
中部エリアでのみ利用できる、ローカルでありながら地元の方々へのサービスが手厚いコミュファ光ですが、auスマートバリューも利用できるとあって、auひかりがエリア外の場所に住んでらっしゃる方たちにとっては非常に嬉しいインターネット回線だと思います。
ただ、auスマートバリューの適用条件に、光電話の利用が義務付けられているのですが、今どき必要ないという方や、現在使用しているNTT電話の契約切替に料金の変化などが気になる方もいらっしゃることでしょう。
そこで今回は、コミュファ光電話に関する疑問を解決したいと思うので、NTTとの比較も含めつつ、どんなサービスになっているのか知りたい方は、是非ご一読ください!
目次
コミュファ光電話の基本情報
※画像:コミュファ光
コミュファ光電話は、コミュファ光のネット回線とセットで契約することで、利用料金が非常にリーズナブルになる、とてもお得な固定電話サービスです。
月額基本料金を比較 | |
NTT加入電話 | コミュファ光電話 |
1,700円 | 300円(1,400円 もお得!) |
比較してみると、料金の差は明らかですね。
また、通話品質は、これまで使用してきたNTTの固定電話と同等なので、聞き苦しいところもありません。
電話機や電話番号も、番号ポータビリティ(MNP)を利用することで、そのまま引き継いで使用できますので、そちらもご安心を。
それと緊急通報(110番、119番など)や災害用伝言ダイヤル(171番)などに繋ぐことも可能なので、緊急時への備えもバッチリです。
これは発信者の位置情報が確認できるためであって、050から始まるIP電話は、その位置情報が確認できないため、緊急通報などに対応できないようになっています。
コミュファ光電話発信の電話料金
コミュファ光では、国内電話であれば一律料金となっているため、格安で通話できるようになっています。
コミュファ光電話の通話料金 | |
通話対象 | 料金/通話時間 |
コミュファ光電話 | 0円 |
auおうち電話 | 0円 ※auまとめトーク適用料金 |
auケータイ | |
一般加入電話 | 8円/3分 |
携帯電話 | 18円/60秒 |
PHS | 20円/90秒 |
国際電話 | 8円/60秒 ※米国(ハワイを除く)へかけた場合 |
提携IP電話 | 8円/3分 |
コミュファ光電話×auケータイ/スマホで「auまとめトーク」
コミュファ光電話をauのケータイやスマホとセットで利用すると、月々の通話料をお得にできるauまとめトークが適用されます。
これによって、コミュファ光の連絡先電話番号に登録された、auのケータイやスマホの電話番号は、どちらからかけても24時間無料となるので、とってもお得!
通話料が無料となる相手と割引対象条件は、以下をご参照ください。
通話料無料となる相手 | 割引対象条件 |
au ケータイ・スマホ(ぷりペイドも含む) auおうち電話(固定電話マイライン以外) コミュファ光電話/050オプションサービス auひかり 電話サービス auひかり ちゅら 電話サービス ホームプラス電話 au one net 050 電話サービス(KDDI-IP 電話)☆※NTT加入電話除く ケーブルプラス電話 ケーブルプラス光電話 ホーム電話 J:COM PHONE プラス |
・コミュファ光電話とauの携帯番号の契約者氏名、または住所が同一。 ・ぷりペイドを利用の方は対象外となる。 ・契約者の連絡先電話番号の内容に変更があった場合は届出をする。 ※届出が無いと割引対象外となる。 |
光電話付加サービス割引パックPlus
コミュファ光のオプションサービスには、光電話付加サービス割引パックPlusという、光電話に様々なオプションをセットにして付加したものがあるのですが、このサービスは総額2,400円/月にもなるオプションが、パック料金で990円/月となって、1,410円分も浮いてしまう非常にお得なパックです。
光電話付加サービス割引パックPlus 概要 | |
月額基本料金 | 990円 |
付加サービス工事費 | 1,000円/契約 |
サービス内容 | あんしん電話着信サービス/発信者表示サービス/非通知着信拒否サービス/割込電話サービス/迷惑電話拒否サービス/転送電話サービス など |
光電話付加サービス割引パックPlusを利用することで、迷惑電話や非通知電話などの着信を拒否したり、かかってきた番号をディスプレイに表示したり、通話中にかかってきた番号に切り替えて、それまで話していた相手との通話を一旦保留にしたり、かかってきた電話を予め指定しておいた電話番号へと自動転送するといったサービスが付加されます。
これらの月々の利用料金は、先述の通り、本来であれば総額で2,400円にもなってしまうのが、パック料金で990円になるのですが、更に言えば、個々の工事費は1,000円となっており、パックとして契約しても、その工事費が合算されることは無く、単体と変わらず1,000円で提供されています。
迷惑電話を拒否する方法
迷惑電話については、コミュファ光が自発的に判断して拒否するのではなく、ご自身で迷惑電話拒否サービス(144)へ手続きしなければなりません。
144へ連絡し、アナウンスが流れてから、ダイヤル設定で拒否する番号の指定や解除などの手続きを行うようになります。
登録できる番号は最大30件までとなっており、最大件数を超えて登録すると、古い方から自動的に登録解除されます。
迷惑電話拒否サービス(144)各ダイヤル |
電話番号登録・・・2 最新登録解除・・・3 一括登録解除・・・9 |
オプションキャッシュバックキャンペーン2018
なお、この光電話割引付加サービス割引パックPlusは、コミュファ光が通常実施している乗り換えキャンペーン2018とは別に展開する、オプションキャッシュバックキャンペーン2018の対象サービスの1つで、他にもコミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック)や、ビデオ・オンデマンドサービス コミュファ光ビデオ(U-NEXT)もキャンペーン対象に入っています。
キャッシュバック金額は申し込むサービスの数によって異なり、
1つ申込・・・3,000円
2つ申込・・・8,000円
3つ申込・・・15,000円
といった感じで、利用するサービスが多いほど、キャッシュバックが多く貰えます。
光電話にすることで結局何がどう変わるの?
ただ光電話を利用するだけなら、特に何がどう変わる、ということはありません。
利用料金が安くなるというだけですね。
強いて言うなら、本当に若干ですが、不便な要素として、
・停電時に利用できない
・時報(117)や天気予報(177)が利用できない
などが挙げられます。
光電話は、光ケーブルを利用して電話できる仕様になっているので、当然電気が無ければ利用できません。
ただ、停電時はスマホの充電さえ足りていれば、そちらで十分ですから、特に困ることはないと思います。
それと時報や天気予報も、基本的にスマホやテレビで事足りますから、あまりデメリットとも言えませんね。
コミュファ光電話の利用手続きは?
電話番号を変更せずにサービスを乗り換えるMNPの申請は、NTT電話回線を休止する手続きに併せて、コミュファ光の方で行われます。
この場合に発生する費用は、以下のようになっています。
コミュファ光電話に電話番号を引き継ぐ際の費用 | |
MNP工事費 | 各2.000円 |
NTT休止工事費 | |
合計 | 4,000円 |
また、これまで使用してきたNTT加入の電話番号を継続せずに、コミュファ光で新たに光電話を利用する場合は、NTT回線休止手続きを、ご自分で行う必要があります。
何もしないと、そのまま番号が引き継がれてしまいます。
休止手続きの窓口である「0800-2000116」に申請して、休止措置を取りましょう。
注意!ギガデビュー割とauスマートバリューは併用できない!?
コミュファ光の利用料金が割引されるギガデビュー割は、auのケータイやスマホの利用料金が割引されるauスマートバリューと併用することができません。
解決策としては、コミュファ光の公式窓口から申し込むのではなく、代理店から申し込むことで併用できるパターンもあるようです。
ただ、どの代理店でも対応している、ということでは無いようなので、各代理店に相談してみるしか無いでしょう。
いかがでしたか?
コミュファ光電話についての解説は以上とさせていただきますが、このサービスのポイントを総括しますと、
・NTTの固定電話よりも基本料金が安い
・コミュファ光電話同士やauケータイ/スマホ/おうち電話との通話料がタダ
※auまとめトーク適用
・auスマートバリューの適用条件になっている
※指定プロバイダの利用も適用条件
といったところが、注目するところでしょうかね。
それとは別に、ギガデビュー割とauスマートバリューの併用についても気になるところですが、とにかく公式から申し込むのは待ってもらうとして、代理店に色々相談した上で、併用できるということが分かれば、そこから申し込むのがいいでしょう。
代理店で申し込むもう1つのメリットとして、公式のキャンペーンと併用できるキャンペーンを独自に実施していることがあるので、そういったところも代理店で申し込むことを推奨する理由になりますね。