
KDDIが提供する独自の光回線「auひかり」。CMや宣伝などで目にする機会も多いauひかりとは、どのようなネットサービスなのか?光コラボの開始から各事業者のサービス競争が繰り広げられる今だからこそ、ネット回線を選ぶ消費者の目線で解説しましょう。
目次
KDDIの光ファイバー網・auひかり
光回線を利用したネット回線サービスはNTTのフレッツ光が代表的です。光ファイバー網を利用しているという点ではauひかりも同じですが、auひかりの光回線はフレッツ光とは別物なのです。
auひかりの光回線とは?
- TEPCOひかり時代から続く光回線
- NTTが使用していないフレッツ光回線
この2種類の光回線を使用したものがauひかりなのです。NTTが敷設したフレッツ光で通常使われているものをライトファイバーと呼び、使われていないものをダークファイバーと呼ばれています。auひかりは自社の光回線以外にも、ダークファイバーを利用して光回線を提供しているのです。ダークファイバーは言ってみれば、NTTの空き家を借りて運用しているようなものです。
NTTのフレッツ光を買い受けて提供するネットサービスを光コラボとされていますが、利用されていないフレッツ光をKDDIが運用している以上は別物として分類されます。したがって、auひかりは光コラボに該当しない光回線サービスということになるのです。
auひかりの特徴
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=4iGzQ5jxAPw]
ユニークなCMでもおなじみのau光は、フレッツ光より特別速い通信速度というわけではありません。光回線として見ればフレッツ光とはそれほど違いがあるわけではありませんが、なぜ人気のある回線なのでしょうか?まずはauひかりで提供されるサービス内容について調べてみましょう。
auひかりが提供する主なサービス
- auスマホとの割引セット
- 7社から選べるプロバイダサービス
- キャッシュバックが高額
auひかりの特徴と言うべきサービスは上の3つが挙げられます。次にこれらについてさらに詳しく解説していきましょう。
auスマホと同時契約による「セット割」
auはそもそも、携帯電話サービスの国内大手であるKDDIのブランドです。自社のブランド名を冠した光回線auひかりにはauスマホとの同時契約で割引が適用される「auスマートバリュー」が実施されています。
auスマートバリュー
契約プラン | 割引額 | |
auピタットプラン | カケホ ~2GB |
500円 |
スーパーカケホ ~2GB | ||
シンプル 1~2GB | ||
データ定額1 | 最大2年間(3年目以降) | 934円(500円) |
データ定額2,3 |
934円 | |
ジュニアスマートフォンプラン | ||
シニアプラン | ||
データ定額3cp | ||
カケホ(3Gケータイ・データ付) | ||
auピタットプラン | カケホ 2~20GB |
|
スーパーカケホ 2~20GB | ||
シンプル 2~20GB | ||
auフラットプラン20,30 | ||
データ定額5,20 |
最大2年間(3年目以降) |
1,410円(934円) |
LTEフラット(for Tab,Tab(i),(L),for DATA(m)) | ||
データ定額5cp | ||
ISフラット | ||
データ定額30 | 最大2年間(3年目以降) | 2,000円(934円) |
2017年7月時点で受付中の契約プランと割引額が上の表になります。そして、スマートバリューは1回線契約で10台まで適用することが可能なので、一般的な家族は全員が適用対象となります。スマートバリューの適用は契約者と同一住所が条件ですが、50歳以上の家族の場合は別住所でも適用されるという例外があります。
7社の中から選べるプロバイダ
ネットに繋げるためには回線の他にプロバイダが必要になります。自社で運用している光回線を契約した場合、ほとんどの場合はその企業で運営しているプロバイダとの契約になりますが、auひかりでは7社の中からプロバイダを選べるのです。auひかりに乗り換えを考えている人にとって、慣れ親しんだプロバイダがあると安心するという点でもこれはちょっとしたメリットとも言えるでしょう。
選べる全7社のプロバイダ
- au one net
- BIGLOBE
- @nifty
- So-net
- ASAHIネット
- DTI
- @TCOM
auひかりの月額基本料金は5,100円ですが、この金額にはプロバイダ料金も含まれており、7社の中からどのプロバイダを選んでも一律同じ金額と言うのもうれしいポイントです。ちなみにauひかりには3年ごとの自動更新プランの「ずっとギガ得プラン」というのがあり、1年ごとに100円割引され、3年目以降は月額利用料が永年4,900円となります。
この時に選ぶプロバイダによっては、もっと得するキャッシュバック特典が付いてくるのです。それでは次からキャッシュバックについて詳しく紹介しましょう。
auひかり申し込みでキャッシュバックが受けられる
先ほど触れたように、選ぶプロバイダでキャッシュバックを受けられるのです。公式ではau one netへの申し込みで5,000円のキャッシュバック特典が付いてきますが、これは他社の光回線でも行っている一般的なキャッシュバックで、金額も目を見張るものではありません。
他の申し込み窓口を探せば、より高額なキャッシュバック特典を得られることも可能なのです。
では、どこの申し込み窓口が一番得をするか?それはズバリ代理店です。
代理店では通常の申し込み以外に公式では取り扱っていないような独自のキャンペーンを行っており、その上、手続きが簡単で振り込みまでの期間が短いといった利点があります。しかし、代理店の数は多く、いったいどこの申し込み窓口を選べば良いのか迷う人も多いことでしょう。下手をすれば悪質な代理店を掴んでしまい、得をするどころか損をしてしまうことも大いに考えられます。
そんな時に代理店選びの指標となるのが、公式に認められた正規代理店です。
公式から認められ、信頼と安心の実績を積んだ正規代理店であればまず失敗はありません。実績のある代理店であれば公式から多くのインセンティブを受けているため、宣伝費用としてのキャッシュバック特典も奮発している店舗が多いのです。
どれほどキャッシュバックを受けられるのか、代表的な代理店を紹介していきましょう。
キャッシュバックが高額な代理店
優良代理店とは口コミやネット上でも評判になりやすく、とにかくなにかしらの目立つポイントがあるものです。その中でも高額キャッシュバックは数字的にもインパクトがあり、話題性の高いものと言えるでしょう。
金額が高額になるほどかえって警戒するものですが、ネットでの噂と言うものは悪いものほどすぐに浮き上がってくるものです。ところが、今回紹介する代理店はデメリットが全くと言って良いほど無い、得をするためだけにあるような存在です。
それでは次から、高額キャッシュバックを受けられる代理店を紹介していきましょう。
株式会社NNコミュニケーションズ
[auスクショNN align=”「右寄せ」or「左寄せ」or「中央」”]KDDIから2015年上半期~2016年下半期までの4期連続で表彰された実績十分の正規代理店です。こちらのキャッシュバックキャンペーンは「3社同時キャンペーン」を実施しており、新規または転用申し込みとキャッシュバック申請のみで誰でも簡単にキャッシュバックをもらえます。
3社同時キャンペーン概要
- 公式キャッシュバック
- 代理店限定キャッシュバック
- プロバイダ限定キャッシュバック
NNコミュニケーションズで申し込みをすると上記3つのキャッシュバックを受けることができ、以下にその詳細を紹介します。
1.公式キャッシュバック
スタートキャンペーン | 解約違約金 最大30,000円負担 |
初期費用相当額割引 | 1,250円×30ヶ月=37,500円 |
2.代理店限定キャッシュバック
ホームタイプ | マンションタイプ | |
ネット+電話 | 27,000円 | 37,000円 |
ネット | 20,000円 | 30,000円 |
3.プロバイダ限定キャッシュバック
プロバイダ限定キャンペーン | |
BIGLOBE | ずっとギガ得申し込みで LAVIE Tab E or 20,000円 |
一つでも十分な内容のキャッシュバックを3社まとめて、漏れなく選べるという何とも贅沢な特典が用意されています。キャッシュバックは最短でも翌月末には振り込まれるというスピード振り込みもポイントです。
株式会社NEXT

光コラボの代理店としても知られ、2017年4月にKDDIから表彰を、7月には楽天で顧客満足度1位に輝いたまぎれもない優良代理店です。株式会社NEXTで特に注目すべき点はキャッシュバックが高額な点です。こちらの代理店でも3社同時キャンペーンを行っており、とにかく特典が充実しているというのがポイントです。
1.公式キャッシュバック
スタートキャンペーン | 解約違約金 最大30,000円負担 |
初期費用相当額割引 | 1,250円×30ヶ月=37,500円 |
2.代理店限定キャッシュバック
ホームタイプ | マンションタイプ | |
ネット+電話 | 28,000円 | 38,000円 |
ネット | 21,000円 | 31,000円 |
キャッシュバック+高速ルーター | ホームタイプ | マンションタイプ |
ネット+電話 | 23,000円 + ルーター | 33,000円 + ルーター |
ネット | 16,000円 + ルーター | 26,000円 + ルーター |
※プロバイダに@niftyを選ぶ場合に限り上記からホーム-3,000円、マンション-5,000円で計算 |
3.プロバイダ限定キャッシュバック
プロバイダ限定キャンペーン | ホームタイプ | マンションタイプ |
BIGLOBE | ずっとギガ得申し込みでLAVIE Tab E or 20,000円 | 10,000円 |
So-net | ずっとギガ得申し込みで20,000円 | 10,000円 |
@nifty | ずっとギガ得申し込みで23,000円 | 15,000円 |
最大キャッシュバック額 | |
ネット | 45,000円 |
ネット + 電話 | 52,000円 |
株式会社NEXTではプロバイダ3社でキャッシュバックが実施されており、これら全てを計算すると最大で48,000円と群を抜いた高額キャッシュバックとなります。最短振り込みで約1カ月と早く、auひかりに申し込むのであれば第一候補となる代理店と言えるでしょう。
株式会社アウンカンパニー

2017年2月よりauひかりの取り扱いが始まったソフトバンク光の正規代理店で知られる店舗です。まだ取り扱い開始から日も浅く、キャッシュバック金額は上記2店舗に比べると劣りますが、キャッシュバックに高速無線ルーターが必ずついてくる代理店限定キャンペーンが実施されています。
ネット | 36,000円 + ルーター |
ネット + 電話 | [アウンauひかりCB_電話付] + ルーター |
解約違約金負担額 | 最大30,000円 |
初期費用相当額割引 | 1,250円×30ヶ月=37,500円 |
ネットの口コミでも評判な代理店と言うだけあり、代理店の中ではトップクラスのキャッシュバック額と振り込みも最速で1ヶ月程度という早さも魅力の代理店です。
auひかりの申し込みは代理店が一番お得
auひかりは基本料金だけで見ると他の光回線に比べると割高感を感じるものがありますが、auユーザーに嬉しいスマホとのセット割と高額なキャッシュバックが一番の魅力と言えます。これから光回線の新規申し込み、乗り換えを考えている方はぜひ一度検討してみてください。auユーザーであればなおさら光回線の第一候補となるでしょう。