
PCデポ(PCDEPOT)が提供している光コラボサービスにozzio(オッジオ)光があります。
このozzio光では、受信したFAXをスマホから確認できたり、電話かけ放題になるプランを提供しているので、なかなか独特の取組をしている様です。
他にも、PCやタブレット、ゲーム機などの電化製品を、ユーザー価格で安く購入できるという、嬉しい特典も用意されています。
ですが、調べるとすぐに出てくるのは、料金に対する疑問の声。
どうも使用料の値上げをしたことや、解約にも異常に高額な違約金を請求されるとのことで、かなり物議を醸してしまった様子。
インターネットと言えば、安く利用できるかどうかで、他社と競い合い、集客をするのが普通だと思うんですが、契約してから値上げをされるなんて、確かに不満を覚えるのも無理はないかもしれません。
そんなことも囁かれつつですが、そこで今回は、ozzio光はおすすめ出来るインターネットなのかどうかについて、サービスの内容を紹介しつつ結論を出したいと思います。
目次
フレッツ光と比較すると?
少なくとも月額料金に関しては、フレッツ光よりも安くなる場合もあるみたいですが、それもプランによってはというところでしょう。
マンションに至っては、フレッツ光より高くなっています。
各回線 | ホームタイプ | マンション |
ozzio光 | 5,500円 | 4,500円 |
フレッツ光 ※東日本OCNにねん割 | 6,100円 | 4,150円 |
それと、こちらでは公式の情報を基に、5,500円と記載していますが、以前までは5,100円だった様で、値上げしたものと思われます。
開通工事について
ozzio光の初期費用 | |
派遣工事あり | 最大:18,000円(500円/月) |
派遣工事なし | 2,000円 |
新規加入工事費割引 ※派遣工事の場合 | -300円 |
契約事務手数料 | 3,000円 |
公式サイトの説明を見て疑問に思ったところなんですが、派遣工事ありの場合の工事費用が「500円/月」とだけ書かれていたんですよね。
分割でなく、総額いくらなの?と思い、目を凝らして詳細を探してみたら、下の方にちっちゃーく「18,000円」と記載されていたんです。
なぜ料金表にちゃんと分かりやすく書かないんだろう…と、このときにモヤっとした気持ちになってしまいました。
分割でなく、一括で支払ってしまいたい人もいるでしょうから、この辺をハッキリ明記してくれないと、困りますよね。
オッジオ光の特徴
ozzio光は、一体どんな独自のサービスを展開しているんでしょうか?
スマホで自宅FAX確認&電話かけ放題プラン
ozzio光では、多機能FAXを活かしたオプションサービスを提供しており、電話かけ放題とFAX本体利用料を合わせ、月額2,000円で利用できる様になっています。
スマホで自宅FAX確認&電話かけ放題プランの内容 | |
電話かけ放題 | ozzio光の固定電話、1回10分、月300回まで無料通話し放題になっています。 |
スマホが固定電話の子機代わりに | 自宅でスマホを固定電話の子機に代用できるので、固定電話から離れたところにいても、すぐ電話に出られます。 |
スマホで自宅FAX確認 | 自宅に届いたFAXの詳細を、外出先でもスマホからメールで確認できます。 |
フレッツ光から転用の場合は電化製品が激安価格で販売
元々が電化製品のサポートがメインの事業であるためか、フレッツ光からの転用で電化製品を安く購入できるという特典を設けており、その特典商品のバリエーションは様々で、およそ26点の商品が扱われている様です。
iPadやMacBookなどのアップル製品を始め、SONYのアクションカム、ハイレゾウォークマン、モニター、ゲームなどが安価で購入できます。
ozzio光の評判は?解約についての不満が…
さて、冒頭でも触れましたが、ちょっとした炎上騒ぎにもなったozzio光の巷での評判。
一体どんな話が浮上しているんでしょうか?
ozzio光のプレミアムサポートサービスの
3年契約です
契約満期が来年10月でしたが毎月1万8千円
課金されるので高額負担に耐えきれず
途中解約を申し入れたところ
20万円かかると言われました。— みい (@uvatmmtofFKigON) November 7, 2017
最初に解約を申し入れた時に送られてきた
書類です。これを見たら普通じゃないと
思いました。この金額の根拠が意味不明です。 pic.twitter.com/qlERqp5vbD— みい (@uvatmmtofFKigON) November 7, 2017
でぽのオッジオ光は月額8000円弱で 夜八時以降下りで200kbpsくらいしかでないぞ(笑)
— ある (@alsyabin323) October 7, 2017
PCデポの光回線「ozzio光」途中解約を申し入れたところ総額20万円かかると言われる。
そんなにするんだっけ?
もしかして・・・詐欺?— ゆっき~ (@Uu_YUKI_uU) December 9, 2017
OZZIO光の怖いところって、ネット基本料5,500円+プロバイダー料として1,000円もかかる。
まーーーーーったく安くない。
で、ハイパワー中継器オプションって何??#PCデポ— CHIKA 1.5流な感じ (@No1837) December 7, 2017
PCデポが解約金21万円請求でまた炎上している。以前もこんな話があったなと思ったが、今回はPC購入とiPhone6とozzio光のセット加入の途中解約の件らしい。月額1万8千円を2年も契約しているのに解約で21万円請求を正規の対応というPCデポ。こんな商売に騙されない知恵を身につけないと。
— 小言の唄 (@N_poruto) December 7, 2017
一部、まとめサイトでも取り上げられたツイートを紹介しましたが、この明細、やっぱり何度見ても意味不明です。
この方曰く、お父さんや弟さんとPCデポの店舗に赴いて、詳細を確認しようとしたそうなんですが、店長さんに長時間待たされたり、経理担当の方にも金額の根拠を説明して貰えなかった様です。
結局機器を返却する形で、↓の金額を分割で払う形になったそうですが。
解約料金でかかるのも意味不明です。
本当に消費税なのでしょうか? pic.twitter.com/hnD2lkNb1V— みい (@uvatmmtofFKigON) November 7, 2017
しかし20万から交渉して4万6千円にまで値引きできるって、言っては何ですが、いい加減だなって思ってしまいますね。
この対応に関して、行政指導が必要なレベルでは?との声も見られました。
ちなみにオッジオ光が提示している中途解約の違約金は、10,000円だったんですが、ツイートの明細にある様な金額についての詳細は、公式サイトからだと確認できませんでした。
本当に、何がどの様にしてあの金額になったのか、結局わからずじまいという…。
【結論】他の光コラボにしましょう!
ozzio光はフレッツ光からの転用で、電化製品が安く購入できるのは魅力的ですが、月額料金が高いですし、「スマホで自宅FAX確認&電話かけ放題プランの内容」にしたって、これはどちらかと言うと法人向けのプランで家庭には向かないのでは…と思うところがあります。
また、解約違約金の金額が、最もおすすめできない決定的な理由ですね。
実際に、ツイッターでの報告の通りの金額が請求されるとは限りませんが、提示している金額以上の請求額になってしまうというのは、やはり不信感が拭えません。
やはり光コラボは、安心の大手で契約しましょう!
ということで、光コラボ申し込みでおすすめな3社を最後にご紹介したいと思いますので、是非参考にされてみてください。
ちなみに全てauとのセット割が提供されている回線になりますので、割引額についての詳細は以下からご確認を。
①ビッグローブ光
プロバイダ大手が提供しているビッグローブ光は、auひかりが対応していないエリアに住むauユーザーの方が利用される傾向にあります。
というのも、セット割を見ていただければお分かりいただけるかと思います。
ビッグローブ光の内容 | ||
工事費 ※2年プランの場合 | 新規 | ホームタイプ:18,000円 マンションタイプ:15,000円 |
申込手数料:1,000円 | ||
転用 | 申込手数料:2,000円 | |
月額料金 ※2年プランの場合 | ホームタイプ | 5,180円 |
マンションタイプ | 4,080円 | |
セット割 | auスマートバリュー auセット割 | |
キャンペーン ※代理店申込 | 【高額キャッシュバックキャンペーン】 最大33,000円 キャッシュバック 【工事費無料or割引キャンペーン】 3年プランは完全無料、2年プランだと工事費割引。 |
ただし公式からの申込だと、これよりキャンペーンの内容がグレードダウンするので、代理店から申し込むことを、おすすめします。
ココだけのおトクな特典が目白押し! |
ビッグローブ光への申し込みはコチラから |
②ニフティ光

こちらもauとのセット割が提供されている光コラボになりますが、ニフティ光は何と言っても月額料金が安いです。
ニフティ光の内容 | ||
工事費 | 新規 | ホームタイプ:20,000円 マンションタイプ:17,000円 |
回線契約料:2,000円 | ||
転用 | ||
月額料金 ※2年プランの24ヶ月割適用の最初の2年間の月額料金 | ホームタイプ | 4,500円 |
マンションタイプ | 3,400円 | |
セット割 | auセット割 | |
キャンペーン ※代理店申込 | 新規 | 15,000円 |
転用 | 5,000円 |
ニフティ光は、光コラボの中でも月額料金がかなり安いため、非常に続けやすい安心価格設定となっています。
ニフティ光公式のキャンペーンは、基本的に期間限定なのですが、現在(2018年4月1日~5月31日まで)だと、公式からの申し込みに限り、20,100円のキャッシュバックキャンペーンを実施している様です。
新規限定なのか転用も含むのか、そのあたりは詳細が曖昧なのですが。
手続きカンタン!サクッと貰えるキャッシュバック |
ニフティ光への申し込みはコチラから |
③ソネット光

ソネット光も上記二社と並んで、有名プロバイダが提供している光コラボになります。
ソネット光の内容 | ||
工事費 | 新規 | 回線工事費:24,000円 |
事務手数料:800円 | ||
転用 | 事務手数料:1,800円 | |
月額料金 ※新規申込で長割適用 | ホームタイプ | 5,200円 |
マンションタイプ | 4,100円 | |
セット割 | auスマートバリュー | |
キャンペーン(公式) | ホームタイプ/新規 | 45,000円 キャッシュバック |
マンションタイプ/新規 | 初期工事費無料 | |
キャンペーン(代理店) | ホームタイプ/新規 | 5,000円 キャッシュバック |
マンションタイプ/新規 | 20,000円 キャッシュバック |
こちらは、公式と代理店のキャンペーンが併用できる様になっています。
また新規契約だと、かなり特典が豪華ですね。
こちらもauとのセット割のauスマートバリューが適用されるので、auユーザーにはうってつけの光コラボです!
公式のキャンペーンと併用でおトク! |