
もはや、家族や友達と連絡を取るのに定番の通信手段となった「LINE」。使っている方も非常に多いかと思います。そこで気になるのが、「格安のLINEモバイルってどうなの?」ということ。2018年より、LINEモバイルは大手携帯キャリアのソフトバンクと資本・業務提携を締結しました。そのためLINEモバイルでは、ソフトバンク回線が提供され始めたことを記念して、お得なキャンペーンを沢山行っているようです。気になっている方も沢山いますよね?
そこで、今回はLINEモバイルのソフトバンク回線についてまとめてみました。
目次
LINEモバイルってどんなもの?
巷で話題の「LINEモバイル」とは、LINEモバイル株式会社がサービスを開始した格安SIMのことで、「LINE」アプリを提供・運営しているLINE株式会社のグループ企業となります。これまでドコモ回線のみサービスでしたが、2018年夏よりソフトバンクと資本・業務提携を締結したことでソフトバンク回線のサービスが開始されました。
どうやって申し込むの?
大手キャリアを利用する場合は、それぞれの実店舗へ行くのが一番簡単で分かりやすい方法です。しかし、LINEモバイルは実店舗がありませんので、申し込みの際にはLINEモバイルの公式ホームページから申し込むこととなります。が、Web申し込みなどは不安と言う人でも安心の方法があります。それは、大手家電量販店で申し込む方法です。LINEモバイルを
取り扱っている家電量販店は「EDION」「カメラのキタムラ」「Joshin」「Nojima」
「ビックカメラ」「ヨドバシカメラ」など結構多くあります。なので、Webサイトからの
申し込みに抵抗のある人は、家電量販店に行けばスタッフが対応してくれるので問題ありません。
LINEモバイルの料金プラン
まず、ソフトバンク回線での気になる料金プランですが、今までのドコモ回線のものと
変わりありません。料金プランは同じく3パターンです。
・LINEフリープラン
→LINEがデータフリーで使用できるプランで、月額料金をとにかく抑えたい人におすすめの料金プランです。なお、データ容量は1GBのみで、カウントフリーで使えるのはLINEだけです。なので、基本的に自宅では光回線をひいてネットを利用し連絡手段としてLINEを使う人や、とりあえずLINEモバイルを試してみたいという人にこの料金プランはおすすめです。
・コミュニケーションフリープラン
→コミュニケーションフリープランでは、カウントフリー機能をLINE、Facebook、Twitter、Instagramで使用できるプランです。LINE以外のSNSも利用していてメッセージのやり取りでデータ通信量を気にする人におすすめです。
・MUSIC +プラン
→LINE、Facebook、Twitter、Instagram、LINE MUSICがデータフリーで使用できるプランで簡単にいうと、コミュニケーションフリープランにLINE MUSICという音楽サービスが追加されたプランになります。ちなみに、LINE MUSICとは、自分の好きなアーティストや楽曲を楽しむことができる定額制オンデマンド型音楽配信サービスのこと。このLINE MUSICは、LINEフリープラン(データSIM月額500円は除く)・コミュニケーションフリープランに、オプションとしてつけることができるのですが、オプションで追加した場合にはデータ通信量を「消費して」サービスを利用することになってしまうため常に通信量を気にしないといけません。また、オプション料金も発生してしまうのでMUSIC+プランの月額料金よりも高くなってしまいます。なので、月額料金もデータ通信量も気にすることなく音楽を楽しむならば、MUSIC+プランに申し込むのがおすすめです。
LINEフリープラン | |
データSIM 1GB | 500円 |
データSIM(SMS付き)1GB | 620円 |
音声通話SIM 1GB | 1,200円 |
コミュニケーションフリープラン | ||||
3GB | 5GB | 7GB | 10GB | |
音声通話 SIM | 1,690円 | 2,220円 | 2,880円 | 3,220円 |
データSIM (SMS付き) | 1,110円 | 1,640円 | 2,300円 | 2,640円 |
MUSIC +プラン | ||||
3GB | 5GB | 7GB | 10GB | |
音声通話 SIM | 2,390円 | 2,720円 | 3,280円 | 3,520円 |
データSIM (SMS付き) | 1,810円 | 2,140円 | 2,700円 | 2,940円 |
〈ソフトバンク回線でのオプション料金〉
ソフトバンク回線オプションプラン | |
留守番電話 | 無料(保存20件、保存期間72時間) |
留守番電話プラス | 月額300円(保存100件、保存期間1週間) |
グループ通話 | 月額200円 |
ナンバーブロック | 月額100円 |
データ追加購入 | 0.5GBが500円、1GBが1,000円(月10回まで) |
LINEモバイルのメリット
①LINE最大のメリット「カウントフリー」
②月額料金が最安500円からの料金プラン
③格安SIMなのにLINEのID検索ができる
④データ通信量を家族や友達とシェアOK
⑤クレジットカード不要で銀行口座からの支払いもOK
LINEモバイルの人気の秘密はなんといってもメリット①の「カウントフリー」です。これは、特定のアプリやサービスを利用した際に本来は高速通信として通信量がカウントされるものがカウントされない機能のことで、LINEモバイルにおいては、LINEやTwitter、Facebook等の主要SNSがデータ通信量を気にすることなく使い放題になるという素晴らしいサービスです。ちなみに、料金プランによってカウントフリーとなるSNSが異なるということは先ほど紹介した料金プランでも確認できます。
LINEモバイルの注意点
ただし!ここで大きな注意点が1つ。LINEモバイルの最大の特徴、カウントフリーはソフトバンク回線は現時点で対応していません。ドコモ回線ではカウントフリー(=データフリー)となり、契約しているデータ量消費には含まれませんが、ソフトバンク回線だと、通常使用しているのと同じようにデータ消費していることになってしまいます。だだ、いずれはデータフリー対応になると言われています。
LINEモバイル・データ2倍キャンペーン
先ほどお伝えしたとおり、ソフトバンク回線ではLINEモバイル最大のメリットのカウント
フリーが使えないとお伝えしましたが、そのかわりにソフトバンク回線で契約している人を
対象としたキャンペーンがあります。それが、データ2倍キャンペーンです。期間中はどの
プランでも、どのSIMカードで契約しても、データが2倍となります。ソフトバンク回線契
約者にとっては嬉しいキャンペーンですね。
キャンペーン詳細
期間:2018年7月2日(月)〜8月31日(金)
※8月31日までに利用開始日を迎える必要があります。
キャンペーン対象者
・キャンペーン期間中にLINEモバイルをソフトバンク回線で新規契約しかつ利用開始日を
迎えた人
・キャンペーン期間中にLINEモバイルをドコモ回線からソフトバンク回線に回線変更し、
かつ利用開始日を迎えた人
データ通信量の消費量に要注意!
格安SIMのLINEモバイルを利用しカウントフリーやデータ2倍キャンペーンの恩恵をうけたとしても、LINE以外でネット接続をすれば、当然データ通信量は増えてしまいます。あっという間に通信データ容量の上限をオーバーしてしまう可能性も大いにあります。当然ながら、通信容量をオーバーすれば、速度制限がかかったり、なによりも高額な請求書が手元に届くことになってしまいます。それではLINEモバイルにして通信費用を節約しようとした意味ありませんよね。そういった、ネット利用による通信量を気にしなくてはいけないというわずらわしさから開放されるためにも、自宅などは光回線にしちゃいましょう。特に、LINEモバイルを利用するのならば、自宅は光回線のソフトバンク光にするのがおすすめです!
なお、ソフトバンク光をおすすめする最大の理由は、公式キャンペーンと代理店キャンペーンが充実しているからです。
〈ソフトバンク光の月額料金(プロバイダ料金込)〉
・ホーム:5,200円
・マンション:3,800円
〈公式キャンペーン〉
・あんしん乗り換えキャンペーン
→他社回線の解約金を最大10万円まで還元してくれます
・乗り換え新規でキャッシュバック・割引きキャンペーン
→最大24,000円のキャッシュバック または最大1,000円×24ヶ月割引されます
〈代理店NEXTキャンペーン〉
パターンA | 新規 | 33,000円キャッシュバック! |
転用 | 15,000円キャッシュバック! | |
パターンB |
新規 | 28,000円キャッシュバック! + 高速無線LANルーター |
ここで紹介した代理店NEXTのソフトバンク光のキャンペーンは2種類。ひとつは高額キャッシュバック、もうひとつはキャッシュバックと高速無線ルーターのセットになっています。
他にも、お得なキャンペーンを展開しています。
LINEモバイル×ソフトバンク光のセット割引の可能性あり?!
現在、LINEモバイルにはソフトバンク光と自宅などでのインターネット回線仕様に伴うセット割引制度の設定はありません。しかし、今後ありえないとは言えません。なぜなら、ソフトバンク傘下の格安SIMのワイモバイルなどではすでに、ソフトバンク光とのセット割が存在するからです。とは言え、LINEモバイルとソフトバンク光の組み合わせは、セット割引がなくても、LINEモバイルとソフトバンク光を自宅に引いてネットすれば、いずれにしても安いから、問題ないんですが。でも、どうせなソフトバンク光で光回線をひくなら、キャッシュバックキャンペーンなどでお得な特典も受けられたほうが嬉しいですよね。そして、いずれはセット割りも登場するかもしれませんよね。というわけで、ソフトバンク光&LINEモバイルからは、今後も目を離せませんね!