
楽天コミュニケーションズ光を利用するにあたって一つ気になる点があります。
それはプロバイダのこと。
今現在利用しているインターネットが、回線と別にプロバイダも契約しているのであれば、乗り換えの際は余計に気になりますよね。
今回は、楽天コミュニケーションズ光のインターネット接続を提供するプロバイダがどこになるのか、そしてどんなサービスを提供しているのかについて、詳細を解説したいと思います。
目次
楽天コミュニケーションズ光のプロバイダの疑問
楽天コミュニケーションズ光というサービスは、そもそも楽天市場グループに属する楽天コミュニケーションズ株式会社によって提供されている光コラボレーション(通称:光コラボ)という、光回線による高速インターネットになります。
楽天コミュニケーションズ光では、毎月200Pの楽天スーパーポイントが貯まるというサービスが、ここ独自の大きな特徴と言えるでしょう。
これによって、楽天市場でのお買い物はもちろん、楽天ブックス、楽天デリバリー、楽天トラベル、楽天ビューティーなど、楽天から派生した様々なサービスでポイントを使用することができます。
ひとまずプロバイダの詳しい説明に入る前に、楽天コミュニケーションズ光の根本的な部分の説明をしたいと思います。
プロバイダと一つになっている
フレッツ光では契約の際に光回線はNTT東西とプロバイダを、一つ一つ契約していかなければなりません。
ですが、楽天コミュニケーションズ光を契約すると、光回線&プロバイダのセットで契約する形を取っています。(=光コラボ)
楽天コミュニケーションズ光では、光回線を契約して、それとプロバイダも契約して…という別扱いにはなっておらず、一つの契約にそれぞれの利用料金がまとまっているため、支払が一括でシンプルになっています。
それぞれコミコミの月額料金
楽天コミュニケーションズ光では、ネット代とプロバイダ料金がセットになっているので、支払いも一つになっている、と説明しましたが、つまりはフレッツ光の場合は、それらがバラバラで扱われているということになりますね。
が、今ではフレッツ光でもプロバイダパックという、料金がひとまとめになっているプランを提供している様子。
以下は楽天コミュニケーションズ光とフレッツ光のプロバイダパック(NTT東日本料金+ニフティ)で契約した場合の月額料金の比較になります。
ー | 戸建 | 集合住宅 |
楽天コミュニケーションズ光 | 4,800円 | 3,800円 |
NTT東日本 フレッツ光 + ニフティ | 6,700円 ネット代:5,700円 プロバイダ料金:1,000円 | 4,700円 ネット代:3,750円 プロバイダ料金:950円 |
いずれも割引なし通常料金で比較しています。
フレッツ光の場合は、色々割引が適用されるようなのですが、条件がうまく揃わないと楽天コミュニケーションズ光の月額料金を下回ることができないので、プロバイダパックと言うから何が特別かと思いきや、やはり高いことは高いです。
楽天コミュニケーションズ光のプロバイダは結局どこ?
何度も同じことを言ってすみませんが楽天コミュニケーションズでは、ネット代とプロバイダ代がセットになっています。
では、そのセットの対象となるプロバイダは、一体ドコなんでしょうか?
そのプロバイダのサービスに不満があった場合、変更することができるのかも気になりますよね。
プロバイダは「楽天ブロードバンド」と「SANNET」の2社
ずばり、楽天コミュニケーションズ光で利用できるプロバイダは、「楽天ブロードバンド」と「SANNET(サンネット)」の2社です。
これらはどちらも、楽天コミュニケーションズ株式会社が運営しているプロバイダでもあります。
楽天ブロードバンドをプロバイダにする場合は、楽天コミュニケーションズ光の公式サイトから「タイプA」の申込を。
プロバイダをSANNETにしたい場合は、SANNET公式サイトで「タイプS」というサービスの申し込みを受け付けています。
これらは基本的に、公式でのサービス内容はほぼ同じになっています。
タイプA/Sで楽天コミュニケーションズ光を利用する場合のサービス内容 | ||
月額基本料金 | ホームタイプ | 4,800円 |
マンションタイプ | 3,800円 | |
オプション月額料金 | 【楽天コミュニケーションズ光のサービス】 WiFi対応ルーターレンタル代:300円 リモートサポート利用料:500円 ※ひかり電話・フレッツTVの利用料はNTT東西から請求 | |
【プロバイダによる無料サービス】 楽天ブロードバンド:メールアドレス10個 SANNET:メールアドレス1個 | ||
NTT西日本で転用 | フレッツ・セキュリティ対策ツールを無料で利用 |
プロバイダ別のサービスの違いは、メールアドレスの数になりますが、こちらについては後述します。
プロバイダの変更はできない
楽天コミュニケーションズ光は、楽天ブロードバンド、もしくはSANNETとのセット契約ありきとなっていますが、契約後にプロバイダの変更を行うことは可能なのかが気になりますよね。
その答えですが、セット契約ありき、ということは、乗り換えは不可能です。このあたりは一般的な光コラボと同じですね。
フレッツ光だと、従来のプロバイダの契約は別途になっていて、どのプロバイダと契約するも変更するも、利用者の勝手知ったるところでした。
ですが、楽天コミュニケーションズ光ではネットとプロバイダはセットで契約しなければならず、その選択肢も楽天ブロードバンドとSANNETの二社のみと限られています。
そのため、乗り換えは不可能となっており、一度契約したらプロバイダはずっとそのまま、ということになります。
そのため、プロバイダを止めるということになると、↓こういうイコールになります。
プロバイダを解約=楽天コミュニケーションズ光を解約
ただ、ビッグローブ光ならプロバイダはビッグローブ、ニフティ光ならニフティ、ソネット光ならソネットといったように、元々がプロバイダ事業者の光コラボだと、自ずとこういった縛りにはなってきますので、楽天コミュニケーションズ光に限られたことではありません。
プロバイダが提供するメールアドレスの個数
プロバイダと言えば、基本的に自社ドメインを使用したメールアドレスを無料でいくつか提供しているものですが、楽天コミュニケーションズ光の各プロバイダもまた、同様です。
楽天ブロードバンドが提供するメールアドレスは何と10個。
対して、SANNETでは、1個のみとなっているようです。
プロバイダ | メアド数 | ドメイン |
楽天ブロードバンド | 10個 | @gol.com |
SANNET | 1個 | @サブドメイン.sannet.ne.jp 【ドメインの種類】 sea/sky/wind/water/rock/river/rose/tulip/lily/moon/mars/mercury/jupiter/venus/saturn |
楽天ブロードバンドがgol.comというドメインになっている理由ですが、前身となっていたプロバイダが「GOL」という名称だったことの名残です。
そしてSANNETでは、かなりの種類のドメインから選択するようになっているみたいですね。
ただ、使用できるメールアドレスが1つと、楽天ブロードバンドと結構差があるのは気になりますかね。
今はフリーのメールアドレスなら困らない時代なので、そこまで不安視する要素でもありませんが。
楽天コミュニケーションズ光のプロバイダって結局あり?
楽天コミュニケーションズ光のプロバイダは必要かどうか、という疑問がしばしば見られますが、プロバイダというのはそもそも、要るか要らないかの問題ではありません。
フレッツ光では、プロバイダを別個で契約するのが従来のスタイルなのに対し、楽天コミュニケーションズ光では、プロバイダとの契約がセットになっているため、プロバイダを別途で契約する必要はありません。
そういった仕組みの違いがあることを理解しないまま、プロバイダの必要性の有無について誤解なさっている方が多いようです。
ですが、プロバイダが無くては、インターネットを利用することは叶いません。
なぜ必要?プロバイダの存在意義
プロバイダってなに?
実はあまり詳しくない…という方に解説したいと思います。
プロバイダを日本語に言い換えると、インターネット接続事業者という意味になります。
宅内に引き込まれたインターネットの回線は、電柱を通し、プロバイダと繋がります。
そしてそのプロバイダは、インターネットに接続する役割を担っています。
プロバイダは、インターネット回線を利用してパソコンやスマホなどでネットを利用するための橋渡し役、という訳です。
楽天ブロードバンドやSANNETもまた、そのような役割を果たすプロバイダとなっているので、インターネットを利用する上で重要なポジションとなっていることが分かります。
申し込むなら代理店だとキャッシュバックあり
楽天コミュニケーションズ光を申し込む際は、代理店での申込を推奨します。
以下のアウンカンパニーでは、SANNETのみで受け付けていますが、信頼性のあるメールアドレスを多く持ちたい、という事情が無ければ、こちらのキャッシュバックキャンペーンは条件が少なく、おすすめです。
アウンカンパニーのキャッシュバックキャンペーン | |
新規 | 転用 |
①現金15,000円 | 現金5,000円 キャッシュバック |
②現金12,000円 + 高速無線ルーター |
キャッシュバックやルーターの申請については、申込の際に電話口で口座番号を伝えるか、後日届くSMSから口座番号を登録することで、手続きは完了します。
また、キャッシュバックは開通から最短で2ヶ月ほどでキャッシュバックされ、ルーターは開通から一週間後に発送されますが、通常こういったキャンペーンはもっと時間と手間がかかるものなので、かなり迅速な方だと言えます。
アウンカンパニーのキャッシュバックキャンペーンの適用条件や注意事項は、以下になります。
✓プロバイダはSANNETになる。
✓楽天コミュニケーションズ光を8ヶ月以上継続利用する。
✓申込から3ヶ月以内に楽天コミュニケーションズ光を開通する。
(申込者都合ではない例外については除く)
✓ルーターは在庫状況によって同スペックの別機種へ変更されることもある。
オプション加入の条件は無いので、そちらについては安心できそうですね。
まとめ
楽天コミュニケーションズ光のプロバイダに関する解説は以上となりますが、お悩みは解決できましたか?
楽天コミュニケーションズ光で利用できるプロバイダは、楽天ブロードバンドとSANNETの2社に限定されており、それらとセット契約する必要があることはお分かり頂けたかと思います。
楽天コミュニケーションの月額料金には、プロバイダ料金も予め含まれていることから、フレッツ光を通常利用するより安くなります。
その反面、楽天コミュニケーションズ光では、プロバイダの選択肢が限られ、契約後は乗り換えることができないということは、踏まえておいた方が良いでしょう。
プロバイダとのセット利用でお得になるのはもちろんですが、忘れてはならないのが、楽天スーパーポイントの存在です。
楽天コミュニケーションズ光を利用する最大の注目点となるのは、やはり楽天市場での買い物に繋がることだと思うので、毎月ポイントが200P加算されると、通販も楽しくなりますよね。
通販だけでなく、電子書籍も購入できますし、旅行や美容室の予約にも使える上に、加盟店でも利用できますから、楽天スーパーポイントの用途は幅広くて使いやすいです。
そして申込は代理店がお得!
その場合、プロバイダはSANNETになりますが、メールを取るか現金やルーターを取るかと言ったら、現代なら大体は後者になるかと思われます。