
「nifty光ってどうなんだろう?」
現在たくさんの種類の光回線がある中、光回線の乗り換え・新しく開通をするときはどこの会社がいいのか正直分からないですよね。
今回はその中でもnifty光について解説していきます。
光コラボがスタートする以前からプロバイダサービスを展開している@nifty。
もしかしたら名前を聞いたことがある人は多いかもしれません。
これまで一プロバイダだった@niftyが光コラボとしてリリースしたのがこの@nifty光。
他の光回線に負けない魅力も沢山あるので、詳しく見ていきましょう!
目次
光コラボってなに?
まず、光コラボとは何ぞや?というところから見ていきましょう。
☞光コラボ(光コラボレーション)とは、2015年よりスタートしたインターネット提供サービスの形です。
従来の光インターネットの契約は、NTTフレッツの光回線を契約し、さらにインターネットサービスを提供しているプロバイダーとも契約することで初めてインターネットが使えるようになる、というものでした。
光コラボでは、NTT東西が提供しているフレッツ光の光ファイバー回線を各事業者が借り受け、事業者から消費者へ直接光回線ごとインターネットサービスを提供します。
この光コラボの発表は、消費者にとって光インターネットをより使いやすい形へ変えたと言えるでしょう。
まとめると、
各事業者がNTTフレッツから光ファイバー回線をレンタル(=フレッツ光とコラボ)
↓
独自のインターネットサービスを開始。(nifty光をはじめSoftbank光やビッグローブ光など・・・フレッツ光+プロバイダの役割を果たすサービス。)
↓
私たち消費者はその事業者にインターネットの申し込みをするだけで、光インターネットを使うことが出来るようになる。
今回ご紹介するnifty光も光コラボです。
回線のクオリティはフレッツ光のまま、@niftyならではの独自のサービス(キャンペーンやスマホセット割引)を受けることが出来、光コラボの中でもおすすめの回線です。
おすすめの理由はいくつかあるので、後ほど順にご紹介します!
転用とは?
光回線への登録と言うと、たびたび「転用する」という用語を耳にするのではないでしょうか。
転用とは、もともとフレッツ光回線を使っていた人が、光コラボへ乗り換えることを言います。
今回フレッツ光回線からnifty光へ乗り換える場合は、nifty光へ転用するということになります。
転用の場合は、これまで通りフレッツ光回線を使いつづけるため、回線を通す開通工事が必要ありません!モデムの交換くらいで乗り換えが完了するのでとてもお手軽なんです。この点も光コラボの利点と言えるでしょう!
それではいよいよnifty光のサービス内容を見ていきましょう!
nifty光 気になる料金は?
月額料金
まず、nifty光の料金ですが、
新規契約の場合
割引期間中の月額料金 | 割引期間終了後の月額料金 | |
ホームタイプ | 開通月:\0 開通翌月から24ヶ月間:4,500円 |
|
マンションタイプ | 開通月:\0 開通翌月から24ヶ月間:3,400円 | 3,980円 |
転用の場合
割引期間中の月額料金 | 割引期間終了後の月額料金 | |
ホームタイプ | 乗り換え月:\0 |
|
マンションタイプ | 乗り換え月:\0 | 3,980円 |
新規契約の場合も、転用の場合も、契約月は\0というのが嬉しいポイント。
しかも新規契約の人は2年間の割引が入ります。そうなると他の光回線のどこよりも安い月額料金になるというところが最も注目すべきポイントです。契約期間は2年。自動更新有りです。
ちなみにこちらは他社回線の料金表。
回線の料金比較(プロバイダ料込み) | |
ビッグローブ光 | 戸建:4,980円 マンション:3,980円 |
OCN光 | 戸建:5,200円 マンション:4,000円 |
auひかり | 戸建:5,100円 マンション:3,800円 |
ソフトバンク光 | 戸建:5,200円 マンション:3,800円 |
ドコモ光 | 戸建:5,200円 マンション:4,000円 |
フレッツ光(プロバイダ@nifty) | 戸建:6,000円 マンション:4,200~5,200円 |
フレッツ光時代に比べると、光コラボは圧倒的に月額料金が安くなります。
他の光コラボと比較した場合はそこまで差はありませんが、新規の場合は始め2年の割引を考えるとnifty光が一番安く使えます。
初期費用
続いて開通時の初期費用はこちら。
タイプ | 工事費 | 契約手数料 | 初期費用合計 |
ホーム | 600円×30回払い (総額18,000円) | 2,000円 | 20,000円 |
マンション | 500円×30回払い | 17,000円 |
工事費は月々600円づつ支払っていくスタイルです。
転用の場合は工事が必要ないのでもちろん工事費は\0。初期費用は事務手数料の2,000円のみとなります。
通信速度はどうなの?
nifty光に変えた人たちの口コミを眺めてみると
Wifi環境整いました
nifty光にしたんだけど滅茶苦茶早くて感動した
ネットし放題や!— 黒い人 (@kurodizzy) July 5, 2017
フレッツ光から光コラボ(nifty光)に代えたら、速度が死んだ。1Mpbsしか出ない‥スマホの回線より遅い(笑)
— Satoshi kawase (@satochan_chan7) June 6, 2017
なにやら速度に関しては速い遅い賛否両論の様子。
nifty光は、使用する回線自体はフレッツ光回線と同じものなので回線自体の速度は変わりません。
ただ、光回線は使用する環境や時間帯によってかなり速度に影響が出るようです。
その証拠に、他社回線(auひかり、softbank光など)の評判をみても「速度遅い!」と不満を訴える人がどうしても出てきているのが事実です。
しかし、nifty光に関しては速度を改善する方法があります!
クソ遅くて使えなかったnifty光だけど、v6プラスの接続方法に切り替えたら、下り1メガ~10メガが500メガが200~500メガになった。うせやん。爆速やん。v6プラス対応のルータの出費はあったけど、まぁええわ。
— 🇺🇾天下の超かぼちゃ王大将軍@G1オーナー🇺🇾 (@superpumpkin2) June 14, 2017
自宅のniftyが遅いのは、フレッツ光を契約したときに申し込んだIPv6接続オプションが有効になっていて、nifty光に切り替えたときにv6プラスが有効にならなかったのが原因らしい。v6プラスに切り替えた結果、劇的に速度改善。アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。 pic.twitter.com/hPmWIlRvff
— TOM.Y (@tmfm_ymd) August 20, 2017
この「V6プラス」というものに切り替えると、速度が劇的に速くなるらしい・・・!?
V6プラスとは
V6プラスは「IPv6接続」というインターネットの新しい接続方式です。
日本国内ではまだそこまで普及していない接続方式で(現在はIPv4方式が一般的)混雑を避けてインターネット通信をしてくれるというハイグレードな接続方式です。
nifty光以外にはまだ数社でしか提供されていません。
このV6プラスに切り替えることによって通信速度が大幅に速くなる人が多いようです。
nifty光は、このV6プラスへ無料で切り替えることが出来ます。オプションサービスなので、開通後好きなタイミングでnifty光に申し込めばOK。開通申込の時に同時に申し込むこともできるようです。
auスマホとのセット割がある
@nifty×auセット割で最大\1,200/月の割引!
auユーザーの人は、スマホとの割引が適用されます。
この「@nifty×auセット割」は、auのスマホ、ケータイ、タブレットを使っている人なら月々の料金から\500~\1,200の割引がされるサービスです。割引額は契約しているデータ容量によって変わります。
auユーザーはもちろん、これからスマホを契約しようと思っている人は必見ですね!
これはauひかりが提供している「auスマートバリュー」とは全く別のもので、スマートバリューとの併用はできないので注意。
auひかりエリア対象外のauユーザーにとってもこれは嬉しい割引ですね。
そして、さらにお得な特典を受け取る方法もあるので、見ていきましょう!
申し込みは代理店がお得!
光回線に契約する時はさまざまな申し込み窓口がありますが、どの窓口で申し込むかによって損・得が分かれる!ということはご存知でしょうか。
申込窓口には直接電話して申し込む、店頭で申し込む、公式ホームページ上から申し込む方法がありますが、
もっともおすすめの方法は、「代理店サイトで申し込む」方法です。
その理由は
・公式から申し込むよりも、お得なキャンペーンや割引を多く実施している
・公式で申し込むよりもキャッシュバックを多く貰える
・WEB上の申し込みなので手続きも簡単
ということで、いいことばかりなんです。
今回特におすすめする代理店は株式会社NEXTという代理店。
何がおすすめかというと、
①キャッシュバックが高額
新規申込の場合15,000円現金キャッシュバック
転用の場合でも5,000円現金キャッシュバック
高額のキャッシュバックを受け取れれば、工事費や月々の料金の足しにできますね!
②特典受取りのための条件がナシ
他の代理店でももっと高額の現金キャッシュバックをうたっている代理店も見受けられるのですが、有料オプションへの加入が必要などの受け取り条件が設定されているケースが多いんです。
このNEXTという代理店にはそういった条件が定められていないため、純粋にネット回線の申し込みをするだけで、キャッシュバック特典も受け取ることができます!
③キャッシュバックがすぐ受け取れる
この代理店で受け取れるキャッシュバックは、開通後最短で2カ月後に現金振込みがされます。
他の代理店では半年から一年間待たなければ受け取ることが出来なかったり、もっと複雑だと申し込み一カ月後に再度キャッシュバック申請をしなければならない代理店もあったりします。
このNEXTという代理店は、申込時に振込先口座番号を伝えるだけでOK。ストレスなくキャッシュバックを受け取れます。
まとめ
プロバイダとしてのサービス歴を持ち、人気のあるnifty光。
注目すべきポイントとしては
・初月無料、2年間割引で月額料金が安い
・auユーザーには嬉しいセット割
・V6プラスで快適な通信速度
・代理店での申し込みでさらにお得に
このあたりでしょう!
数多くの光回線が存在していますが、自分にとってどれが一番お得になるのかを見比べて、是非お得にインターネットを申し込みましょう!