
愛知・岐阜・三重・静岡の東海4県で展開される光回線、コミュファ光。
当の東海地方ではシェア率もかなり高い人気回線です。
このページでは、そんな人気回線のコミュファ光の魅力に迫るとともに、
他の光回線と比較したコミュファのメリットを、「料金」「サービス」「スマホとのセット割」の観点から解説していきます!
記事の最後でもご紹介しますが、代理店で申し込めばキャッシュバックも貰えます。
コミュファ光にしようか、それとも間口の広いフレッツ光?ケータイの関係もあるしドコモ光とかソフトバンク光?
今迷っている人は、この記事を参考にしていただけたらと思います!
目次
メリット1.料金が安い
戸建は断然安い料金設定
まず、戸建の月額料金が他社回線に比べ圧倒的に安価なのが特徴。
とにかく一番安いプランで!という人はこのカタチ↓
契約プラン → +
プロバイダ | 速度プラン | 適用割引 | 月額料金 |
一体型(コミュファ光) | 1ギガホーム(最大1Gbps) | ギガデビュー割 | 3,930円 |
光インターネットと光電話の両方が使えてこの価格は本当にお安いです。
速度はフレッツ光と同じ最大1Gbpsで使えます。
※ギガデビュー割とは
コミュファ光が定めるキャンペーン期間中に、ネットと長トク割を同時に申し込むことで適用される割引です。
※長トク割とは
長トク割は、長期継続利用をすることによって適用される月額割引サービスです。
公式サイトのイラストがとても分かりやすいので載せてみました。
このように、2年継続利用すればその後は5%割引された月額となり、5年経てば8%と、長期利用で割引額が上がっていきます。
光テレビもつけたい人は、よりお得!
戸建のおうちに住んでいる人だったら「テレビもつけたい!」という人は少なくないはず。
まずコミュファ光の特徴としてプランを自分でカスタマイズできることが挙げられます。
さっきご紹介したのは一番料金が安くなるプランで、「ネット+電話セット、プロバイダ1体型の1ギガホーム」という風にカスタマイズしたプランです。
このことから分かるように、「セット内容」「プロバイダー」「速度」を、自分の都合に合わせて選択し、契約することが出来るのです。
詳しい内容はこちらでまとめていますので、気になる方は目を通してみて下さい。
前置きが長くなりましたが、テレビもつけたい人にはコミュファ光の一押しプランでもある、「ネット・電話・テレビ」の3点セットがあります!
契約プラン:+
+
プロバイダ | 速度プラン | 適用割引 | 月額料金 |
一体型(コミュファ光) | 1ギガホーム(最大1Gbps) | ギガトリプル割 | 3,980円 |
なんと、ネット+電話の2点セットプランと、料金にほぼ差がありません!
※ギガトリプル割とは
速度を1ギガのネット、電話、テレビの3点セットの申し込みで適用される割引で、上記のように月額料金がとても安くなります。
他社との料金を比較!
ドコモ光
タイプA | タイプB | 単独タイプ | |
戸建 | 5,200円/月 | 5,400円/月 | 5,000円/月 |
マンション | 4,000円/月 | 4,200円/月 | 3,800円/月 |
3種類のプランに分かれるドコモ光。”単独タイプ”とは、コミュファ光の「プロバイダ選択型」と同じで、光回線とプロバイダを別々に契約する必要があるプランです。
タイプA/Bの違いは、選べるプロバイダの種類。人気のプロバイダの種類がA・Bで分散されているので、料金との兼ね合いもあり悩みどころです。
料金ですが、やはりコミュファ光の月額料と比較すると値段が跳ね上がるのが気になるところ。しかもこれはネットのみの料金なので、電話、テレビオプションは別途料金が発生します。
フレッツ光回線を用いたハイパフォーマンスの光コラボであること、ドコモブランドも手伝って、ある程度値段が上がるのは頷けますが、お得に使えるかというと答えはNOです。
ソフトバンク光
ファミリー/ギガスピード/ハイスピード | 5年自動更新 | \4,700+光TV\660/月 |
2年自動更新 | \5,200/月 | |
ファミリー・ライト | 2年自動更新プラン | \3,900~\5,600/月(3段階料金) |
こちらもフレッツ光回線と同クオリティの光コラボ回線。
料金だけで言えばやっぱりコミュファ光には敵いませんが、普段のネット利用が少ない人は3段階料金のコースがあるので、そちらを選択する方法もおすすめです。
コミュファより高価とはいえ、ソフトバンク光はなんといってもソフトバンクケータイとのセット割引がある、という点に注目です。
ソフトバンクユーザーの場合はよくよく見ると、ソフトバンク光のほうがお得に使える場合が往々にしてあるので、ソフトバンク端末をお持ちの人はまずはソフトバンク光をチェックすることをオススメします。
また、ソフトバンクでは「ソフトバンクAir(エアー)」という、自宅専用のモバイル回線も提供しています。
固定回線を引くほどじゃないけど、そこそこ自宅でもネット使うんだよなあ、という人にはかなりオススメのプランなので、ソフトバンクユーザーじゃなくてもそのような人は実はこっちがおすすめ。
メリット2.初期費用がオトク
工事費は、オプション申し込みで無料
まずコミュファ光の初期費用ですが
事務手数料 | ネット開通工事費 | 光電話工事費 | 光テレビ工事費 | |
初期費用 | \700 | \25,000 | \3,000 | \18,700 |
このような形です。
ですが、申し込みの時に「安心サポート」という、ネットやパソコン機器に関する手厚いサポートを受けられるオプションに加入することで、ネット開通工事費はタダになります。
またテレビ工事費も、3年継続利用することを約束すれば¥8,000に、5年継続を約束すると¥3,000まで値段を下げてもらえます。
初期費用の負担は相当軽いものだと思って良いでしょう。
※安心サポートとは
有料オプションであるこの「安心サポート」は、先ほどの通りパソコン関連でいろいろと手助けを受けられるサービスのことです。
ネットやパソコンで分からないことがあればつど電話して相談することが出来るサービスを始め、自宅にきて複雑なPC機器の設定作業などを手伝ってくれるサービスなど、結構手厚いサービス提供ですが月額は¥700とそこまで高価ではありません。しかも始め3カ月間は無料です。
他社の初期費用と比較!
ドコモ光
事務手数料 | ネット開通工事費 | 光電話工事費 | 光テレビ工事費 | |
初期費用 | \3,000 | \19,440 | \4,500 | \12,300 |
工事費は一括か、12、24、36、60回分割払いから選んで支払うことが出来ます。工事費無料キャンペーン等はなし。なので初期費用はすべて負担しなければなりません。
ソフトバンク光
事務手数料 | ネット開通工事費 | 光電話工事費 | 光テレビ工事費 | |
初期費用 | \3,000 | \24,000 | \1,000~¥2,000 | \16,500 |
工事費を24、36、48、60回払いから選択して支払うことが出来ます。
電話開通工事は2,000円と割と安価なところも注目ポイント。
新規申込み特典として、工事費相当額24,000円分の商品券プレゼントか、月額料金から\1,000割引×24ヶ月間を選んで受けることが出来るキャンペーンが実施されているため、工事費の負担は実質0円です。この点は文句なしですね。
メリット.3 乗り換えでも違約金サポートがある!
コミュファ光では現在、「乗り換えキャンペーン2017」と題して他社回線から乗り換えをしてくれた人を対象にキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
2017年12月31日申込みまでが対象なので、こちらはお早めに!
違約金がある人・ない人で選べるコースが変わるので、以下の表をご覧ください。
①乗り換えで他社違約金が発生する
→Aコース、Bコースを選択します。
メニュー | Aコース | Bコース |
---|---|---|
1ギガホーム | 最大40,000円分※の ※「光ネット」+「光電話」の場合は最大35,000円分 | 最大35,000円分※の ※「光ネット」+「光電話」の場合は最大30,000円分 +セットアップ1台 無料! |
300メガホーム | 最大35,000円分※の ※「光ネット」+「光電話」の場合は最大30,000円分 | 最大30,000円分※の ※「光ネット」+「光電話」の場合は最大25,000円分 +セットアップ1台 無料! |
②乗りかえで他社違約金が発生しない
→Aコース、Bコースを選択します。
メニュー | Aコース | Bコース |
---|---|---|
1ギガホーム | 5,000円分の | セットアップ1台 無料! (ゲーム機含めて) |
違約金サポートと言いつつ、違約金が無い人もしっかりキャッシュバックが貰えます。なんというか、太っ腹ですよね。
他社回線の違約金サポートは?
ドコモ光
残念ながら、現在は違約金還元キャンペーンの類は実施していない様子。
ただ、期間限定でたまに開催するみたいなので、狙っている人は公式サイトを監視しておきましょう。
ところで、公式サイト・docomoショップ・家電量販店など、どの窓口で申し込むかによって貰える特典が違うドコモ光。(主にdポイント還元)裏を返せば、どこで申し込んでも何かしらの特典が貰えるあたり、大御所感はありますね。
ソフトバンク光
ソフトバンク光の違約金サポートサービスといえばこのSoftbankあんしん乗り換えキャンペーンが有名です。
他社乗り換えで発生した違約金を最大10万円までソフトバンクが負担してくれるキャンペーンです。(なので必然的に満額還元となるという訳です)ただし転用や違約金が無い人には還元はありません。
メリット.4 auユーザーはスマホ代割引!
auスマートバリューが使える
auユーザーの人は特にコミュファ光がおすすめです。もはやコミュファ光一択といっても良いくらいです。
というのも、コミュファ光にはauケータイとのセット割引、auスマートバリューがあるのです。
▼auスマートバリュー割引額▼
プラン | 1年目 | 2年目 | 3年目~ | |
スマホ + ネット+電話 | データ定額30 (月額8,000円) | 最大 2,000円/月 割引 | 最大 2,000円/月 割引 | 永年 934円/月 割引 |
auピタットプラン (シンプル)1GBまで | 割引対象外 | |||
auピタットプラン (スーパーカケホ/カケホ)2GBまで (シンプル)1GB超~2GBまで | 永年 500円/月 割引 | |||
auピタットプラン (スーパーカケホ/カケホ/シンプル)2GB超~20GBまで | 永年 1000円/月 割引 | |||
auフラットプラン20、30 | 永年 1000円/月 割引 | |||
ケータイ + ネット+電話 | データ定額5(ケータイ) (月額5,000円) | 最大 1,410円/月割引 | 最大 1,410円/月割引 | 永年 934円/月 割引 |
タブレット + ネット+電話 | LTEフラット for Tab/Tab(L) (月額5,200円※) | 最大 1,410円/月 割引 | 最大 1,410円/月割引 | 永年 934円/月 割引 |
基本的にデータ容量が多いプランほど割引額も高く、2年間最大額の割引が続いたのち、3年後も通常の割引が続きます。割引されるのはスマホ料金。
しかも10台まで割引適用されるので、家族内でauユーザーがいればその分も割引されます。
そしてスマートバリューを適用させるには光電話の加入が必要。ですがネットと電話のセットでも安価なのがコミュファ光でしたよね。これにスマホの料金まで割引が入れば、鬼に金棒。なのでauユーザーにはおすすめなのです。
申込サイトからの申し込みでキャッシュバック30,000円!
他社のセット割と比較!
ドコモ光「ドコモ光パック」
まずドコモ光のスマホ料金の形態がやや特殊で、「パケットパック」といってパック料金になっているのと、家族でパケットをシェアして使うことが出来る「シェアパック」というものがあります。
ドコモのセット割はこのシェアパックの大きさによって割引額が変わっていきます。
区分 | ドコモ光パック | 携帯データ量 | 月額利用料金 | 割引額 (月) |
---|---|---|---|---|
一人向け | 光データSパック | 2GB | 8,200円 | 500円 |
光データMパック | 5GB | 9,400円 | 800円 | |
光ウルトラデータLパック | 10GB | 10,300円 | 900円 | |
ウルトラデータLLパック | 20GB | 12,100円 | 1,100円 | |
家族向け | 光シェアパック5 | 5GB | 10,900円 | 800円 |
光シェアパック10 | 10GB | 13,500円 | 1,200円 | |
光シェアパック15 | 15GB | 15,900円 | 1,800円 | |
光ウルトラシェアパック50 | 50GB | 18,700円 | 2,500円 | |
光ウルトラシェアパック100 | 100GB | 27,000円 | 3,200円 |
このように大きいパックほど高額の割引が入りますが、実際よく利用されているのは5Gや20Gあたりのプランです。家族でシェアして使うことを考えても、月々の料金はauスマートバリューと比べて割高な印象ですね。
ソフトバンク光「おうち割光セット」
ソフトバンク光のスマホセット割も、au同様に契約しているデータ定額量によって割引額が変わります。
対象料金サービス | 割引額(2年間) | 割引額(3年目~) | |
スマ放題 スマ放題ライト | データ定額 30GB | 2,000円/月 | 1,008円/月 |
データ定額 20GB | 1,522円/月 | 1,008円/月 | |
データ定額 5GB | 1,522円/月 | 1,008円/月 | |
スマ放題 | データ定額ミニ1GB/2GB | 500円/月 | 500円/月 |
データ定額3Gケータイ | 500円/月 | 500円/月 | |
ホワイトプラン | ソフトバンクが指定するパケット定額プラン | 1,522円/月 | 最大500円/月 |
上記以外の料金プラン | 最大500円/月 | 最大500円/月 |
こうしてみると、セット割の割引率だけで言えばソフトバンク光が一番高い印象です。ただし加入のためにはWiFi機器のレンタルと、電話の申し込みが条件となります。
フレッツ光ってどうなの?
さて、ここまでコミュファ光と、光コラボ2社を比較してきましたが、本家フレッツ光はどうなの??とお思いの人もいるかもしれません。
元祖光ファイバー回線業者、フレッツ光。信頼度は絶大ですが果たしてどうなんでしょう。
基本料金はこちら。
プラン | 適用割引 | 月額料金 |
ギガファミリースマートタイプ | ・にねん割 ・ギガ推し!割 | \4,700+プロバイダ料 (電話、TV料金別途発生) |
ご存知の通り、フレッツ光は「光回線」と「プロバイダ」をそれぞれで契約しなければネットが使えません。毎月そのそれぞれに月額利用料を支払っていくスタイルになります。
正直、煩わしいですし、先ほどまでご紹介した光コラボ2社よりも圧倒的に割高です。
それもあるためかフレッツ光がもはや光コラボ各社をオススメしている傾向もあります。ネームバリューだけで新規にフレッツ光に申し込む時代は終わったと言っていいでしょう。
結論・コミュファ光はやっぱりお得
さて、ここまでコミュファ光のお得な料金プランやサービスと、他社光コラボ回線のプラン詳細についてご紹介しました。
いかがでしょうか?
途中でも触れていますが、ソフトバンクユーザーの人はソフトバンク光も充分検討に入れて良い光回線と言えるでしょう。キャッシュバックがかなり高額です。
各キャリアユーザーからの感触としては
コミュファ光 | ドコモ光 | ソフトバンク光 | |
auユーザー | ◎ | × | × |
docomoユーザー | ◎ | 〇 | × |
ソフトバンクユーザー | 〇 | × | ◎ |
こんな印象です。
auユーザー
本家auひかりが使えれば最強なのですが、いかんせんエリア制限が。。
ですが料金・サポート面で言えばコミュファ光のほうが優れています!東海地区人気No.1を獲得しているだけのことはありますね。
ドコモユーザー
ドコモ光は、ドコモユーザーであったとしても割引サービスの少なさゆえ月々のネット代金が他社に比べて割高になります。セット割の割引率も低いのが特徴。
他社回線の方が月々の負担が軽くなる可能性が十分あり得ます。
ソフトバンクユーザー
文句なしにソフトバンク光との相性が抜群なのでおすすめですが、月々のネット代金の安さを重視するならコミュファ光でも全く問題ありません!
代理店で申し込んで現金プレゼントをもらおう
さらにお得な情報があります!
ネットの申込サイトから申し込んで、現金キャッシュバックを受け取りましょう。

申込サイトからの申し込みでキャッシュバック30,000円!
今申し込むとなんと30,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンが行われています。
コミュファ光からもたっぷり申込み特典がうけられますが、それにプラスして代理店からのキャッシュバックも貰えるのでトータルでは相当お得になる事がお分かりになるでしょう。
ちなみに、ソフトバンク光も代理店からの申し込みでキャッシュバックが貰えます。こちらも33,000円と高額。
ソフトバンクユーザーは要チェックです。
東海地区限定のコミュファ光。実はauひかりを上回る待遇の良さを実感できることでしょう。自分のケータイのプランとの兼ね合いも考慮して、ぜひ自分に一番お得なインターネットを申し込みましょう。
高額キャッシュバック実施中▼