
フレッツ光を現在利用しているソフトバンクユーザーの方にとって、フレッツ光の回線を使用するソフトバンク光は、非常に気になるサービスでしょうね。
ソフトバンクの携帯端末を契約している方なら、やはり月額料金が安くなるおうち割光セットは、是非とも利用したい割引サービスだと思います。
それではフレッツ光とソフトバンク光、具体的にどういった違いがあるのか。
通信速度や料金など、あらゆる点を比較して、ソフトバンク光をご検討中の皆様が納得していただける様、分かりやすく解説していきます。
目次
フレッツ光とソフトバンク光の基本的な違いについて
ソフトバンク光は、いわゆる光コラボレーション(以下、光コラボ)の一つ。
光コラボは、NTTがフレッツ光回線を他社にレンタルして、各々がオリジナリティのあるサービスを付加し、ユーザーに提供されています。
そしてフレッツ光からソフトバンク光に乗り換えることを転用と言いますが、転用することで一体どの様な変化が見られるのか、掘り下げる前に3点、最初に理解しておくべき要素をまとめましたので、目を通していきましょう。
①通信速度の変化は?
フレッツ光の通信スピードは1Gbpsで、十分な速度であると言えるでしょう。
ソフトバンク光はフレッツ光回線を使用するわけですから、基本的な速度は一緒であるため、比較にはなりません。
②月々の使用料金はどっちがお得?
ソフトバンクユーザーにとっては、ソフトバンク光の方がお得だと言えます。
性能としては変わりないのですが、ソフトバンクのスマホなどの携帯端末をセットで契約すると、ソフトバンク光の月額料金に割引が適用され、安くなるのです。
さらにソフトバンクユーザーが家族に多ければ多いほど割引額も増すため、家族全員でソフトバンクユーザーになることで、ソフトバンク光を利用するメリットが一気に大きくなります。
③工事費や解約手数料は?
フレッツ光の解約手数料は3,500円~30,000円と、だいぶ大きな開きがあるのですが、利用していた割引、解約のタイミングなど、手数料の金額が決まる要因は人によって異なります。
ですが、転用するとなると、フレッツ光回線は継続して使うことになるので、この手数料は発生しません。
それまで利用してきたプロバイダには、最大でも5,000円程度の違約金を支払うことになるでしょう。
ソフトバンク光を解約する際に発生する手数料は、契約満了月を除いて9,500円ほど支払うことになります。
フレッツ光ユーザーがソフトバンク光に転用するとどんなメリットがある?
それでは、フレッツ光からソフトバンク光へ転用することの詳細を、より細かく解説していきたいと思います。
まずはメリット、特に料金なんかは気になりますよね。
工事の手間や月額料金、キャッシュバックなど、一体どれだけ違いがあるのか、比較していきましょう。
工事いらずで即乗り換え完了!
工事の段取りって面倒だなぁとネックになってしまうところですが、フレッツ光からソフトバンク光へ転用する場合は、基本的に工事をする必要性が無いため、手続きだけ済ませれば乗り換えることが可能であるため、スマホとのセット割もスムーズに実行できます。
キャッシュバックが現金で貰える!
転用することで貰えるのが、多額のキャッシュバック!
乗り換えただけで、お金が万単位で貰えて、更に月々の料金もお安くなるなんて、とても都合のいい話に感じてしまうかもしれませんが、これはソフトバンクユーザーの特権とも言えるでしょう。
詳細はコチラ |
ソフトバンク光への申し込みはコチラから |
おうち割 光セットが適用される
ソフトバンクのスマホを1台でも持っていれば、おうち割 光セットという、ソフトバンク光独自の割引サービスを受けることができます。
契約データ量により、割引額が異なりますが、大抵の方は5~20GBのプランを利用されている様です。
これから月額料金の比較もして参りたいと思いますが、この割引サービスがあることを踏まえた上で読み進めていきましょう。
対象料金サービス | 月々の割引額 | ||
2年間 | 3年目~ | ||
スマ放題/スマ放題ライト | データ定額 30GB | ¥2,000 | ¥1,008 |
データ定額 20GB | ¥1,522 | ¥1,008 | |
データ定額 5GB | ¥1,522 | ¥1,008 | |
スマ放題 | データ定額ミニ 1GB/2GB | ¥500 | ¥500 |
データ定額(3Gケータイ) | ¥500 | ¥500 | |
ホワイトプラン | 指定のパケット定額サービス | ¥1,522 | ¥1,008 |
上記以外の料金プラン | 指定のパケット定額サービス | ¥500(最大) | ¥500(最大) |
ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE ※iPad専用 | ¥500 | ¥500 | |
ベーシックデータ定額プラン for 4G ※タブレット専用 | ¥500 | ¥500 |
月額料金を比較
月額料金は、ネットのみか否かで大きく異なります。
それでは一体、どれだけ金額に違いが生じるのでしょうか?
ネットのみの契約
戸建て | |
フレッツ光※NTT東日本 | ¥5,700 ※ocnの2年割、フレッツ光のにねん割+ギガ推し!割引適用の場合 |
ソフトバンク光 | ¥5,700 |
マンション | |
フレッツ光※NTT東日本プラン2 | ¥3,850 ※ocnの2年割、フレッツ光のにねん割+ギガ推し!割引適用の場合 |
ソフトバンク光 | ¥4,300 |
ネット利用のみで比較すると、フレッツ光の方が安くなりますが、ここにソフトバンクのスマホがあるだけで話は変わってきます。
ソフトバンク端末を持っていたら
戸建て | |
フレッツ光 ※NTT東日本 | ¥5,700 ※ocnの2年割、フレッツ光のにねん割+ギガ推し!割引適用の場合 |
ソフトバンク光 | ¥5,700 →スマホの月額料金から-1,522円割引 ※データ定額:5GB・20GB契約 ※3年目以降:-1,008円割引 |
マンション | |
フレッツ光 ※NTT東日本プラン2 | ¥3,850 ※ocnの2年割、フレッツ光のにねん割+ギガ推し!割引適用の場合 |
ソフトバンク光 | ¥4,300 →スマホの月額料金から-1,522円割引 ※データ定額:5GB・20GB契約 ※3年目以降:-1,008円割引 |
いかがでしょうか?
結構な割引が適用されることが分かりますね。
さらにご家族でソフトバンクのスマホを利用していた場合は、その割引額もどんどん膨らんでいきます。
おうち割 光セット | |
ソフトバンクユーザーの家族の人数 | 割引適用額 ※家族全員5GB・20GBのデータ定額で計算 ※3年目以降:一人あたり-1,008円割引 |
一人 | ¥1,522 |
二人 | ¥3,044 |
三人 | ¥4,566 |
四人 | ¥6,088 |
以上から分かる様に、ご家族でソフトバンクのスマホを利用していると、相応の割引が大きくなるため、セット割が代表者しか適用されないドコモから乗り換える人も多いほど、こちらの割引サービスは魅力的なものとなっています。
また、BBフォンという光電話サービスをソフトバンク光で提供しており、このBBフォン同士による通話は、通話料金が発生しないため、これもソフトバンクユーザーならではのメリットとなります。
フレッツ光からソフトバンク光へ転用した場合、注意点・デメリットはあるのか?
デメリットを挙げるとすると、主に3つ。
一つ目はフレッツ光にまた更に転用で戻すことができないという点と、二つ目にプロバイダに違約金を支払わなければならないという点、そして三つ目がポイントプログラムが無効化されるといったデメリットがあります。
それでは、詳細を見ていきましょう。
①転用したら後戻りはできない!
フレッツ光から一旦転用すると、やっぱりフレッツ光に戻したい!と思っても、その場合は新規での契約となり、転用手続きは不可能となってしまいます。
さらに光電話も契約していた場合は、そちらの番号も変わりますのでご注意を。
②解約時に違約金をプロバイダに支払わなければいけない
ソフトバンク光にフレッツ光から転用する場合、フレッツ光の違約金は発生しないと前述でも触れましたが、プロバイダの方からは違約金を請求されることもあります。
プロバイダ別に金額を見ていきましょう。
プロバイダ別違約金 | |
ocn | 2年以内の解約→¥5,000 |
@nifty | 2年以内の解約 →戸建て:¥3,000 →マンション:¥0 |
BIGLOBE | 2年以内の解約→¥5,000 |
Plala | ¥0 |
So-net | ¥0 |
ASAHIネット | 1年以内の解約→¥2,000 |
DTI | ¥0 |
③ポイント無効化
フレッツ光では、商品との交換や月額料金に割り当てられるポイント制のNTT会員プログラムを実施しており、フレッツ光を契約している間は、このポイントを貯めることができます。
ですが転用してしまうと、それまで貯めてきたポイントは無効化されてしまうため、ソフトバンク光に乗り換える前に、溜まったポイントはできるだけ使い切ってしまった上で転用手続きをすれば、このデメリットは解消できます。
転用するとレンタル中のモデムは返却しないといけない?
フレッツ光でこれまでレンタルして使用してきたモデムですが、転用の際に返却する必要は無く、プロバイダが変わってもそれは同じです。
ですが、NTTからWiFi機能付きのルーターをレンタルしていた場合は返さなければいけません。
結局のところどうやって転用すればいいのか?
ひとまず、転用承諾番号というものを発行しなければ事は進みませんので、NTTのサイト、または電話で転用申し込みをしましょう。
申し込む際は、以下のものを準備してください。
NTTに転用申し込みする際のフレッツ光の必要情報 |
お客様ID、ひかり電話の番号、契約者名、フレッツ光を利用している住所、フレッツ光使用料の支払い方法 |
ちなみに転用承諾番号は有効期限付きで、発行してから15日間となっているため、その期限内にソフトバンク光への転用手続きを済ませれば、こちらのすることはこれで完了です。
これらの流れで発生する費用は、事務手数料の3,000円のみとなっており、工事費は発生しません。
最後に
フレッツ光からソフトバンク光に転用した場合の違いについて、粗方ご理解いただけましたか?
性能は基本的に同じで、ご利用中のスマホがソフトバンクで、契約台数が多ければ、より料金もお得で尚良し!というのが、十分伝わったかと思います。
ソフトバンクユーザーであれば、絶対に利用した方がいいと言えますし、他社のキャリア、特にドコモから乗り換える価値もあると言えるでしょう。