
ニフティ光と言えば大手のインターネットサービスでもありますが、光コラボの一つでフレッツ光を利用する回線であるのと、auセット割が適用されるのとで、auユーザーでauひかりが対応していないエリアに住む方にとっては、選択肢の一つとなる一社でしょう。
ニフティ光の人気を支える柱となっているのは、言わずもがな、その「auセット割」の存在かもしれませんね。
また、ニフティが提供している格安スマホとのセット割も、auユーザー以外の方なら特に注目すべき要素かもしれません。
ニフティ光の月額基本料金は、他社と比べて元からあまり高くないのですが、そこへ更にauセット割が加わるとなれば、まさに鬼に金棒でしょう。
というワケで、そんなauセット割が適用されるニフティ光ですが、どれだけ安くなるのか、そしてメリット・デメリットについても解説したいと思いますので、ニフティ光をご検討中の方は、是非ご覧になっていってください。
目次
auセット割の詳細
画像引用元:ニフティ
auセット割の割引額は至ってシンプル。
【A】1,200円、または【B】500円のどちらかになります。
au端末で利用しているプランによって、割引額が決まりますので、以下の早見表をご参考まで。
ご自身が今現在利用中のauのプランが分からない場合は、「My au」にログインすれば確認することが出来ますので、そちらでチェックされてみてください。
まずは1,200円の割引が適用されるカテゴリーAからご覧ください。
カテゴリーA -1,200円/月 | |
端末種 | プラン |
スマホ | 【カケホ】 →データ定額 5/8/10/13/20/30 【カケホ(V)】 →データ定額 5(V)/8(V)/10(V)/13(V)/20(V)/30(V) 【スーパーカケホ】 →データ定額 5/8/10/13/20/30 →U18データ定額20 →データ定額5cp 【スーパーカケホ(V)】 →データ定額 5(V)/8(V)/10(V)/13(V)/20(V)/30(V) →U18データ定額20(V) →データ定額5cp(V) 【LTEフラット・ISフラット】 【LTEフラット(V)】 【プランF(IS)/プランF(IS)シンプル】 |
タブレット | 【LTEフラット for Tab/LTEフラット for Tab (L)】 【LTEフラット for Tab (i)】 【LTEフラット for DATA (m)】 【LTEダブル定額 for Tab】 【LTEダブル定額 for Tab (i)】 |
ケータイ | 【カケホ(ケータイ/ (V)】 →データ定額5(ケータイ/V)/8(ケータイ/V)/10(ケータイ/V)/13(ケータイ/V) 【スーパーカケホ(ケータイ/V)】 データ定額5(ケータイ/V) |
次に500円の割引が適用されるカテゴリーBとなります。
カテゴリーB -500円/月 | |
端末種 | プラン |
スマホ | 【カケホ】 →データ定額 2/3 →auピタットプラン →auフラットプラン 20/30 【カケホ(V)】 →データ定額 2(V)/3(V) →auピタットプラン(V) →auフラットプラン 20(V)/30(V) 【スーパーカケホ】 →データ定額 1/3 →データ定額3cp →auピタットプラン →auフラットプラン 20/30 【スーパーカケホ(V)】 →データ定額 1(V)/3(V) →データ定額 3cp(V) →auピタットプラン →auフラットプラン 20(V)/30(V) 【シンプル】 →auフラットプラン 20/30 【シンプル(V)】 →auフラットプラン 20(V)/30(V) 【カケホ(3Gケータイ・データ付)】 【シニアプラン】 【シニアプラン(V)】 【ジュニアスマートフォン・ジュニアスマートフォン(V)】 【LTEフラット cp(1GB)】 |
ケータイ | 【カケホ(ケータイ/V)】 →データ定額 2(ケータイ/V)/3(ケータイ/V) 【スーパーカケホ(ケータイ/V)】 →データ定額 1(ケータイ/V)/3(ケータイ/V) |
auセット割が適用されるカテゴリー別のプランについては以上となりますが、ご自身が利用されているプランが、どのカテゴリーに入っているかは確認できましたか?
それでは次に、auセット割を適用した場合の月額料金を見ていきましょう。
auセット割を適用した月額料金
auセット割を適用した月額料金は以下からご確認ください。
月額基本料金 | カテゴリーA適用 | カテゴリーB適用 | |
ホームタイプ | 5,200円 | 4,000円 | 4,700円 |
マンションタイプ | 3,980円 | 2,780円 | 3,480円 |
カテゴリーAの割引額は、かなりのものですね。
特にホームタイプの割引額が驚異的です、他の回線ならマンションタイプでこの金額になるところもたくさんありますよ、笑。
しかし安くなるのはいいんですが、auセット割って条件とかは無いんでしょうか?
それも気になりますよね。
適用条件や注意点は?
ニフティ光でauセット割を適用する際の条件や注意点は、以下になります。
・ニフティ光の利用住所に住まわれる方(契約者 or 家族)が割引対象となる。
・ご家族の分を含めauスマホを複数お持ちでも、auセット割は1回線のみの適用となる。
・東京ガスやニフティでんきのセット割との併用不可。
auひかりやビッグローブ光で提供されているauスマートバリューであれば、ご家族まとめて割引が適用されるのですが、そう考えるとauセット割は、単身者の方が特に利用されるのがいいかもしれませんね。
auスマートバリューの方が、一回線あたりの割引額が概ね高くはなりますが、肝心なのは3年目以降で、そこから割引額が少なくなってしまいます。
しかしauセット割であれば、3年目以降も割引額が変わりません。
auセット割が予期せぬ原因で適用外になってしまうパターン
適用条件を満たしていなければ、この割引は当然ながら適用されません。
もしかしたらau端末を利用する上で、知らない内に適用外となってしまうこともあり得ます。
【auの契約の注意点】
・auのプランをカテゴリーA・B以外に変更してしまった。
・割引が適用されている端末の利用者が住所変更し、ニフティ契約者と住所が異なってしまった。
・auを一時休止、端末を譲渡、解約した。
・auスマートバリュー(mine含む)に申し込んだ。
・au端末の契約者名義の変更。
・法人契約へ変更。
auの契約については、以上のことがauセット割に差し障りがあるのでご注意を。
【ニフティ光の契約の注意点】
・光コラボのニフティ光を解約。
※ニフティプロバイダサービスの契約だけ続いても、auセット割は継続されません。
・ニフティプロバイダサービスへ変更。
・ニフティ光の契約者が変更された。
・ニフティ光の契約者住所が変更され、割引を受けているau端末との住所が異なってしまった。
・法人契約へ変更。
ニフティ光では、以上の様なことがauセット割解除の原因となるので、ご理解ください。
申込方法について
とりあえず申請するには、ニフティ光の契約者でないと手続きができません。
ちなみにニフティ光の申込時でも後からでも、申請するタイミングはいつでもOKです。
当ページをご覧の方であれば、基本的には申込時に済ませることになるかと思いますが、契約後に申請し損ねた場合は、以下の窓口にお問い合わせください。
ニフティ光×auセット割 申込窓口 |
0120-98-4196 受付時間:10:00~19:00(年中無休/携帯・PHS着信OK) |
上記の手続きの際は、以下の情報が必要となります。
・au利用者氏名
・ニフティ光契約者氏名(au利用者の本人以外の場合は続柄)
・電話番号
・住所(ニフティ光の利用住所と同一)
これらの情報をオペレーターの方に伝えると、KDDIが契約内容の確認を照会します。
確認が終わり、内容に不備が無ければ、確認が終わった翌月から、auセット割が適用された月額料金に変わります。
▼
▼
▼
auセット割のメリット・デメリット
auセット割のメリットとデメリットですが、どちらも理解した上でニフティ光を契約したいものですね。
では一体、何が良くて、何が駄目なんでしょうか?
メリット
auの端末で先述したプランを利用していれば、特に大それた条件や縛りなども無く、auセット割を適用することができます。
auの端末をお持ちであれば、ニフティ光を申し込む際に、auセット割の手続きもできますので、さすればニフティ光を開通した翌月から、auセット割が適用される様になります。
(代理店申込でも手続きOKです!)
デメリット
正直言って、そこまでデメリットとなる要素は無いと思います。
auセット割の利点ですが、契約縛りが無く、解約・解消の際のペナルティもありませんし、適用も難しくありませんので、auユーザーなら基本的には誰でも申請できると見ていいでしょう。
強いて言うなら、auセット割のデメリット、というよりは、ニフティ光のデメリットで、auスマートバリューが用意されていないため選択肢が限られていることが挙げられますね。
それとau以外の方が、auセット割を利用するために、わざわざ回線もキャリアも乗り換える必要は無いかな、とも考えられます。
キャリアを乗り換えるのであれば、同じくニフティが提供している格安スマホのNifMoを利用した方が、まるっと割も提供されますし基本料金自体がかなり安いのでお得です。
乗り換えなくても2年割などは設けられていますが、2年過ぎればあとは通常の基本料金になってしまいますからね。
「ニフティ光+ニフティ電気+NifMo」でまるっと割が適用!
厳密に言うと、まるっと割は以下の3パターンが用意されています。
①ニフティ光+NifMo:-200円/月
②ニフティでんき+NifMo:-250円/月
③ニフティ光+ニフティでんき+NifMo:-450円/月
これらは全て、NifMoの月額料金から割引される形になっています。
auユーザーでない方がニフティ光を利用する場合、キャリアの乗り換えも検討されているのであれば、このまるっと割を利用するといいでしょう。
結論:auセット割が適用されるニフティ光はオススメ!
ニフティではIPv6を採用しているため、通信速度も十分ですし、その上、月々-500円 or -1,200円の割引額となるauセット割が適用されるとあって、auユーザーにとっては快適この上ないインターネットサービスだと言えます。
ただ、長く利用していると、契約者事情も色々変わってくるでしょうから、何やかんややってたら、いつの間にか適用外になってしまった、なんてことが無いように気を付けたいですね。
たとえば、「子供のauスマホにauセット割を適用させていたけど、春から一人暮らしで住所が変わってしまう…」なんてことになると色々面倒ですから、やはり契約者が持つau端末に適用させていた方が無難でしょう。