
フレッツ光を利用している方にとって、どこへ転用するかはとても重要なこと。
何せ転用は、フレッツ光からでないとできませんし、光コラボになってからだと、あとはどの光コラボに乗り換えるにも、転用になはらないので、それ相応の工事と費用が必要になります。
そんな中、乗り換え先として多いのが、大手事業者のOCN光。
OCN光という光コラボ事業に参入したことにより、どのようなサービスが展開されるようになったのでしょうか?
ネット回線とプロバイダが別のOCN 光 with フレッツと比較すると、どんな違いがあるのかも気になります。
また、インターネットを契約するのは、公式よりも代理店の方がキャッシュバックキャンペーンもあって何かと得することが多いので、どこで申し込むかも悩んでしまいますよね。
今回はOCN光を申し込む際に予め理解しておきたい必要事項を一つ一つ解説し、さらにおすすめの代理店も紹介したいと思いますので、ぜひ参考にされてみてください。
目次
「OCN 光 with フレッツ」と「OCN光」の違い
フレッツ光から転用となる方の中には、「OCN 光 with フレッツ」の利用者も少なからずいらっしゃるかと思いますが、その中でも
「どちらも“フレッツとOCN”なのに、サービス違いなんてあるの?」
と、OCN光とOCN 光 with フレッツの相違点をまだ知らない方のためにも、まずはこれらの異なる点を説明したいと思います。
OCN 光 with フレッツ
光コラボ以前から提供されているサービスで、NTTが提供するインターネット回線のフレッツ光を利用する際に、必要なプロバイダの一つとしてOCNが設定されており、光回線とプロバイダの使用料が別々で発生していました。なのでこのプランはあくまで利用しているのは「フレッツ光」です。
OCN光
OCNがNTTからインターネット回線のフレッツ光を借り、自社のサービスを付加して販売している光コラボに該当するサービスです。
光回線とプロバイダを一括にしてOCNで提供することにより、様々なオリジナル要素を加えているので、利用者にとって、よりメリットの大きいサービスとなっています。
それでは、さらに異なる要素を比較して掘り下げたいと思います。
月額料金の違いは?
※画像:OCN公式
OCN 光 with フレッツは、フレッツ光とプロバイダとしてのOCNを別々で契約する仕様になっているので、フレッツ光とプロバイダの料金は別個で支払うようになっています。
一体どのように料金が変わるのか、違いを見てみましょう。
OCN 光 with フレッツとOCN光の月額料金比較 | ||
ー | OCN 光 with フレッツ | OCN光 |
ホームタイプ | 6,800円 | 6,200円 |
マンションタイプ | 4,250円~5,000円 | 4,700円 |
この月額料金の内訳は下記の通りです。
【ホームタイプ】
プラン:フレッツ光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
フレッツ光:5,700円+プロバイダOCN:1,100円=6,800円/月
【マンションタイプ】
プラン:フレッツ光ネクストギガマンション・スマートタイプ
フレッツ光:3,350円~4,350円+プロバイダOCN:650円~900円=4,250円~5,000円/月
「そんなに変わらなくない?」
と一見お思いかもしれませんが、上記の表はいずれも通常料金となっており、どちらも2年の自動更新プランを利用することで、割引が適用されるようになっています。
その割引を適用した場合の料金を比較して見てみましょう。
OCN 光 with フレッツとOCN光の月額料金比較(2年割適用) | ||
ー | OCN 光 with フレッツ | OCN光 |
ホームタイプ | 6,100円 | 5,100円 |
マンションタイプ | 4,150円~4,900円 | 3,600円 |
どうでしょう?
割引適用で初めて料金に大きな違いが出ることが分かりますね。
ホームタイプだと1,000円、マンションタイプだと最大で1,300円の差が出ることが分かりました。
OCN光の初期費用
以下、OCN光の工事費用や事務手数料などの初期費用となります。
フレッツ光からの転用は事務手数料のみとなり、新規の場合は工事費+事務手数料の合計を支払う形になります。
ー | ホームタイプ | マンションタイプ |
屋内配線の新設あり | 18,000円 | 15,000円 |
屋内配線の新設なし | 7,600円 | |
派遣工事なし | 2,000円 | |
事務手数料 | 3,000円 |
OCN光の特徴
OCN 光 with フレッツからOCN光に乗り換えることには、少なくとも料金面で負担になる要素はありません
また、それ以外であっても、様々なメリットが見られます。
相談や支払いが統一される
フレッツ光を利用するにあたり、何かしらトラブルが起こると、相談先がNTTになるのかプロバイダになるのか、状況が判断できないことが多々ありました。
OCN光にすることで、相談先は一つに集約されるので、インターネットが繋がらなくなったりと、トラブルが発生しても、どこに相談すればいいのかすぐ見当がつきます。
また、月々の使用料の支払先も一括されるので、別払による手間と余分な支払い金も減り、コストも抑えられます。
OCNモバイルONEのセット割も用意
OCNでは自社サービスの格安SIMの「OCNモバイルONE」を提供しています。
このサービスは、日割の容量制限プランや、標準の携帯電話と同じく月単位の通信容量のコース、通話料が半額になる音声プランなどなど、目的別のプランを分かりやすく提供しており、料金も最安で月額972円(税込)からとなっています。
固定回線をOCN光にすると、端末1契約あたり200円割引となり、最大5契約までで1,000円割引となりますので、ご家族で統一することでお得になるでしょう。
フレッツ光からの“転用”で工事費の負担なし
現在フレッツ光を利用している方は、OCN光に乗り換える際、いま使用中の回線をそのまま使用できるため、開通工事を行う必要はありません。
フレッツ光の解約違約金もかかりませんし、安心して乗り換えることができます。
注意したいのが、プロバイダがOCN以外の方の場合、そのプロバイダの解約違約金が発生する場合がありますので、そちらは各自ご確認ください。
OCN光がおすすめな人
以下の項目が該当する方は、OCN光に適していると言えるでしょう。
- OCNモバイルONEを利用中もしくは格安SIMに乗り換え検討中
- スタンダードな大手光コラボを使いたい
違約金や回線工事を行う必要がありませんので、スムーズに契約を切り替えることができます。
さらに2年自動更新型割引で、毎月1,200円の割引が適用されることを含めると、OCN 光 with フレッツよりも一括化されたOCN光の方が、遥かにお得です。
OCN光を新規で契約される方
転用の方はもちろんおすすめですが、新規の方にもおすすめできます。
OCN光の公式では現在、キャッシュバックキャンペーンや工事費無料などのキャンペーンは実施されておらず、新規の場合だと負担が大きくなってしまうのですが、
代理店を通すことでキャッシュバックなどの特典が付加されます!初期費用の負担を抑えるのに役立つでしょう。
OCN モバイル ONEを利用中/予定の方
スマホやタブレットでOCN モバイル ONEの格安SIMを利用し、さらにOCN光に加入すると、セット割としてSIMカード1枚につき月額200円の割引が適用されます。
最大5枚までが割引対象となるので、家族でOCN モバイル ONEに統一すると、その分お得になります。
おすすめ代理店2社を厳選!
それでは今回は、OCN光をよりお得に申し込むことが可能な優良代理店2社に厳選してご紹介したいと思います。
これから紹介する代理店を選んだ理由ですが、以下のポイントが決め手となっています。
★キャッシュバックの申請手続きがいらない
★キャッシュバックキャンペーンの適用条件が易しい
(有料オプション加入の必要性が無いなど)
★キャッシュバックの振込が開通から最短1ヶ月で激速
補足としてはこちらを覚えておくと良いでしょう。
・折り返しの確認電話or後日送信のSMSにてキャッシュバックの振込口座を登録
・キャッシュバックは開通月の翌月末(最短1ヶ月)には振り込まれる
・最低利用期間内の解約はキャッシュバックを返金しなければならない
今回ご初回します2社は、非常に楽に手早くキャッシュバックが受け取れる仕組みになっているのが最大の特徴です。
①NEXT
転用でもキャッシュバック!振り込みが早いNEXT
NEXTのキャッシュバックキャンペーン | |
新規/他社転用 | 5,000円 |
キャッシュバック受け取り時期:開通月の翌月末(最短1ヶ月)
まず紹介しますNEXTで実施されているのは、10,000円のキャッシュバックキャンペーン。
こちらは、新規と他社転用の方が対象となっています。
OCNがプロバイダとなっているOCN 光 with フレッツからの自社転用は、対象外となるのでご注意を。
その他適用条件や注意事項は以下からご確認ください。
・申込から6ヶ月以内に開通された方が対象となる。
・対象サービスを12ヶ月以上継続利用すること。
※上記期間内での解約(引っ越し、対象エリア外も含む)は全額返金となる。
・他社光コラボからの乗り換えは、解約後に新規申込される場合、特典対象となる。
②アウンカンパニー
アウンカンパニーも振り込みが早い!
アウンカンパニーのキャッシュバックキャンペーン | |
新規 | 10,000円 |
キャッシュバック受け取り時期:開通月の翌月末(最短1ヶ月)
NEXT同様に、キャッシュバック金額は10,000円。
こちらは自社転用といった細かい指定は無く、完全に新規は対象内、転用は対象外という分け方になっています。
その他適用条件、注意事項は、以下をご参照ください。
・OCN光を新規で申込された方(転用の場合は対象外)。
・申込から6ヶ月以内に開通すること。
・対象サービスを8ヶ月以上継続利用すること。
※上記期間内での解約(引っ越し、対象エリア外も含む)は全額返金となる。
\アウンカンパニーからの申込/
NEXTとアウンカンパニー、これらのキャンペーンは振込までが非常に早く、通常であれば早くても半年、遅いと1年はかかってしまう代理店がほとんどなので、初期費用がかかってしまう申込から間もない頃にキャッシュバックが貰えるのは、とても心強いサービスと言えるでしょう。
商品券や郵便為替ではなく、現金がそのまま指定口座に振り込まれるのも嬉しいですよね。
他社では開通から何ヶ月も経ってから、指定期間内に申請手続きに書類やメールを送る必要があったり、そのタイミングを逃すと、キャッシュバックの受取が無効となってしまうので、暫くの間は気が抜けず、地味にストレスとなってしまうので、今回紹介した2社は、そういったデメリットを排除したおすすめ代理店と言えるでしょう。