
中部エリア限定のインターネット回線、コミュファ光ですが、近頃のネットサービスって、テレビ視聴サービスも展開していて、コミュファ光も同じみたいで、コミュファ光テレビというのを提供しているみたいなんですよね。
実はこのコミュファ光テレビって、アンテナやチューナーの設置工事をしなくても、衛星放送が観れてしまうのをご存知でしたか?
アンテナを設置するのって、わざわざ業者さんに来てもらわなくちゃいけないですし、ネットを開通するだけでも工事をしなくちゃいけないんですから、できればもうそこまでにしておきたいものです。
そんな面倒な工事をしなくてもいいコミュファ光テレビですが、料金や使い勝手などについても解説していきたいと思います。
目次
コミュファ光テレビの基本情報
コミュファ光テレビは、2019年現在、ホームタイプにのみサービスが提供されており、基本的なポイントは、以下の通り。
・アンテナ不要
・BSパススルー方式
・地デジ・BSデジタルの利用料金が安い
といったところが特徴的だと思います。
コミュファ光テレビは、まずアンテナ不要で、光ファイバー回線によって放送電波をテレビに届ける仕様になっており、地形や近隣の建物などによる影響を受けないため、常時安定した映像を受信できるようになっています。
また、BSパススルー方式という方式を取り入れ、放送電波を加工せずに映像を送り、アンテナ受信をするような感覚で、セットトップボックス(STB)を設置すること無く、地デジとBSを家中のテレビで視聴できるようになっています。
もちろん、テレビの台数によって月額料金が増えることはありません。
そして利用料金が非常にお得なため、地デジとBSデジタルも、毎月お安く利用できます。
また、2018年12月より、BS 4Kに対応を予定しているので、より高品質なサービスとなることが期待できます。
すぐ光子
2020年東京オリンピックは4Kで視たい!
コミュファ光テレビの月額料金や初期費用など
コミュファ光テレビは、インターネットを利用することを前提としたサービスとなっているため、コミュファ光のネット回線も併せて使うことになります。
コミュファ光テレビの利用は、オプション加入という形で申し込むことになります。
その際、映像用回線終端装置という機器を屋内外どちらかの壁に設置し、同軸ケーブルの切替(アンテナ受信からの切替)などを行うことになりますが、それらの工事費は5年契約か3年契約かで、負担する費用が変わります。
コミュファ光テレビの月額料金と工事費 | ||
月額料金 | 工事費(5年間契約) | 工事費(3年間契約) |
460円 | 18,700円→3,000円 | 18,700円→8,000円 |
本来であれば、18,700円の費用がかかってしまうところが、5年/3年契約にすることで、だいぶ安く施工してもらえるので、とりあえず一安心、といったところでしょうか。
視聴可能のチャンネルは?
コミュファ光テレビで受信できるチャンネルですが、基本的に中部各エリアで受信できるチャンネルを視聴できるようになっています。
また、コミュファ光では、BSデジタル放送が受信可能となっているので、視聴できるチャンネルに関しては、以下をご参照ください。
BSデジタル※伊賀市・名張市(三重県)を除く | |
公共放送 | NHK BS1/NHK BS プレミアム |
無料チャンネル | BS日テレ/BS朝日/BS-TBS/BSフジ/BSジャパン/TwellV/Dlife/放送大学 |
有料チャンネル | WOWOWプライム/WOWOWライブ/WOWOWシネマ/スターチャンネル1/スターチャンネル2/スターチャンネル3/グリーンチャンネル/BSアニマックス/FOX bs238/BSスカパー!/J SPORTS 1/J SPORTS 2/J SPORTS 3/J SPORTS 4/BS釣りビジョン/シネフィルWOWOW/日本映画専門チャンネル/ディズニー・チャンネル |
有料チャンネルについては、それぞれのチャンネルの配信元となっている事業者と視聴料を払う契約をすることで利用できるようになります。
NHK衛生受信料は団体一括支払がお得!
また、公共放送となっているNHK BS1とNHK BS プレミアムについてですが、団体一括支払という方法によって支払ができるようになっており、つまりどういうことかと言うと、コミュファ光テレビの利用料とまとめてNHK衛生受信料を支払えるようになっているということです。
この支払方法によって、NHK衛生受信料自体が年間で最大4,440円も浮いてしまうので、かなりお得です。
2ヶ月払年間合計:27,360円(4,560円×6回)
↓※「団体一括払」の12ヶ月前払いにすると…↓
12ヶ月前払:22,920円(4,440円お得!)
申込の際は「NHK衛星受信料「団体一括支払」利用申込書 兼 衛星放送受信契約書」の必要事項に記入と捺印をし、返送してください。
CS観るならコミュファ光プラスチャンネルに申し込もう!
これまでの説明だと、コミュファ光では地デジとBSしか観れないの!?って思ってしまうような内容になっていたかもしれませんが、ちゃんとCSが観れるサービス「コミュファ光プラスチャンネル」を実施しています。
ただ、こちらは地デジやBSだけの受信とは違って、STBが必要となり、相応の費用も発生しますから、そのあたりはご理解ください。
サービス提供エリアについては、以下をご参照ください。
刈谷市、安城市、高浜市、知立市、碧南市、西尾市、東海市、大府市、知多市、東浦町、春日井市、小牧市、豊明市、 日進市、東郷町、犬山市、扶桑町、大口町、豊川市、豊田市、みよし市、長久手市、蒲郡市、幸田町、名古屋市、北名古屋市、豊山町、江南市、 岩倉市、清須市(旧西枇杷島町・旧春日町のみ)、尾張旭市、瀬戸市、各務原市、美濃加茂市、養老町、本巣市、多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市、御嵩町、岐阜市、羽島市、関市、美濃市、瑞穂市、北方町、笠松町、岐南町、山県市
各費用と視聴できるチャンネル
コミュファ光プラスチャンネルにかかる工事費や契約料などは、以下をご覧ください。
コミュファ光プラスチャンネル 初期費用 | |
加入契約料金 | 標準工事費 |
20,000円 | 8,.000円 |
見て分かるように、STBの設置費用や契約料で結構かかってしまいますから、ここは乗り換えキャンペーン2018の活かしどころでしょうね。
基本コースの月額料金は、以下のようになっています。
基本コース 月額料金 | |
各コース | 月額料金※STB1台あたりの料金 |
音楽・アニメ | 各2,500円 |
ドラマ | |
映画・ドキュメンタリー |
ざっくり3つのコースに分けられていますが、各々で視聴できるチャンネルは、以下からご確認ください。
基本コースのジャンル別チャンネル | |
音楽・アニメ | MUSIC ON! TV(エムオン! ) HD/スペースシャワーTV HD/キッズステーション HD/アニマックス HD/海外アニメ!カートゥーン ネットワーク HD/ディズニー・チャンネル HD/ディズニーXD(エックスディー) |
ドラマ | スーパー!ドラマTV HD/AXN HD 海外ドラマ/女性チャンネル♪LaLa TV(HD)/TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画/フジテレビTWO ドラマ・アニメ |
映画・ドキュメンタリー | 時代劇専門チャンネル HD/日本映画専門チャンネル HD/ディスカバリーチャンネル/ヒストリーチャンネル 日本・世界の歴史&エンタメ/ムービープラス HD/映画・チャンネルNECO-HD |
共通チャンネル | ショップチャンネル/QVC/ジュエリー☆GSTV HD/ジャパネットチャンネルDX ハイビジョン/Dlife |
上記以外にも契約できるCSのチャンネルは他にもあるのですが、別途で費用が発生しますので、以下から各料金をご確認ください。
チャンネル名 月額料金(セットトップボックス1台あたり) 衛星劇場HD 1,800円 KNTV HD 2,500円 Mnet HD 2,300円 J SPORTS 4 HD 1,300円 V☆パラダイス 700円 東映チャンネルHD 1,500円 フジテレビNEXT ライブ・プレミアム 1,200円 テレ朝チャンネル1 ドラマ・バラエティ・アニメ 600円 グリーンチャンネルHD 1,200円※ グリーンチャンネル2HD レジャーチャンネル 900円 SPEEDチャンネル 900円 パラダイステレビ 2,000円 レインボーチャンネル 2,300円 パラダイステレビ 2,690円※ レインボーチャンネル ※2チャンネルセット料金
注意!ギガデビューはauスマートバリューと併用できない!?
ここで注意喚起したいのですが、コミュファ光と言えばauスマートバリューが適用されるので、auユーザーにとっては、とっても嬉しいサービスとなっていますよね。
ただ、コミュファ光と言えば、もう1つギガデビュー割という、固定回線の利用料金に適用される割引もあるのですが、どちらも適用…というのは難しいようなのです。
これはauひかりの方でも同様となっていて、あちらにはギガデビュー割に相当するのがauセット割で、こちらもまたauスマートバリューとの併用はできないんです。
が、まだ望みを捨てないでください。
ギガデビュー割とauスマートバリューが併用できないというのは、あくまで公式の窓口から申し込む場合の話で、代理店によっては対応できる場合もあるようなので、気になるのであれば一旦代理店側に相談してみるといいかもしれません。
また、代理店と言えば、キャッシュバックキャンペーンも実施していますから、コミュファ光テレビをインターネットと同時に開通させるとなると、結構な費用が発生するはずですし、負担を無くすためにも、代理店での手続きにした方が、だいぶ負担は減らせるでしょう。
まとめ
コミュファ光は、現在ホームタイプでのみのサービスとなっていますが、余計なアンテナを設置する必要が無いので、ベランダで邪魔になったりすることが無く、大掛かりな工事には至りません。
また、月額460円程度で地デジとBSが楽しめるので、非常にお手頃なプランから用意されているのも魅力ですね。
ただ、工事費用については、5年/3年プランに加入することによって、ある程度は免除されますが、プラスチャンネルに関しては、そのような免除システムは無いようなので、公式が実施する乗り換えキャンペーン2019を利用するなり、代理店のキャッシュバックキャンペーンも併用させるなりして対策をするといいでしょう。
併用と言えば、ギガデビュー割とauスマートバリューもそうですが、こちらも一緒に適用できるかどうか、代理店に伺ってみてください。