…総額1,800円/月のオプションを690円/月で提供
こうしたことを踏まえると、実際かなりお得なオプションではあります。
また、auスタートサポートプラスという、代理店申込で上記のオプションが12ヶ月無料&10,000円キャッシュバックという、よりお得になったものも実施されていますので、利用するなら、そちらから申し込むのがオススメです。
3位:ソフトバンク光

そして3位となったのがソフトバンク光。
選ばれた理由を説明しますと、
・おうち割はソフトバンクとワイモバイルの両ユーザーに適用される
・乗り換えの場合は最大2.4万円の工事費と最大10万円の違約金が満額還元される
といったことが3位にランクインした大きな要因ですね。
光コラボは近隣地域での同時利用が集中すると、速度が重くなりがちではありますが、その際はインターネットプロトコルを※IPv6にするなどして対策してみると宜しいでしょう。
※「光BBユニットレンタル」「フレッツ・v6オプション(NTT東西)」に申込手続きをしてください。
ランキングは以上になりますが、納得していただけましたか?
結論としましては、イッツコム関連のインターネットは、キャンペーンも無いですし、プランも多くややこしいのと、セット割の条件の固定電話も基本料金が高いので、おすすめはできません。
これに関しては、神奈川だ横浜だと、エリアに関係なく言えることではあるんですが。
そのため、少なくとも神奈川県内に住まわれる方は、ランキングで紹介したサービスをおすすめします。