
思っていたのと違った…期待に胸膨らませて利用開始した@TCOM光ですが、あらゆる理由から@TCOM光を続ける理由が無くなってしまい、いざ解約しようと思った矢先、そこには面倒な解約手続きや違約金などが行く手を阻み、簡単に手続きさせてくれないというジレンマに陥ってしまうことが。
今回は@TCOM光の解約方法や、違約金についての解説となりますが、ややこしい手順や金銭面の悩みが解決できるよう、分かりやすく説明したいと思います。
目次
@TCOM光:解約の手順
@TCOMは元々が大手インターネットサービスプロバイダ事業であるため、提供しているサービスの一つである光回線の解約について調べようとすると、プロバイダの契約に関することばかりがサーチされてしまい、なかなかネット自体の解約まで漕ぎ着けられないという事態も想定されますので、ここではキッチリ@TCOM光が解約できるよう、段取りを説明したいと思います。
解約は電話や書面で手続きする
公式サイトから解約手続きのページに行き着くまでには、結構な段取りがあるのですが、厳密に言うと、ここで解約自体ができるワケではありません。
ネットで行き着けるのは、解約申請フォームまで。
このフォームで行えるのは、解約手続きをする予定を申告し、後日電話か書面にて解約手続きに関する案内が届きます。
結局のところネットから申請しても、どのみち電話で手続きをする可能性もあるため、このWEB申請は回りくどいだけで、最初から電話で連絡してしまった方が早く手続きが済むでしょう。
解約に関する問い合わせは、カスタマーセンターでも対応していますが、口頭での説明を避けたいのであれば、申請フォームから手続きをしましょう。
なお、いずれの方法を取るにしても、ユーザID、契約者氏名・住所が必要となるので、事前にご準備ください。
IDについては、「登録完了のお知らせ」という契約書類に記載されているはずなので、確認しましょう。
@TCOM光 カスタマーセンター | |
電話番号 | 受付時間 |
0120-805633 | 【平日】10:00~20:00 【土日祝】10:00~18:00 |
解約手続き後は撤去工事へ
@TCOM光の撤去工事は、公式サイトで詳細が書かれていないのですが、光コラボの撤去方法は基本的にどのサービスであっても、同じ措置が取られるはずです。
撤去工事は契約者の方が申し出ない限り、行われることは無く、普通は回線もそのままで、モデムを後々送られるキットに回収して、同封されている着払いの伝票を利用して送り返すだけになるでしょう。
@TCOM光の解約における注意点
@TCOM光の解約には、様々な難所が用意されています。
その難所の一つ、というかほとんどの割合を占めるのが違約金でしょう。
解約の最大の難所「違約金」
インターネットの解約と言えば、一番の問題となるのが違約金ですよね。
@TCOM光のプランは、2年バリューパックという2年ごとに契約を更新するプランを、ホーム・マンションどちらにも提供しています。
一応、更新月のタイミングであれば違約金を支払わずに解約できるのですが、もちろんそんな上手いタイミングで解約できる方なんて、あまりいないでしょうね。
しかもそのタイミングを逃した際の違約金というのが、結構な金額なんです…。
@TCOM光の違約金 | |
プラン | 2年バリューパック ※24ヶ月間自動更新 |
違約金 | 12,000円 |
契約更新月 | 契約満了月~翌月末 ※2ヶ月間 |
う~ん、決して安くはない金額ですよね。
この金額ですが、乗り換え先によっては還元してくれるキャンペーンも行っているので、乗り換えに伴う解約であれば、そちらを検討してみるといいかもしれません(後述)。
解約で他に注意点はある?
また、@TCOM光の解約で気を付けなければいけないのは、何も違約金だけではありません。
他にも色々注意しておきたいことがいくつかあるので、そちらも見ていきましょう。
工事費用の残額は一括請求
@TCOM光に限らず、開通工事に伴う費用を請求されると思うのですが、一括の場合と月額料金に併せて支払う分割の方法がありますよね。
分割払いを選んでいる方で、まだ完済していない場合は、残額を一括請求されますので、ご注意ください。
正式な解約は申し込んだ月の翌月
正式に解約されるのは、申込月の翌月となっており、当月解約の対応は取っていません。
申し込んだタイミングが月初となり、早々にインターネットが使えない状況になっても、月額料金はいつもと同じ。
解約する日取りには、十分気を付けてください。
乗り換え先は違約金還元があるところにしよう!
@TCOM光の解約に関するまとめは以上となります。
手続きのややこしさが気になるところでしたが、とりあえず最初から電話手続きにしてしまえば、そんなに面倒は無さそうですね。
最後に、@TCOM光からどこに乗り換えればいいかについて、簡単にご紹介したいと思います。
ソフトバンク光の最強サービス「あんしん乗り換えキャンペーン」
ソフトバンク公式
先に述べました、乗り換え先によっては還元してくれるキャンペーンについてですが、その一つとして、まずはソフトバンク光をおすすめします。
ソフトバンク光では、あんしん乗り換えキャンペーンという、乗り換え時の違約金を還元するキャンペーンを実施中で、最大10万円(実質満額)まで還元されるというから、実にお得!
ソフトバンク光で主に実施されているキャンペーンは、以下になります。
ソフトバンク光に新規申込で適用されるキャンペーン | |
キャンペーン名 | 内容 |
あんしん乗り換えキャンペーン | 他社回線から乗り換えの際に発生する違約金・撤去工事費用を最大10万円(実質満額)まで還元! |
乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン | 開通工事費に相当する金額を最大24,000円までキャッシュバック、または 月額料金から最大1,000円×24ヶ月割引! |
見ての通り、ソフトバンク光は乗り換えの際にかかる費用をピンからキリまで還元してくれるという、乗り換えの代表的なデメリットを大胆に取っ払うというサービスを展開しています。
また、代理店を通して申し込めば、キャッシュバックキャンペーンも適用されますから、これを利用すればインターネットを契約するだけで一儲けできてしまうため、ちょっとしたお小遣い稼ぎになります。
auからキャリアは変えたくないしセット割も継続したい!
auひかり公式
また、auユーザーの方であれば、どうしてもauスマートバリューは継続したいでしょうから、auひかりでもauひかり新スタートサポートのような最大30,000円まで乗り換え時の違約金を負担するキャンペーンを実施していますので、そちらを検討するといいでしょう。
乗り換えるのが同じ光コラボであったとしても、フレッツ光から乗り換えたときのように転用はできず、新規扱いとなりますから、工事費は確実にかかります。
しかしビッグローブ光ならauスマートバリューを実施しており、且つ工事費については「40カ月間値引きで工事費0円!」というサービスを実施しています。
光回線 | キャンペーン | 内容 |
auひかり | auひかり新スタートサポート | 「ネット+電話+電話オプションパック」に加入すると最大30,000円を還元。 ※利用するプロバイダによって還元額は異なる。 |
初期費用相当額 月額利用料から割引 | 「ネット+電話」に加入すると月額利用料から初期費用相当額を割引。 | |
ビッグローブ光 | 40カ月間値引きで工事費0円! | 開通工事費が月額利用料に40ヶ月間割引が適用される形で実質無料となる。 ※要3年プラン加入 |
auひかり新スタートサポートは、申し込む代理店によっては上乗せキャッシュバックがあったりと、グレードアップしたバージョンに変わります。
加えビッグローブ光では、公式からの申込だと、3年プランでないと工事費実質無料のキャンペーンは適用されませんが、代理店では2年プラン申込でも工事費に割引が適用されるところもあるので、マンションなどにお住まいの方には、そちらの方が無難でしょう。
また、ソフトバンク光同様に、代理店での申込の利点はキャッシュバックキャンペーンにあります。
auひかりやビッグローブ光でも、代理店から申し込めば財布が潤いますから、申込窓口を選ぶのは、乗り換えの際のコストを抑えるだけに留まらないメリットが発生することもあります。