
大坂に本社を構える「NiceBB光」は、プロバイダ一体型の光コラボサービスの一つ。こちらの業者は、勧誘に力を入れており、営業電話などのルートからそのままご利用になられる方が多いようなのですが、実はこれがトラブルの元になっているみたいなんです。サービス内容や評判を調べてみると、首を傾げてしまうような信じがたい実態が、そこにはありました。
今回ご紹介するのは、このNiceBB光のサービス内容や評判、そして解約方法について。
NiceBB光から勧誘された方、現在ご自身(あるいはお身内)が利用中である、利用を検討しているといった方は、是非できるだけ当記事をご一読いただければと思います。
目次
NiceBB光の基本情報
※画像:NiceBB公式
各種基本料金について
まずは初期費用や月額料金などのコスト面の情報からチェックしましょう。もうこの時点で、色々な問題が炙り出されてますが。
初期費用 (ホーム・マンション一律) | 契約事務手数料 | 3,000円 | |
開通工事費 | 24,000円 | ||
月額料金 | ホームタイプ(3年) | 5,480円 | |
マンションタイプ(3年) | 4,480円 | ||
ライトプラス (2段階定額) | ~3G | 4,480円 | |
10G~ | 5,880円 | ||
解約違約金 | 初回更新時(~36ヶ月目) | 25,000円 | |
更新2回目~(37ヶ月目~) | 20,000円 |
なお、上記の各種料金ですが、中でも初期費用や違約金などは、公式サイトには掲載されておらず、公式が配布する規約に関するpdfで確認する形になっています。
問題なのがこのpdf、なんと全部で27ページにも渡る長文の資料になっており、キーワード検索でもしないと読むのがダレるために、誰がどう見ても不親切なのは明らかですよね。
また月額料金も高額です。これは同じ光コラボのソフトバンク光やビッグローブ光と比べると、ハッキリします。
- | ホームタイプ | マンションタイプ |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
ビッグローブ光(3年) | 4,980円 | 3,980円 |
また、NiceBB光のライトプラスというプランは、使用した通信料の分だけ料金を支払うというものですが、それだけ聞くと少量で済むならだいぶ安くなると思ってしまうかもしれません。しかし、ソフトバンク光やビッグローブ光の料金を見ると、それが間違いであることが分かります。
各種料金から見える不安要素
- 月額料金が他社と比べても高すぎる
- キャンペーンもセット割も実施されていない
- 公式が公表する各種料金はサイトでなく長文のpdfで確認しなければならない
キャンペーンやセット割が無いのは序の口で、何から何まで理解不能な料金仕様や説明不足さが引っかかる業者なのは否めないでしょう。
次に念のため、オプション料金も見てみましょう。
オプション料金について
プロバイダサービスとしてのNiceBBでは、以下のサービス以外にもサポートを提供していますが、ここでは光コラボの方で開示しているオプションに絞って解説します。
セキュリティー | 非公開 |
健康相談ダイヤル※外部サービス | 相談無料 |
お財布サポートbyえらべる倶楽部※外部サービス | 会費:350円~/月 |
緊急駆付け110番 | 有償 |
おたすけサポート | 600円/月 |
スマートBOX | 600円/月 |
一部、別会社が提供するサポートがあるのでご注意を。提供元は以下になります。
- 健康相談ダイヤル(提供元:JTBベネフィット)
- お財布サポートbyえらべる倶楽部(提供元:SOURCENEXT)
基本的には、PC関連の設定方法やウイルス対策であったり、一般的なプロバイダのサービスを提供しています。が、これらの料金も公式サイトではなく、規約のpdfに目を凝らして確認する形になっています。
NiceBB光の評判
様々な不安要素が見られるNiceBBですが、利用者からの評判はどうなっているんでしょう?
NiceBB勧誘電話ウザイ😡
電話切ったのに何回もかけてくんな‼️— littlebastard (@midoak331) September 29, 2018
義母宅に行ったらNiceBBという会社から請求書が来ていて、義母も心当たりがないという。持ち帰って、日曜でその会社は休みなのでまずNTTに電話し、契約状況尋ねたら、光回線やTVなど主たるサービスの契約がなくなってた。おそらく電話勧誘で義母はよく分からぬまま乗り換えさせられてしまった模様。
— くっくり@六四天安門事件 (@boyakuri) May 27, 2018
こっちには通話記録もありますけど?センターの人に確認とってくださいね?みたいな対応されたらしくて、それが本当だとしても客商売としてクソみたいな対応だと思うので、NiceBBは潰れちゃえばいいと思っています。
— 湯沢原 (@yuzawara) March 9, 2018
光回線と言うよりは、プロバイダの方になってしまいますが、悪い評判がかなり目立ちました。よくよく調べてみると、「親が騙された」というクレームが散見されたので、高齢者を主なターゲットとして運営している業者であることが伺えます。
全国展開している回線ではありますが、関西エリアを中心にクレームが集中しているようなので、親御さんが当該エリアにお住まいである場合、十分にお気をつけください。
NiceBBの実態とは?
NiceBBを調べていくうちに、あることが分かってきました。どうやら悪名名高い「あくびネット」や「NEXTBB」というプロバイダ業者と、母体は同じなんだそうです。あくびネットと言えば総務省から販売勧誘方法に関して行政指導を受けた経緯があったり、NEXTBBはホームページ上で遠隔操作され、勝手にプロバイダを変更されたりと、かなり悪質な問題を起こした過去があります。
実際の評判を見ると、やはり生々しい実態が伺えました。
あくびネットとか言うプロバイダ会社?
NTT関連の会社っぽく切り出して、料金が安くなるとか何とか言って、気がついたらこのプロバイダに変更することになる様に
おかしいと思って調べたら悪評が多いので契約完了する直前にキャンセルしたわ…— りっちぇ改 (@orca_delfino) September 26, 2018
おじいちゃんが詐欺に引っかかってしまった(´・_・`)ネクストBBって会社とあくびネットって会社がうんぬんかんぬん…
— あすてる🍊 (@A_S_teL) December 27, 2017
NTTのフレッツ光をお使いですか?フレッツ光をお使いの方対象で
来月から1200円安くなります。インターネットをお使いですか?お使いの方は今電話口に出られてる方ですか?
来月からプロバイダーはネクストBBになります。って一方的に喋ってきた。— kiyo(動物RT多🙇♀️リムーブ🙆♀️ブロック🙆♀️) (@tomozo_33) August 2, 2015
さすがにここまで来ると、誰一人として「ぜひ契約したいですワ!」なんて奇天烈なことを仰る方はいないと思うので、もうそろそろ優良な光回線について話題を移行したいと思います。
NiceBB光の利用はおすすめできない!解約方法は?
あらゆる要素から、「NiceBBの何がナイスなんだい!?」という結論に至りましたので、いま現在ご契約中の方は、なるだけ解約されることをおすすめします。
契約より8日以内なら初期契約解除制度で解約OK!
契約して8日以内であれば、初期契約解除制度によって解約違約金を負担することが回避できます。NiceBBの違約金は25,000円と、非常に高額な費用となっているので、契約して間もない方は、この制度をいち早く利用するといいでしょう。
ただし、既に工事を済ませてしまった場合は、その際の費用の負担は免れませんので、ご注意を。
解約方法
NiceBBはところどころ肝心な情報が公式サイトで確認できませんが、解約方法も例に漏れず「当社所定の方法にて届出」と、長文のpdfをようやく読んでコレだけという、お世辞にも誠実とは言えない対応となっています。つまり解約するには、要問合せになるということなので(それぐらいサイトに書けるだろうという話ですが)、その際は以下のポイントと手順を踏んで手続きを進めてください。
解約前の確認事項
解約前に以下のポイントを踏まえておきましょう。
- 月額料金は日割りされず当月払いとなる
- 解約受付日は毎月20日が締日となる(オプション締日は27日)
- レンタル機器などの返却漏れ(違約金の詳細不明)
- 違約金の支払いは全額一括となる
解約手順
①専用窓口にて問い合わせ
問い合わせ先 | |
電話窓口 | 0120-689-508 |
受付時間 | 10:00〜19:00(年末年始・当社指定休業日除く) |
※ほかメールフォームからの問い合わせ可能。
②指定の方法で解約届を提出
受付締日:毎月20日
③解約手続き完了
やっぱり違約金が痛すぎる!おすすめの乗り換え先は?
解約にあたって最大の難関となるのが、違約金の発生。これが足枷となって、利用したくもないサービスを渋々継続するという事態はできれば回避したいものですよね。そんな場合に対処策としておすすめなのが、ソフトバンク光に乗り換えることになります。
「ソフトバンク光」に乗り換えなら最大10万円の違約金還元あり!
※画像:ソフトバンク公式
「NiceBBから乗り換えたいけど、違約金がべらぼうに高すぎる…!」
そんな方に向いている乗り換え先があるとすれば、ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーンが当てはまるでしょう。ソフトバンク光に他社から乗り換えると、実はこんな特典が受けられるんです!
特典①あんしん乗り換えキャンペーン
他社解約違約金・回線撤去費用などを最大10万円まで還元!
※申込方法や適用条件など
- 各種費用の支払証明書を指定の期間・送付先に送ること
- 証明書の名義はソフトバンク光の契約者本人or同一名字であること
- 月額料金を支払期日までに入金が確認されている方 など
特典②乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン
他社から乗り換えの方に最大24,000円キャッシュバックor1,000円×24ヶ月 割引で工事費実質0円!
※申込方法や適用条件など
- 申込日より180日以内にソフトバンク光を開通した方
- あんしん乗り換えキャンペーンに指定の期間・方法で申請していること
- 支払い方法を指定の方法で登録する(振込用紙不可) など
特典番外:さらに代理店キャッシュバックも!
下記代理店リンクから申し込むと、さらにキャッシュバックが最大33,000円進呈!キャッシュバック+次世代高性能ルーターのプレゼントも用意♪
※申込方法や適用条件など
- 申込時にキャッシュバックの振込口座を伝えるだけでキャンペーン申請完了
- 開通確認から最短2ヶ月で代理店キャッシュバックを指定口座に振込
- 不要なオプション加入の条件は一切なし など
キャンペーンの詳細や代理店キャッシュバックは↓から!
おまけ:auひかりは最大3万円の違約金還元あり
※画像:au公式
これはauひかりの利用可能エリアに限られてしまうのですが、auユーザーの方なら当然auスマートバリューを適用したいはずなので、ソフトバンク光よりかはauひかりの方が利用したいことでしょう。
auひかりでは新スタートサポートという、最大3万円まで乗り換え時の違約金を還元するキャンペーンを実施しているので、これもNiceBB光の違約金対策として活用できます。
スタートサポートについての詳細は↓
↓さらにキャッシュバック最大52,000円が貰える!auひかりの詳細・申込↓
いかがでしたか?
NiceBB光はコスパも悪く、肝心な情報をボカしまくっているだけに留まらず、あくびネットやNEXTBBといった、詐欺まがいの商法を行い行政指導を受けた経緯を持つ企業と実質同一であることも十分すぎるくらい判明しましたね。そしてそんな酷い内容のサービスであるにも関わらず、主に強引な勧誘などで集客をしていることも分かっていただけたかと思います。
であれば利用する理由は無いに等しいので、NiceBB光を現在利用されている方は、駆け込み寺と言うのもなんですが、ソフトバンク光といった違約金還元制度のあるネットを頼りにすれば、高額な違約金を回避できるでしょう。
【対悪質ネット業者のポイント】
★まともな業者は電話や訪問販売などで勧誘しない!
★うっかり加入しても8日以内なら初期契約解除制度で違約金回避可能!
★違約金を支払うならキャッシュバックが手厚いところへ乗り換えよう!
以上を踏まえ、なるべく悪質業者に関わらないことを心がけて、優良業者を選ぶことを先行しましょう。