
自宅でネットを使いたい!
みなさんはインターネットの申込み、スムーズに行えますか?そもそもインターネットの契約というとなんだかとても面倒くさいもののように感じますよね。今や一人一台スマホを持ち、自宅に一台はパソコンがあることが一般的になりつつあります。
「インターネットを使ったことはあるけれど、インターネットを始める時はどうしたらいいの??」
「せっかくならネット代を安くしたいけど、
パンフレットやホームページを見ても、専門用語や特記事項が多くて難しいし・・・」
なんてモヤモヤしている方も多いのではないかと思います。
たくさんの選択肢があるインターネット回線。選択肢が多いだけに本当に悩みます。
今回は新しくネットを繋ぎたい人のために、インターネットの契約や安く使えるネット回線を分かりやすくまとめてみました。
その人にとってどの会社が一番オススメなのかも違ってくるのがインターネット。
自分にとってどこが安くなるかな?ベストはどれかな?とぜひ比較してみて下さい。
目次
インターネットをつなぐには
それではインターネット回線につなぐにはどんな方法があるのか、見ていきましょう。
自宅でインターネットを引く方法は大きく3種類。
- 光回線
- ADSL
- ケーブルテレビ
最近圧倒的に普及していておすすめなのが光回線です。速度が速く、最近はさまざまなキャンペーンで料金もかなり安くなっています。
ADSLは電話回線を使用してネットに繋ぐ方法です。以前はキャンペーンも多く安く使えると評判でしたが、最近では光回線の普及によりキャンペーン等も少なく、速度も光回線には劣るため、現在では比較的少数派。
また、地域のケーブルテレビを使用した回線でもネットを使うことができます。
ただしこちらも光回線よりは圧倒的に速度が遅く、通信が途切れるなどのトラブルも目立つようです。
つまりなぜ光回線がインターネットで一番おすすめなのかと言うと
- 速度が速いので快適に使える
- キャッシュバックキャンペーン等特典が充実している
- 高品質のわりに安い
という数々のメリットがあるからです。
光回線、いくらくらいなの?
→一戸建てならだいたい5,200円くらい。ただしもっと安くなる!
光回線によって料金に多少の差がありますが、平均すると5.200円くらいが相場です。
さらにスマホ割と言って自分のスマートフォンとのセット割引が適用される場合があります。
ドコモ・ソフトバンク・auの3社はそれぞれ光回線を出していますので、各キャリアのスマホをお使いの方はスマホ割も要チェックです。ネット料金の基本料金は各社横ばいですが、スマホとのセット割引でさらにお得にネットをつなぐことが出来ます。
また、今では多くの光回線事業者が他社インターネットからの乗り換えのお客様を対象としたキャッシュバックキャンペーンを実施しているので、月額料金が安くなったり、工事費が無料になったり、違約金分を還元してもらえたりと、何かとお得なのです。
プロバイダはどうする?
→キャンペーンで選ぶのが◎
光回線などに申し込む時は、「プロバイダ」も選ばなければなりません。
光回線を使ってインターネットをつなぐというサービスをあなたに提供してくれるのがプロバイダーです。
ただ、最近の光回線はプロバイダー料とセットになっているものがほとんどです。オプションなども各社あまり違いはありません。なので選ぶときにはキャンペーンで選ぶのがおすすめ。
特別こだわりのところがなければ、その時一番お得なキャンペーンをやっているプロバイダーを選ぶと料金的にお得になります。
工事費はかかるの?どのくらい?
→工事費は高くて3万円ほど。ただしキャンペーンで無料になるケースが多数!
自宅に光回線を引く時には工事が必要です。
この工事にはだいたい15,000~30,000円ほどの費用がかかります。結構お高いですが、実はこの費用はほとんどの光回線で新規お申込者を対象に工事費無料キャンペーンを行っていて無料になるケースがほとんどです。
また、工事といっても大がかりなものではなく、壁に穴を開けるなんてこともありません。作業時間も1時間程度あれば終わります。
Wi-Fiは使えるの?
無線LANで家中どこでも使えます!
ネットにはケーブルを差して使う有線と、電波を拾うことで接続する無線があり、今は無線が主流となっています。(無線LAN、WiFiともいいます。)
光回線を引くことによって、線を繋ぐことなく家中どこでもパソコンやスマホ、ゲームでネット(WiFi)が使えるようになるのでとても便利です。
WiFiを使うには「無線LANルーター」という機器が必要。ただしこちらもキャンペーンで無料提供しているところも多く心配ありません。(以下でも解説。)
じゃあその光回線、おすすめはどこ?
→キャンペーンと割引に注目せよ!
そして光回線の選び方ですが、どれを選んでも使用感にあまり変わりがないというのが正直なところです。通信速度に差はなく、サービスも各社しのぎを削っているためどこも良いサービスを展開しています。
ただし、キャンペーン内容、割引条件に着目すると、大きく変わってきます!
具体的には
「スマホとのセット割」
「キャッシュバックの値段」
大きくこの2つです。
先ほども触れましたが、スマホとセットにすると割引が入ります。割引額は人によって変わってきますが、多い人で1.000円以上、はたまたネット料金がまるっと相殺されるくらい割り引かれる人もいますので、セット割はあなどれません。
スマホ関係なく選ぶ場合は「キャッシュバック」で選びましょう。光回線は高額キャッシュバックがありますのでとてもお得です。
それでは、スマホ別に見ていきましょう!
au→auひかり(キャッシュバック1位!)
月々のネット料金 | 5.100円 |
工事費 | 無料 |
キャッシュバック | 45,000円 |
セット割(auユーザー) | ・スマホ一台につき1410円引き(5GBの場合) ・内蔵型無線LAN(500/月)が無料に |
料金は5100円で、毎年100円ずつ安くなるのが特徴。3年目以降から4900円となります。
スマホ割は、au1台につき1.410円(5GBの場合)が入り、また無線LANが無料になります。
さらにキャッシュバックが41.000円と、他社と比べてもかなり高額。
工事費も無料。初期費用は事務手数料の3000円のみとなります。auユーザー以外の人にもお得でおすすめな光回線と言えるでしょう。
ソフトバンク→ソフトバンク光
月々のネット料金 | 5.200円 |
工事費 | 無料 |
キャッシュバック | 33,000円 |
セット割(SBユーザー) | スマホ1台につき1.522円引き(5GBの場合) |
キャッシュバックは20.000円か24.000円のどちらかから選べます。
20.000円を選んだ場合はキャッシュバックに加え、無線LANも無料でプレゼント。自宅で簡単にWi-Fi環境がつくれます。
スマホ割は1.522円/1台(5GBの場合)で、10台まで適用。
工事費は無料。こちらも初期費用は事務手数料3.000円のみ。ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線です。
ドコモ→ドコモ光
月々のネット料金 | 5.200円 |
工事費 | 2.000円~ |
キャッシュバック | 10.000dポイント+無線LAN無料 |
セット割(docomoユーザー) | シェアパック2.500円引き(50GBの場合) |
ドコモポイント10.000ポイントでのバックがあるドコモ光。
dポイントは最近になって使えるお店が増えてきて、便利になってきていますね。無線LANも無料です。
ただし現金でのバックはないため、実負担が他社と比べると多くなります。工事費も自己負担なので、初期費用が痛いのがネック。
家族内で効率よくパケット消費が出来るシェアパックの割引があり、家族でドコモユーザーの方におすすめです。ただ、50GBの大容量での契約で適用となる点に注意。
ドコモのセット割の特徴として”パケットパック1契約につき1つ割引”が入るということが挙げられます。
au、ソフトバンクは”各携帯電話1台ごとに割引”が入るため、家族で使っている携帯すべてに割引が入るのですが、ドコモはシェアパック主回線の端末にしか割引が入りません。
他社でキャッシュバックを受けた方が断然お得だったりします。
以上、主要三社の光回線をご紹介させていただきました。
是非参考にして、お得な回線を選んでみて下さいね。
使用開始までの流れ
ネットが使えるようになるまでの流れとしては以下の3ステップで完了です。
1.申し込み
2.工事
3.設定
1.申し込み
申し込みはキャンペーンサイトから申し込むことでキャッシュバックが貰えます。(キャッシュバック条件をチェックしておきましょう。)それぞれのサイトから情報を入力し、申し込みます。
数日後に確認の電話が来ますので、ここで分からないことを質問したり、工事日程の決定をします。
工事が入るまではキャンセル料はかかりません。
2.開通の工事
電話で決定した工事日になったら工事業者が来ます。1時間程度の簡単な工事に立ち会い、こちらがすることは特にありません。
3.設定をして、いざ使用開始!
工事が終わればその時点ですぐにネットが使えるようになります。
無線を使いたい場合は無線LANの設定をしましょう。IDとパスワードで認証します。一度設定してしまえばあとは自動でつながります。
まとめ
以上インターネットを自宅で繋げる方法、各回線の比較でした。
まどろっこしく感じるインターネット回線ですが、契約から使用開始まで実は結構簡単なんです。
大事なポイントは以下の3つ。
1.光回線が総合的にお得
2.スマホとのセット割をチェック
3.キャッシュバックも合わせて実負担を比べてみる
各社ともにより良いサービスをどんどん展開しているため、今はインターネットを申し込むにはとても良い時期です。
是非この機会にインターネットを申し込んでみて下さいね。