
ドコモ光のプロバイダの一つ「タイガースネット.コム」は、阪神ファン向けの特殊なプロバイダサービスになっており、言うなればファンクラブ兼プロバイダみたいな内容になっています。
阪神タイガースが運営とあって、それなりのファンサービスがあるのは良いのですが、使ったところでネットが遅い、コスパが悪いなど、問題点が出てくるようでは意味がありません。
また、プロバイダであるのならファン以外の人にとっても何かしらメリットがあって欲しいですよね。
そこで今回ご紹介するのは、ドコモ光とプロバイダのタイガースネット.コムのサービスについて。料金やセット割、速度や特典などについて、詳しく解説して参ります。
目次
ドコモ光×タイガースネット.コムの基本情報
※画像:タイガースネット.コム公式
月額料金
プロバイダタイプ | ホームタイプ | マンションタイプ |
タイプA | 5,200円 | 4,000円 |
タイプB | 5,400円 | 4,200円 |
単独タイプ※プロバイダ別途契約+料金発生 | 5,000円 | 3,800円 |
ドコモ光の月額料金は、大きく3つのタイプに分類されています。料金もタイプ別に異なっており、タイガースネット.コムは、特に安いタイプAに該当するようですね。
ただし他社の方が安い
しかし同社の中でも最も月額料金が安いタイプと言っても、他社と比較してしまうと、そうでもないようです。
その他光コラボの月額料金 | |||
各光コラボ | ホームタイプ | マンションタイプ | |
ニフティ光 | 初月 | 0円 | |
24ヶ月間 | 4,500円 | 3,400円 | |
通常 | 5,200円 | 3,980円 | |
ビッグローブ光(3年) | 4,980円 | 3,980円 | |
OCN光 | 5,100円 | 3,600円 |
初期費用
次に初期費用になります
ー | ホームタイプ | マンションタイプ |
派遣工事あり | 18,000円 | 15,000円 |
派遣工事なし | 7,600円 | |
契約事務手数料 | 3,000円 |
なお2018年12月1日(土)~2019年5月6日(月)の間は、「ドコモ光新規工事料無料キャンペーン」が実施されるため、指定期間中に申込&開通すれば上記の工事費が無料となります。適用条件は以下の通り。
【ドコモ光新規工事料無料キャンペーン対象者】
- ドコモ光を新規申込した方
- 2019年11月6日(水)までにドコモ光を開通した方
ソフトバンク光やauひかり、BIGLOBE光のように、大手他社では通常、工事費無料キャンペーンを定番として実施しているところもありますが、ドコモ光は期間限定でしか行われないため、これはまたとないチャンスになるでしょう。
オプションサービス
カスペルスキーが永年無料
阪神ファン関係なく価値のある特典と言えば、間違いなくこのカスペルスキーの永年無料になるでしょう。しかもマルチデバイスで5台まで使用できるとあって、これはタイガースネット.コムのもう一つの目玉とも言えるサービスです。
出張セットアップ1回無料
インターネットの接続やメール設定など、基本的な設定操作において、専門スタッフが代わりに作業します。
サポートサービスについては、他社だと初期設定プラス、周辺機器の無料点検・修理といったサービスが一般的ですが、タイガースネット.コムに関しては、出張セットアップのみとなっているようです。
v6プラスに対応
タイガースネット.コムでは、v6プラスを提供しています。IPv6に切り替えれば速度が遅いといった問題は起きなさそうですが、利用するにあたって現在フレッツ光でひかり電話を利用されている場合はともかく、それ以外の場合は専用ルーターを新設する必要があります。
タイガースネット.コムの公式サイトには、その旨の負担金についての記載がありませんでした。少なくとも機器はレンタルするか、ご自身で購入して用意していただくことになるでしょう。
ドコモ光セット割
ドコモ光を利用するにあたって、当然セット割も気になりますよね。適用される「ドコモ光セット割」の割引額は、パケットを一人で利用するプランと、家族(あるいは一人で端末複数持ち)でシェアするプランとで、金額が異なっていますので、該当する方を確認してください。
単独プランの割引
まずは単独プランに適用される割引額になります。
新規受付中プランの割引額 | ||||
パケットパック | データ容量 | パケットくりこし | 月額基本料金 | 割引額/月 |
ベーシックパック | <ステップ4> 〜20GB |
× | 7,000円 | 800円 |
<ステップ3> 〜5GB | 5,000円 | 800円 | ||
<ステップ2> 〜3GB | 4,000円 | 200円 | ||
<ステップ1> 〜1GB | 2,900円 | 100円 | ||
ウルトラデータパック | LLパック (30GB) |
○ | 8,000円 | 1,600円 |
Lパック (20GB) | 6,000円 | 1,400円 | ||
ケータイパック | 2GB | × | 300円~4,200円 | 500円(1年間) |
以下も単独プランの割引額ですが、プラン自体への加入はすでに終了しており、現在加入中の方のみ以下の割引が適用されます。
新規受付終了プランの割引額 | ||||
パケットパック | データ容量 | パケットくりこし | 月額基本料金 | 割引額/月 |
データMパック | 5GB | ○ | 5,000円 | 800円 |
データSパック | 2GB | × | 3,500円 | 500円(~1年間) |
シェアパックの割引
続いてパケットをシェアしている場合の割引額です。
新規受付中プランの割引額 | ||||
パケットパック | データ容量 | パケットくりこし | 月額基本料金 | 割引額/月 |
ベーシックシェアパック | <ステップ4> 〜30GB |
× | 15,000円 | 1,800円 |
<ステップ3> 〜15GB | 12,500円 | 1,800円 | ||
<ステップ2> 〜10GB | 9,500円 | 1,200円 | ||
<ステップ1> 〜5GB | 6,500円 | 800円 | ||
ウルトラシェアパック | 100GB |
○ | 25,000円 | 3,500円 |
50GB | 16,000円 | 2,900円 | ||
30GB | 13,500円 | 2,500円 |
以下は新規加入はできないプランですが、すでに加入済みの方は、下記割引が適用されます。
新規受付終了プランの割引額 | ||||
パケットパック | データ容量 | パケットくりこし | 月額基本料金 | 割引額/月 |
シェアパック | 15GB |
○ | 12,500円 | 1,200円 |
10GB | 9,500円 | 1,000円 | ||
5GB | 6,500円 | 800円 |
一見、割引額は悪くないようにも思えますが、ドコモ光セット割の最大の落とし穴は、家族が使用する端末の月額料金には適用されず、代表回線の利用料金しか安くならないという問題点があります。
これだと家族からひんしゅくを買ってしまいますよね。
評判から見る阪神ファンにとってのメリット
ここでは阪神ファンからの評判で、タイガースネット.コムのサービスの満足度を見ていきたいと思います。
#タイガースネット 長年愛用しているタイガースネット。 ユーザー向けメルマガクイズで阪神巨人戦のチケットが当たったよ。 うれし〜。 他にも各試合の得点・安打数予想クイズでの特典もナイスポイント。 ずっと続けるよタイガースネット。 pic.twitter.com/iIAKdEjJAF
— ライミン (@rhymin1987) August 30, 2017
メルマガでチケットの抽選も行っているみたいですね、ファンクラブっぽいサービスです。
親が「ドコモ光のタイガースネット.com」を契約してくれた
選手壁紙貰える— シオン@ (@sion_htt) February 24, 2018
これもファンクラブっぽいサービスですね。
プロバイダの勧誘も、タイガースネットなんで、って言うと、勧誘されなくなりますね。 https://t.co/c0zMJmKSkH
— たけぼぉ (@takebow38) June 14, 2017
このように、阪神ファンの方々はおおむね満足している様子でした。ほんとにファンクラブ化しているような感じで、商魂たくましいと言うか、おみそれします。
ちなみにネットの速度に関しては、「遅い」「速い」といった評判については、誤差の範囲程度であまり見られませんでした。
あくまで阪神ファンならオススメ
/ほんならアンタらもファンになればええやろ!(ええ…)\
タイガースネット.コムは、ファンサービスの厚いプロバイダです。そのため特典が阪神愛に溢れたラインナップで充実しているので、ファンかそうでないかで特典の重要性が大きく変わることでしょう。
阪神ファンでない限りは、キャンペーンも実施されていませんし、そもそもドコモ光に加入するメリット自体が薄いです。やはり他社と比べたときの利用料やキャンペーンの層の薄さ、そしてセット割の融通の利かなさが理由に挙げられ、致命的なポイントがいくつも見受けられます。
しかしそれでもドコモのスマホを手放せないという場合、ドコモ光を選ぶ代わりにプロバイダはGMOとくとくBBを選んでみてください。また、ゆくゆくは格安SIMに乗り換えてみたいというのなら、ドコモ回線を提供する格安SIMがあるので、そちらもチェックしてみましょう。
ドコモ光にするなら「GMOとくとくBB」は鉄板
※画像:GMO公式
GMOとくとくBBは、ドコモ光で最もおすすめされているプロバイダです。その理由も知れば納得していただけるでしょう。
ドコモ光で「GMOとくとくBB」をおすすめするポイント
★月額料金はタイプAでドコモ光では最安
★ひかり電話未加入でもv6プラス対応ルーター無料レンタルOK
★GMOとくとくBB公式ページから申込で最大15,000円キャッシュバック
格安SIMを検討するならセット割実施中の光コラボへ
そして格安SIMに興味があれば、それとのセット割を提供する光コラボがおすすめです。それにちなんで、ここでは光コラボを提供しているインターネット業者による格安SIMサービスをご紹介したいと思います。いずれもネットやメール、通話など、キャリアと遜色のないサービスが利用できるプランが用意されていますので、安心して乗り換えていただけるでしょう。
BIGLOBEモバイル
※画像:BIGLOBE公式
まずは、You TubeやAWAなど様々な動画や音楽などのエンタメサービスのパケット使用量がノーカウントになる「エンタメフリー・オプション」などを提供するBIGLOBEモバイルから見ていきましょう。
スマホまる得プラン
プラン | 月額料金 | |
1年目 | 2年目 | |
Sプラン(1GB/月) | 2,230円 | 2,980円 |
S+プラン(3GB/月) | 2,430円 | 3,480円 |
Mプラン(6GB/月) | 2,980円 | 3,980円 |
Lプラン(12GB/月) | 4,230円 | 5,980円 |
2Lプラン(20GB/月) | 6,030円 | 7,480円 |
3Lプラン(30GB/月) | 8,280円 | 8,980円 |
大容量のプランでも、かなりの低価格に設定していますね。これならゲームや動画再生に没頭してしまっても、うっかり制限がかかることも無さそうです。
光☆SIMセット割
※画像:BIGLOBE公式
以下の割引は、いずれもドコモ回線を使用するタイプDに適用されるもので、au回線のタイプAは、セット割対象とはなっていません。
月割引 | 光回線 対象コース | BIGLOBEモバイル |
-300円 |
ビッグローブ光:3年プラン | 【対象SIMカードタイプ】
【対象プラン】
|
ビッグローブ光:2年プラン |
↓セット割対象のBIGLOBE光↓
NifMo
※画像:@nifty
@nifty光は月額料金の比較でも特に安さが目立ちましたが、さらに格安SIMも提供しているので、セット利用ができるのなら好都合でしょう。
おすすめプランの月額料金
こちらでは最大13GBまでのプランが用意されています。
ー | 3GBプラン 3GBプラン(シェア) | 7GBプラン 7GBプラン(シェア) | 13GBプラン 13GBプラン(シェア) |
音声通話対応SIM + 契約タイプ料700円 |
1,600円 |
2,300円 |
3,500円 |
まるっと割
※画像:@nifty
こちらはガスや電気などのサービスを@niftyに統一することで適用されるセット割です。適用される割引はNifMoの月額料金で、1回線のみとなっています。
セット内容 | 割引額/月 |
ネット+スマホ | 200円 |
ネット+スマホ+でんき | 450円 |
ネット+スマホ+でんき+ガス | 550円 |
↓セット割対象の@nifty光↓
OCN モバイル ONE
※画像:OCN公式
そして最後に紹介する格安SIMは、「OCN モバイル ONE」になります。こちらは当然OCN光とのセット割が提供されているので、プランと併せて見ていきましょう。
音声通話プラン
プラン | 月額料金 |
3GB/月コース | 1,800円 |
6GB/月コース | 2,150円 |
10GB/月コース | 3,000円 |
20GB/月コース | 4,850円 |
30GB/月コース | 6,750円 |
こちらもBIGLOBEモバイル同様に30GBまでのプランが用意されているようですね。それでいて、かなり安いです。
OCN光モバイル割
※画像:OCN公式
そしてセット割の「OCNモバイル割」は、とてもわかりやすい内容になっており、ポイントは主に以下の二項だけになっています。
【OCN モバイル ONE】1回線あたり・・・200円/月 割引
【家族5人まで適用】割引総額・・・1,000円/月 割引
↓セット割対象のOCN光↓
最後に
ドコモ光とタイガースネット.コムについてまとめてみましたが、おおよそは理解していただけましたか?
最後にポイントをおさらいしたいと思います。
【ドコモ光×タイガースネット.コムのポイントおさらい】
- ドコモ光自体はコスパも悪い上にセット割が代表回線にしか適用されず不便
- ドコモ光×タイガースネット.コムは阪神ファン限定でオススメ
- 本来はドコモ光×GMOとくとくBBの方がドコモユーザー向け
- ドコモ回線は格安SIMでも利用できるのでコスパを抑えたいならそっちがオススメ
タイガースネット.コムは、ファンクラブに入会するという意識で加入した方が有意義かもしれません。タイガースネット.コムは、他にフレッツ光やADSLのプロバイダも実施していますが、前者はドコモ光より高くなりますし、ネットが遅い後者は、時代に逆行している回線ですから、今どき使うものでは無いですよね。
せめてプロバイダ一体型の光コラボを提供してくれれば、もっと料金が安くなりそうなものなんですが、今後の展開が望まれますね…。
セット割を組まない選択も。
ドコモ光は主回線から割引され、割引されるのは1回線のみ。
格安SIMの数少ないセット割を行っている3社を紹介しましたが、割引額も300円程度。
そうであれば、いっそのことインターネット単体の料金が安いところを選択するのもひとつですよね。
業界最安クラスの@スマート光は、ドコモ光と同じ”光コラボレーション”というフレッツ光回線を卸受けてサービス提供しているインターネット回線です。なので、ドコモ光と違うところは・・・品質的にはひとつもありません。もちろん、ビッグローブ光やOCN光も、ドコモ光と品質は同じです。
なのに、こんなにお値段が違います。
@スマート光 | 戸建 | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 4,300円 | 3,300円 |
契約事務手数料 | 3,000円 | |
工事費 | 無料 | |
速度 | 最大速度1Gbps | |
契約期間 | 最低利用期間24ヵ月・自動更新なし |
工事費に関しても”無料”なので、始めやすいのもおすすめ。
最低利用期間24ヵ月を過ぎれば、自動更新もないので解約違約金は発生しません。
シンプルで安さを求めているサービス内容で、通信業界あるあるの”縛り”や”キャッシュバック”や”セット割”などがない分、分かり易くて好感が持てるインターネット回線でおすすめです。
@スマート光のお申し込みはコチラ |
@スマート光 |