
大手で古株のインターネットサービスでもある「ビッグローブ光」。
もうじき引越しシーズンが到来しますが、ビッグローブ光をご利用中の皆さんは、引越し先でも継続して利用しますか?
引越しをきっかけに、他のインターネットサービスに乗り換える方も多いかと思われますが、その理由と言えばやはり、引越し先での回線開通工事の費用が地味に辛く、他社に乗り換えるとキャッシュバックキャンペーンがあったりするので、それなら同じサービスを継続しなくてもいいや!となってしまうからでしょう。
とは言え、また一から新たなインターネットサービスを契約するのも、あまり気が進みませんよね。
今回はビッグローブ光の引越しに関する解説を致しますが、こういった場合は移転を、はたまたこういった場合なら乗り換えを、といったスタンスでお送りしたいと思いますので、最後までお付き合いください。
目次
ビッグローブ光の「移転」と「解約」について解説
ビッグローブ光を利用されている方が引越しをする場合、移転するか解約して移転するかの瀬戸際に立つことになります。
ビッグローブ光・移転方法
次の住所が決まりましたら、ビッグローブ光の窓口から移転手続きを済ませましょう。
その際、以下の情報が必要となりますので、予めご用意ください。
✓ビッグローブID
✓現在の回線設置場所
✓契約者氏名※本人の場合
✓移転先の回線住所/建物種別
✓連絡先電話番号
引越しが決まり次第、電話でビッグローブ光に連絡をしましょう。
分からないことがあれば、このときに色々確認して情報を整理しておくと、その後の段取りでつまづくこと無く進みます。
連絡が済みましたら、いよいよ引越しに入るわけですが、元の住所の回線撤去工事と、引越し先の回線開通工事を行うことになります。
いずれにせよ、どちらも立会必須となっているので、事前に決めた立会日にはご自宅にて業者さんの対応をしてください。
移転先の開通工事が済みましたら、ご自分でパソコンやモデムの設定をしていただいて、住所変更の手続きを行います。
以上で移転に関するすべての手続きが完了です。
移転先でもビッグローブ光を安心してお使いいただけます。
また、料金に関しては、後ほど説明したいと思います。
ビッグローブ光・解約の壁
さて、では次に解約方法について説明致します。
移転のコストが高すぎる!という事態に悩まされた場合、この手段を選ばざるを得なくなってしまいますよね。
しかし解約は解約で心配なのが、違約金の問題です。
各プランの解約時の違約金
まずビッグローブ光の2年プランの移転において重要なポイントをまとめてみますと、
✓2年プランは2年自動更新契約。
✓24ヶ月目に解約すると違約金は無し。
✓契約更新月(24ヶ月目)以外の解約は違約金を負担する。
次に3年プランですが、
✓3年プランは3年自動更新契約。
✓36ヶ月目に解約すると違約金は無し。
✓契約更新月(36ヶ月目)以外の解約は違約金を負担する。
以上を踏まえ、次に違約金を確認しましょう。
ビッグローブ光:利用期間と違約金 | ||
2年プラン | 定期利用期間 | 24ヶ月※自動更新 |
違約金 | 9,500円※不課税 | |
3年プラン | 定期利用期間 | 36ヶ月間※自動更新 |
違約金 | 20,000円※※不課税 |
3年プランの違約金を見て、正直かなりビックリしました。
え……20,000…円…?
冗談かと思うくらい高いですね、ちょっとした家電が買えてしまいますよ、この金額。
引越しって突然しなければいけないことも時たまありますから、こういうのって結構困りますよね。
筆者も区画整理で引っ越さなければならないことがありましたが、いざなると、そうインターネットの更新月のタイミングで~なんて、やりっこありませんよ。
そんな3年プランですが、もしかしたら移転した方がいいのかもしれません。
ビッグローブ光の無料移転とお得な乗り換え方法
ビッグローブ光を利用している場合に引越しをする際、どういったケースがお金がかかるのかまとめてみますと、以下の様な分類になります。
移転と乗り換えの料金発生ケース | ||
移転 | 2年プラン | 工事費有料※金額要問合せ |
3年プラン | 工事費無料※何度でもOK! | |
乗り換え | 2年プラン | ビッグローブ光の違約金 + 乗り換え先の工事費 |
3年プラン |
3年プランなら、移転にお金は掛かりません。
しかも何度引っ越しても無料なんですよね、すっごーい。
異常なまでに高い違約金に恐れ慄いてしまいましたが、どうやらそのまま使い続けて問題無さそうですね。
そうなると2年プランの場合は、乗り換えが現実路線となってきますが、他社では違約金の還元キャンペーンや、工事費実質無料キャンペーンといったサービスを実施しているので、コストを抑えて他社に乗り換えることも十分できます。
というわけで、選択肢をまとめますと、
✓3年プランなら移転!
✓auユーザーで引越し先がauひかりのエリア内なら初期費用相当額割引キャンペーンを!
✓どちらも該当しない場合は、ソフトバンク光のあんしん乗り換えキャンペーン&乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーンを!
て、ことになりますね。
おすすめ記事
ビッグローブ光は引っ越し移転費用無料!特典も満載♪
auひかりに乗り換える場合の違約金対策とは?
auひかりには、乗り換え新規の方に向けた様々なキャンペーンが実施されていますが、適用されない場合もあります。
では、詳細を見ていきましょう。
ビッグローブ光からの乗り換えでスタートサポートプラスが対象内になるケース
auひかりには、スタートサポートプラスという、乗り換え時の違約金を最大30,000円まで還元するサポートを実施していますが、ビッグローブ光からの乗り換えの場合、元の回線がauスマホとのセット割のauスマートバリューが利用できる回線となっているため、このサポートは適用されないので、十分にご注意ください。
が、ビッグローブ光からの乗り換えでも、いつ契約していたかで、対象内となるケースがあるのですが、2017年7月14日以降にビッグローブ光を契約していれば、このスタートサポートプラスが適用されることになっています。
スタートサポートプラスが適用されない場合は初期費用相当額割引キャンペーンを
…しかしそうなると、ビッグローブ光からauひかりに乗り換える場合、2017年の7月14日以前にビッグローブ光を契約された方は、違約金を支払うことから逃れられないということになりますよね。
しかし、その事態を避けられる方法もあります。
それは初期費用相当額割引キャンペーンを利用すること。
このキャンペーンは、auひかりを契約する際、ネット+電話(月額500円)のセットで申し込むことで、月額利用料金から初期工事費用に相当する金額を割引きするというものになっています。
初期費用相当額割引キャンペーンの割引額※工事費込 | |
auひかり ホーム | auひかり マンション |
1,250円×30ヶ月=0円 | 1,250円×24ヶ月=0円 |
電話とセットの契約というのは若干気になりますが、だいぶ助かりますね。
代理店を通して契約すれば利益になる!
インターネット回線を販売する代理店で契約すると、高額キャッシュバックキャンペーンによって違約金を帳消しにすることが可能になるので、特にauユーザーでセット割は適用させたい!という方にはauひかりを契約する方法として最善策だと思います。
ソフトバンク光では違約金も工事費も無料!
ソフトバンク光では、乗り換え時の違約金や撤去費用に、Pocket WiFiの様な無線ルーターの端末代金の残金までもを支払ってくれる、「あんしん乗り換えキャンペーン」と、乗り換え新規の方の回線開通工事の費用を無料化 or 相当額を月額割引きに充てる「乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン」や、引越し先でソフトバンク光を新規で契約した方の回線開通工事の費用を無料化 or 相当額を月額割引きに充てる「新生活応援キャンペーン」といったサービスが揃っており、かなり充実したラインナップとなっています。
また、auひかり同様に、ソフトバンク光でも代理店を通して契約すれば、キャッシュバックキャンペーンが受けられるので、初期費用だけでなく利益も得られるのがソフトバンク光に乗り換える場合の大きなメリットです。
また、auとは違って、キャンペーンの適用条件に光電話の契約は入っていないので、その点も大きなポイントになりそうですね。
いかがでしたか?
ビッグローブ光を引越し先でもそのまま使うか、それともいっそ乗り換えてしまうかについて、ざっと解説してみましたが、大体のことは理解できましたか?
ビッグローブ光を利用している方が引っ越す場合、移転するか乗り換えるかのターニングポイントをまとめると、
【移転】
※3年プランなら移転費用がタダ!
【乗り換え】
※2年プランの方に推奨
auひかり
・ビッグローブ光を2017年7月14日以降に契約していればスタートサポート適用。
・そうでない場合でも初期費用相当額割引キャンペーンで相殺。
・代理店で契約すれば、キャッシュバックが貰える。
ソフトバンク光
・あんしん乗り換えキャンペーンで違約金や撤去費用も無料に。
・「乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン」か「新生活応援キャンペーン」で回線開通工事費用を無料化、または相当額を月額割引きに充てられる。
・代理店で契約すれば、キャッシュバックが貰える。
といった要素が決め手となるでしょう。
とりあえず初期費用が一番抑えられるのは、ソフトバンク光でしょうね。