
東京都内に住む場合、マンションやアパートなどの集合住宅がご自宅という方が多いかもしれませんね。
インターネットは戸建と集合住宅で扱いが異なりますが、フレッツ光回線を導入している集合住宅が多いこともあり、光コラボなどは工事費が安価で済むことがあります。
しかし工事費用が一切かからないモバイルルーターなども気になりますよね。
ひとり暮らしともなれば、そういったものだけで十分、という方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、東京都内に住む方に向けて、一体どのインターネットを選べば良いのか、月額料金や速度、工事費、セット割、キャンペーンなど、あらゆる要素を比較したいと思うので、参考になれば幸いです。
目次
月額料金
それではまず、月額料金から見ていきましょう。
回線種類 | 提供元 | 月額料金 |
光回線 | フレッツ光 下り・上り最大:1Gbps | 4,150円 |
ソフトバンク光 下り・上り最大:1Gbps | 3,800円 | |
ビッグローブ光 (3年プラン) 下り・上り最大:1Gbps | 3,980円 | |
NURO光 下り最大:2Gbps 上り最大:1Gbps | 24ヶ月目まで:2,980円 ※5月入会キャンペーン特典 25ヶ月目~:4,743円 | |
モバイルルーター | WiMAX(Speed Wi-Fi NEXT W05) 下り最大:708Mbps 上り最大:75Mbps | 最大三ヶ月間:3,696円 その後:4,380円 |
モバイル固定回線 | ソフトバンクAir 下り最大:350Mbps 上り最大:10Mbps | 24ヶ月目まで:3,800円 25ヶ月目~:4,880円 |
結構バラつきがありますね。
また速度ですが、モバイル回線だとどうしても光回線のギガ速度に比べてしまうと劣ります。
さらに、光コラボのほとんどのところではマンションプランは3,800円前後の値段設定をしています。
そう考えるとフレッツ光やWiMAXは割高と言わざるを得ません。マンションで使うインターネットなら4,000円は切りたいところです。
しかし安さだけでなく、他にも比較する要素はありますから、これだけではもちろん判断できません。
初期費用
初期費用は光回線だと工事費用が発生しますが、WiMAXやソフトバンクAirなどは、ルーター本体の費用(機器代金)が主になります。
いぜれにせよ、事務手数料などは回線形態に問わず発生しますが、これは転用の方も支払わなければならない費用です。
それでは比較を見ていきましょう。
― | 初期費用 | ||||
― | 工事費 | ||||
回線種類 | 提供元 | 契約事務手数料 | 配線設備新設 | 配線設備再利用 | 派遣工事なし |
光回線 | フレッツ光 | 800円 | 15,000円 | 7,600円 | 2,000円 |
ソフトバンク光 | 3,000円 | 24,000円 | 9,600円 | ||
ビッグローブ光 (3年プラン) | 新規:1,000円 転用:2,000円 | 27,000円 | 19,600円 | ||
NURO光 | 3,000円 | 40,000円 | |||
モバイルルーター | WiMAX | 3,000円 | 各端末代 | ||
モバイル固定回線 | ソフトバンクAir | 3,000円 | 分割払いで機器代相当額の割引を毎月適用 |
ビッグローブ光の工事費用は3年プランを例にしていますが、実は2年プランの方が安いです。
マンションタイプだと、引っ越しなどの都合上、あまり長いプランの利用は求められないかもしれませんが、ビッグローブ光の3年プランは、引っ越し先への移転費用が無料となっているので、集合住宅の方にもおすすめできるサービスになっています。
NURO光は、ずば抜けて工事費が高いので、これはちょっと抵抗がありますね。
ですが、NURO光を含め、多くの光回線はこれら工事費を無料化するキャンペーンを行っています。
キャンペーン
インターネットを開通するには、とにかく費用が何かとかかる…ということで、工事費用や違約金などを還元するキャンペーンを主に紹介します。
回線種類 | 提供元 | キャンペーン |
光回線 | フレッツ光 | ― |
ソフトバンク光 | (工事費満額還元) | |
(違約金を最大10万円まで実質満額還元) | ||
ビッグローブ光 (代理店込) | 工事費無料or割引 | |
NURO光 | 5月入会キャンペーン (月額割引、工事費実質無料、設定サポート無料) ※2018年5月1日~31日 | |
モバイルルーター | WiMAX | 指定プランで端末費用大幅割引 |
モバイル固定回線 | ソフトバンクAir | あんしん乗り換えキャンペーン (違約金を最大10万円まで実質満額還元) |
ソフトバンク光
ソフトバンク光は乗り換え新規となる場合、違約金だけでなく開通工事費用も還元されるキャンペーンを実施している様で、結構思い切ったサービス内容ですよね。
ビッグローブ光
ビッグローブ光に関しては、代理店申込みの場合のキャンペーンも含まれています。
というのは、公式申込みだと2年プランにはキャンペーンが適用されず、3年プランにのみ工事費実質無料の割引が適用される様になっており、代理店からだともうちょっと対象を広くして2年プランは割引される形になっています。
NURO光
NURO光は工事費の元値が高額なだけに、無料化されるというのが嘘みたいな気もしますが本当です。このキャンペーンは絶対適用させなくてはなりませんね。
月額料金も24ヶ月目まで2,980円となっていますから、この機会は見逃せないですね。
(ちなみに4月も同じキャンペーンをやっていたのでこまめに更新されるものと思われます)
WiMAX
プランにもよりますが、WiMAXでは数千円する端末が800円ほどで購入できる様です。
セット割
スマホとのセット割も、インターネットを選ぶ基準の一つになっているかもしれませんね。
フレッツ光以外では、何かしらセット割が提供されている様です。
回線種類 | 提供元 | キャンペーン |
光回線 | フレッツ光 | ― |
ソフトバンク光 | おうち割 光セット | |
おうち割 光セット(A) | ||
ビッグローブ光 | auスマートバリュー | |
auセット割 | ||
NURO光 | おうち割 光セット | |
モバイルルーター | WiMAX | UQ mobile×UQ WiMAX |
モバイル固定回線 | ソフトバンクAir | おうち割 光セット |
おうち割 光セット(A) |
ソフトバンク光・Airでは、おうち割が適用されるのは分かりますが、NURO光でも、というのは意外ですよね。ただしワイモバイルが割引される「おうち割光セット(A)」はNURO光では実施されていません。
おうち割は、家族のソフトバンク端末の月額料金にも割引が適用されますが、離れて暮らす家族も対象となっています。
ビッグローブ光では、auスマートバリューや、auひかりでは提供されていないauセット割が適用される様になっており、どちらかから選ぶ形になっています。
auスマートバリューも、離れて暮らすご家族のau端末の月額料金にも割引が適用されるものですが、その場合は50歳以上のご家族が対象となります。
auセット割は携帯端末ではなく、固定回線の月額料金が割引されるもので、そのため対象は1回線のみとなっています。
また、おうち割とauスマートバリューは、固定電話の加入が適用条件となっているのでご注意を。
auセット割は、オプション加入の条件が無く、比較的低い敷居で適用されます。
WiMAXは、auスマートバリューの簡易版、「auスマートバリューmine」を実施しています。こちらも固定電話を適用条件とはしていませんが、割引額はかなり下がります。
おすすめインターネットBEST3
東京都内の集合住宅でインターネットを選ぶポイントをまとめますと、
・速度は安定していた方がいい
・キャンペーンはあった方がいい
・セット割はあった方がいい
ということを重視して決めた方がいい、といったアドバイスになります。
WiMAXのモバイルルーターは利便性に富んでいて、スマホやポータブルゲームを利用する分にはいいかもしれませんが、PCを使うとすぐ通信制限がかかる懸念があります。
そもそもがPCを使うことが前提のインターネット回線の紹介記事ですから、それに沿ったおすすめの光回線を紹介したいと思います。
1位:ソフトバンク光

ソフトバンク光を1位とした理由ですが、
・光コラボなのでフレッツ光回線に対応している集合住宅に導入しやすい
・光コラボなので速度は概ね安定している
・キャンペーンが充実しており適用条件も優しい
・おうち割があるのでスマホも安く使えて離れて暮らす家族も対象になる
といったことを理由に、1位としておすすめします。
ソフトバンク光のキャンペーンですが、乗り換え新規の方が対象であることを前提に、他は特にオプション加入の条件は無く、下記の手順で違約金の支払証明書などを送ることになります。
また、代理店から申し込むとキャッシュバックが貰えるので、公式から手続きするよりおすすめです。
上記代理店キャッシュバックキャンペーン | |
新規 | 33,000円 |
転用 | 15,000円 |
2位:NURO光
※画像:NURO光公式
次点でNURO光です。
2位に選んだ理由は、
・おすすめ3社の中で通信速度が下り最大2Gbpsと最も速い。速度は頭一つ抜けている。
・期間限定キャンペーンで工事費が無料になり月額料金も安くなる
・おうち割が適用される
といったポイントから、この順位になりました。
光コラボではなく、工事が二度行われるというのは少々手間ですが、光コラボの場合だと、回線が込み合いやすくなることもしばしばありますし、速度は間違いなく満足できるかと思われます。
NURO光のおすすめポイントは、とにかく速度に尽きます。
上記代理店キャッシュバックキャンペーン | |
ネット+電話 | 35,000円 |
ネットのみ | 30,000円 |
3位:ビッグローブ光

そして3位に選ばれたのがビッグローブ光。
3位としてのおすすめポイントですが、
・光コラボなのでフレッツ光回線に対応している集合住宅に導入しやすい
・auスマートバリュー/auセット割のどちらかから割引を選べる
・3年プランだと引っ越し代がタダ
・キャンペーンで工事費が無料 or 割引に
などが挙げられます。
ソフトバンクユーザーでなくauユーザーなら、ビッグローブ光に、という感じですね。
2年プランより3年プランがおすすめですが、その反面工事費が高くなってしまうのがネック、となるはずが、キャンペーンで無料になるので、初期費用を気にしなくて済みます。
3年プランだと違約金が高くなる心配はありますが、移転費用は無料なので、当面は心配しなくていいでしょう。
上記代理店キャッシュバックキャンペーン | |
新規 | 35,000円 |
転用 | 10,000円 |
番外編:ソフトバンクAir
※画像:ソフトバンク公式
ソフトバンクAirで使用するのは、コンセントにAirターミナルというルーターを繋ぐだけでWiFiを飛ばせる優れもの。
番外編としておすすめする理由ですが、
・使い勝手が良い
・あんしん乗り換えキャンペーンが適用される
・おうち割が適用される
…などがソフトバンクAirの注目ポイントですね。
速度からして、オンラインゲームをプレイしたり、動画を配信するのには向きませんが、使い勝手は非常にいいので、あまり重たい使い方をしないのであれば、非常におすすめのサービスです。
上記代理店キャッシュバックキャンペーン | |
キャッシュバック額 | 30,000円 |