
携帯市場の大手であるKDDIが提供するインターネット回線サービスの「auひかり」。自社独自の光ファイバーを利用した光回線でNTTの「フレッツ光」の対抗馬として注目を浴びています。今回はauひかりの申し込みについて徹底解説したいと思います。
目次
auひかりとは
auひかりとは、KDDIが所有する光ファイバーを利用したインターネット回線です。かつてKDDIが提供していた光ファイバーサービス「KDDI光プラス」と東京電力が提供していた光ファイバー接続サービスの「TEPCOひかり」が、合併による「auひかり」にブランドが統一されたものです。
KDDIブランドであるauひかりは、自社の主力であるスマホ事業とのタッグでサービス促進を推し進めているのもauひかりの特徴の一つです。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=TM28pnIIOQU]auひかりとフレッツ光の違い
auひかりの光ファイバーは、かつての「TEPCOひかり」で使用されていた独自の光ファイバー網をメインとした回線です。基本はTEPCO時代に使用していた光回線を通してインターネット回線を繋げていますが、地域によってはNTTが敷設したケーブルを利用したものを使用しています。
NTTが敷設し、使用されていない回線を「ダークファイバー」と呼び、NTTが使用している光ファイバーを「ライトファイバー」と呼びます。auひかりは独自の光ケーブルとダークファイバーの2種類を利用している光回線サービスなのです。
つまり、厳密に言えばNTTの光ファイバーを使用していますが、利用できる環境に整えているのはKDDIであるため、事実上のKDDIによる自社運営の光回線ということになります。そのため、auひかりはフレッツ光を利用した光コラボではありません。
auひかりの申し込み方法は?
光回線を提供する会社が違うと言っても、申し込み方法が特別というわけではありません。普通に申し込み受付窓口で回線契約を結べばいいだけです。公式サイト、代理店、ショップなど、各所の窓口で受け付けてくれますので、自分の都合に合わせて申し込み手続きを行いましょう。
フレッツ光からauひかりへの乗り換え、またはその逆は可能?
率直に言うと可能です。ただし、同じ光回線と言っても、光ファイバー網を運用している会社が別々なので、工事費用などは別途にかかってしまいます。元々ライトファイバーのフレッツ光とは別枠であるauひかりの独自の光回線とダークファイバーは、利用するために回線工事を行う必要があります。
そのため、ライトファイバーとは別の光回線を引くために、それまで利用していた光回線の解約手続きが必要となります。
別の回線に乗り換えるためには、高額の費用と乗り換え手続きなど色々と面倒な手間と出費が増えるのです。そのため、最初に選ぶ回線は、長期で使うことを見越して慎重に選ぶ必要があるのです。
au光を選ぶメリット
同じ光回線を利用する以上は速度や品質に大きな違いはありません。むしろ一般的な知名度やキャリアで考えるとフレッツ光の方が圧倒的とも言えます。しかし、それでもフレッツ光に無いメリットがauひかりにはあります。
月額料金
まず、光コラボは回線とプロバイダが一緒になっていることを売りにしています。一本化させることで料金が従来のものよりも安上がりになりましたが、セットで契約するためのプロバイダ毎にかかる料金は各社ごとに違いがあります。
フレッツ光では回線+プロバイダで約6,000円ほどの費用が掛かりますが、auひかりでは選択するプロバイダ料金は回線利用料込みの「5,100円」で計算されているのです。
また、フレッツ光には最初の契約の際に「二年割」という割引プランがありますが、auひかりには3年単位で自動更新される「ずっとギガ得プラン」があります。1年ごとに100円ずつ割引され、3年目以降は月額料金4,900円と、5,000円を切る料金となります。
auセット割
auスマホ携帯やモバイル端末との同時契約による、auスマホユーザーを対象とした「セット割」サービスです。最大で1,200円の割引が適用され、新規はもちろん、従来のauユーザーは無条件でセット割の対象となります。ハッキリ言ってauスマホユーザーならセット割を利用しない手はありません。
キャッシュバックを見落とさない
auひかりを申し込む人のほとんどは新規申し込みになると思われますが、各社競合相手との差別化を図るサービス合戦が繰り広げられています。そこで注目する点がキャッシュバックキャンペーンです。新規申し込み、もしくは乗り換えで現金または現金相当の割引が適用されます。
キャッシュバックキャンペーンの内訳はauの公式サイトでも案内がされていますが、ここからさらにキャッシュバックを受けられる方法があります。それは代理店から申し込むことです。
代理店のメリット
光回線を提供するのは親元となる「直営」と営業代行の「代理店」の2種類になります。光回線契約はNTTまたはKDDIなどの回線事業者に直接申し込むか、代理店を通すかのどちらかになります。どちらで契約しても回線の質に違いはありませんが、なんと言ってもキャッシュバック額に大きな違いがあるのです。
公式と代理店を見比べてもらえれば一目瞭然ですが、公式のキャッシュバックは5,000円から多くても10,000円ほどが相場ですが、代理店では倍以上のキャッシュバックを得られることが多いのです。
なぜ代理店の方が高額なの?
代理店は直営から販売促進のためのインセンティブが送られていることが理由に挙げられます。代理店は受け取ったインセンティブの一部を営業費として利用し、キャッシュバックキャンペーンとして還元されているのです。
インセンティブは新規顧客を獲得することによって直営から代理店に支払われます。そのため、新規獲得のために各代理店はそれぞれの裁量でキャッシュバック額を設定しているのです。
キャッシュバックの金額は代理店ごとに設定でき、それを基に独自のキャンペーンを展開していきます。悪質な代理店はインセンティブを少しでも懐に入れようとするため、キャッシュバックの説明が曖昧だったり、結果的に受けられないような回りくどい誘導を行ってくる場合もあります。
そうならないためにも、公式から認められた実績と信頼を積み重ねた代理店を利用するのが、最もリスクが低い代理店利用と言えるでしょう。
キャッシュバックで比較する代理店ランキング
先ほど軽く触れましたが、代理店は選び方次第で特にも損にもなるものです。キャッシュバックが高額だからと言っても、条件にオプションを多数つけたり、公式のキャンペーンに加算したり、最悪の場合はキャッシュバックが受け取れない方法を提案してくる場合もあります。
そういった悪質な代理店を避け、高額キャッシュバックをゲットできる代理店をピックアップしてみました。auひかりを対象に調べてみましたので、回線契約を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
キャッシュバックなどの特典を確実に受けるには、仲介を通さずに必ずその代理店の申し込み窓口から申し込むことです。「他社からの紹介を経由して申し込んだ」では、キャッシュバックを受けられないこともあるので、くれぐれもミスのないようにしましょう。
株式会社NEXT

数多くの事業者から表彰を受けており、光コラボの代理店としても有名です。特に2017年に入ってからは3月にソフトバンク、4月にはKDDIから申し込み感謝状を送られています。そのほか、ECサイトの大手である楽天において、7月にauひかり申し込み顧客満足度1位と文句なしの実績を誇ります。
auひかり申し込み | 45,000円 |
auひかり+光電話申し込み | 52,000円 |
キャッシュバックには光回線単体と光電話との同時契約の2種類があり、最大でも48,000円と高額なのが魅力です。通常、これだけの金額となると複数のオプションが必要となりますが、株式会社NEXTでは新規契約申し込みのみの破格の条件です。しかも、キャッシュバックが支払われるまでの期間が約1ヶ月と受け取り期間が短いのも特徴です。
転用の際の違約金全額負担もされており、デメリットは全くないと言っても過言ではないでしょう。
株式会社NNコミュニケーションズ
[auスクショNN align=”「右寄せ」or「左寄せ」or「中央」”]KDDIの正規代理店である株式会社NNコミュニケーションズは、2015年上半期から2016年下半期まで4期連続でKDDIから表彰状を贈られた実績抜群の代理店です。
auひかり申し込み | auひかり+光電話申し込み | |
ホームタイプ | 20,000円 | 27,000円 |
マンションタイプ | 30,000円 | 37,000円 |
So-net or BIGLOBEを選択で | 40,000円 | 47,000円 |
NNコミュニケーションズでは3社同時キャンペーンが実施されており、KDDI公式 + NNコミュニケーションズ + プロバイダ の3社で行われている割引やキャッシュバックが対象と言うと言うお得なキャンペーンを実施しています。
支払いまでの期間や違約金の保証などもNEXTと同様で、忘れがちな特典をもらい損ねることのない還元率が極めて高い代理店です。
株式会社アウンカンパニー

ソフトバンク光の正規代理店として有名なアウンカンパニーですが、2017年の2月よりauひかりも取り扱うことになりました。これまでの実績から、auひかりのキャッシュバックも期待されますが、実際に金額を調べてみました。
auひかり申し込み | [アウンauひかりCB] + Wi-Fiルーター |
auひかり+光電話申し込み | [アウンauひかりCB_電話付] + Wi-Fiルーター |
金額で見れば前出の2社に比べて劣りますが、キャッシュバックに併せて新型のWi-Fiルーターも無料で付いてきます。受け取り期間も先の2社と同様の最短1ヶ月、30,000円までの違約金負担と一般的な代理店と比べると抜けている厚遇ぶりです。
開通工事後にすぐに快適なネット生活を送りたいと言う人には、おすすめできる代理店です。
高額キャッシュバックで余計な手間いらずの代理店
今回代理店を3社ピックアップしましたが、いずれも高額キャッシュバック、最速振り込み、条件はネット申し込みのみという無駄のないサービスを提供してくれています。普通は魅力的な特典がある陰には、必ず落とし穴があるものですが、この3社に至ってはハッキリ言って隙がありません。
どれを選んでも損はないはずですが、あえて順位を付けるとすればNEXT、アウン、NNの順番になるでしょうか?
今回はキャッシュバックに注目したランキングということで、あえて順番を付けさせてもらいましたが、3社のキャッシュバックは他社と比べると破格と言えます。高いレベルで競ってる中であえて選んだと言うべきランキングなのです。
人によっては評価が変わることも想定しつつ、間違いなく得ができる代理店と言えるでしょう。