
インターネットを始める上で、どうしても気になってしまうのが月額料金などのコスト面。auひかりはここのところ、10ギガ/5ギガの超高速プランをスタートしたり、非常に魅力的なサービスを打ち出しているので、できれば利用したいなって思いますよね。
インターネットを利用する際、セット割などの割引サービスがあるかも気になりますし、どんなキャンペーンが実施されているのかも知りたい情報です。
今回はauひかりを利用する上で、何をすればお得になるのかについて、しっかり情報収集できるよう、必要な情報をまとめてご紹介したいと思いますので、是非ご参考にどうぞ!
目次
auひかりをお得に利用するコツ
この項目では、auひかりをお得に始められる特典の他に、auひかりを利用することで得られるお得なサービスなどについてご紹介します。
5ギガの月額料金は1ギガと一緒にできる!
※画像:au公式
auひかりでは5ギガや10ギガの高速通信サービスを利用すると、高速サービス利用料なるものが発生します。
高速サービス利用料 | |
V(5ギガ) | 500円 |
X(10ギガ) | 1,280円 |
ですが、auひかりではプロバイダ超高速スタートプログラムというものが同時に適用され、その割引額は500円になるので、そのため高速サービス利用料が相殺されます。料金表を見てみましょう。
ー | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目~ |
1ギガ | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 | 4,900円 |
V(5ギガ) | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 | 5,400円 |
X(10ギガ) | 5,880円 | 5,780円 | 5,680円 | 6,480円 |
また、auひかりは1年毎に基本料金が安くなるようになっているので、最終的に1ギガに+300円くらいの料金で5ギガのプランが使用できることになります。ただ他社の方がプロバイダキャッシュバックなどの特典が優れているので、少なくとも10ギガ/5ギガがエリア外であれば、後述するプロバイダをおすすめします。
ちなみに公式からの申込だと、超高速スタートプログラムはau one netをプロバイダに指定した場合でしか適用されないのですが、代理店申込などによって他のプロバイダでも適用されます。今回はそのような代理店を後ほどご紹介致します。
【auひかり高速通信プランの提供エリア】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の一部エリア。
スタートサポート
※画像:au公式
スタートサポートは、他社からauひかりに乗り換える方の、解約違約金をauひかりの方で最大30,000円まで代わりに負担するというもの。さらに代理店から申し込む場合、違約金還元増額キャンペーンが適用されます。増額キャンペーンの開催期間は、2018年9月30日までになりますので、締切にはご注意ください。
還元額の詳細は下記の表からチェックを。
プロバイダ | 還元額 | 内訳① au WALLET へチャージor郵便為替で還元 | 内訳② 月額料金に割引還元 | |
ホーム | ニフティ @TCOM au one net ソネット ビッグローブ | 最大 30,000円 | 最大 30,000円 | ー |
アサヒネット DTI | 最大 15,000円 | 最大 15,000円 | ー | |
マンション | @TCOM au one net ニフティ ソネット アサヒネット ビッグローブ DTI |
最大 30,000円 |
最大 10,000円 |
最大 20,000円 (-1,000円×最大20ヶ月間) |
【新スタートサポートの適用条件】
▶ホーム(ずっとギガ得プラン(690円/月)/36ヶ月以上)
→ネット+電話+電話オプションパックEXを契約
▶マンション(お得プランA(500円/月)/24ヶ月以上)
→ネット+電話+電話オプションパックを契約
・開通月~12ヶ月以内に他社違約金の請求書のコピーを
指定の方法で専用封筒にて送付すること。
初期費用相当額割引
※画像:au公式
auひかりでは、ネット+電話に加入される場合、一定期間利用する方に向けて、月額料金を毎月割引する形で開通工事費を割引するキャンペーンを実施しています。割引額は最大無料となっていますが、プロバイダによって異なりますので、各自問い合わせる必要があります。以下、割引見本例をご参照ください。
【au one netの場合】
ホームタイプ(30ヶ月以上利用):-625円×60ヶ月=最大37,500円 割引
マンションタイプ(24ヶ月以上利用):-1,250円×24ヶ月=最大30,000円 割引
auスマートバリュー
※画像:au公式
auスマートバリューは、auひかりの目玉サービスの一つですね。auユーザーなら間違いなく利用したいセット割でしょう。
割引表は以下からご確認を。
auスマートフォン | ||
auピタットプラン | シンプル:~1GB | 割引対象外 |
スーパーカケホ/カケホ:~2GB シンプル:1GB~2GB | 翌月以降 -500円/月 | |
スーパーカケホ/カケホ/シンプル:2GB~20GB | 翌月以降 -1,000円/月 | |
auフラットプラン20/30 | ||
データ定額1 | 翌月以降 最大2年間:-934円/月 3年目以降 永年:-500円/月 | |
データ定額2/3 ジュニアスマートフォンプラン カケホ(3Gケータイ・データ付) 【受付終了プラン】 シニアプラン データ定額3cp LTEフラット cp(1GB) |
翌月以降 -934円/月 | |
【受付終了プラン】 U18データ定額20 | 翌月以降 適用期間中:-1,410円/月 | |
データ定額5/20 LTEフラット ISフラット 【受付終了プラン】 データ定額5cp データ定額8 プランF(IS)シンプル |
翌月以降 最大2年間:-1,410円/月 3年目以降 永年:-934円/月 | |
データ定額30 【受付終了プラン】 データ定額10/13 | 翌月以降 最大2年間:-2,000円/月 3年目以降 永年:-934円/月 |
ケータイ(4G LTE) | |
データ定額1(ケータイ) | 翌月以降 最大2年間:-934円/月 3年目以降 永年:-500円/月 |
データ定額2/3(ケータイ) | 翌月以降 -934円/月 |
データ定額5(ケータイ) 【受付終了プラン】 データ定額8(ケータイ) | 翌月以降 最大2年間:-1,410円/月 3年目以降 永年:-934円/月 |
【受付終了プラン】 データ定額10/13(ケータイ) | 翌月以降 最大2年間:–2,000円/月 3年目以降 永年:-934円/月 |
ケータイ(3G) | |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 翌月以降 -934円/月 |
4G LTEタブレット/4G LTE対応PC | |
【受付終了プラン】 LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | 翌月以降 -1,000円/月 |
LTEフラット for Tab/Tab(L) LTEフラット for Tab(i) LTEフラット for DATA(m) | 翌月以降 最大2年間:-1,410円/月 3年目以降 永年:-934円/月 |
【スマートバリューの適用条件】
スマートバリューを適用するには「ネット+固定電話(+500円/月)」で契約する必要があります。月々の支払いは増えますが、代わりにauケータイの方に割引が加わり、その場合どれだけ安くても毎月最低-500円の割引が適用されるので、固定電話の基本料金は相殺される形になります。もちろん家族のauケータイ(離れて暮らすご家族だと50代以上)にも適用されるので、適用台数も計算に入れれば総割引額がかなり大きくなるでしょう。
auでんき
※画像:au公式
こちらはauひかりと言うよりは、スマホを含めたauユーザーが利用できるサービスになります。現在利用している電気会社からauでんきに契約を切り替えると、auユーザーは色々とお得な特典が受けられるようになっています。特典や便利な機能は以下の通り。
★電気料金が高くなるとau WALLETに還元されるポイントが増える
★au公式総合通販サイトの「Wowma!」でクーポンGET!
★電気料金の推移をアプリで随時チェック可能に
★スマホ・ネット・でんきの料金の支払いを一括化
代理店キャッシュバック

auひかりをお得に利用する方法は、何も公式に限ったことではありません。代理店から申し込むことで、公式のキャンペーンにプラスする形で、その店独自のキャンペーンが適用されるのです。以下はauひかりの正規代理店「アウンカンパニー」が実施するキャッシュバック+プレゼントキャンペーンになります。
特典A:現金キャッシュバック+高速無線ルーター 進呈 | ||
- | ネット+電話 | ネットのみ |
ホームタイプ | 25,000円 | 18,000円 |
マンションタイプ | 20,000円 | 13,000円 |
+
高速無線ルーター プレゼント!
(開通確認後 一週間で発送)
特典A:高額現金キャッシュバック | ||
- | ネット+電話 | ネットのみ |
ホームタイプ | 30,000円 | 23,000円 |
マンションタイプ | 25,000円 | 18,000円 |
さらにアウンカンパニーでは、Google Homeのプレゼントキャンペーンを実施しています。特典一覧は以下の通り。
・現金キャッシュバック+Google Home
・現金キャッシュバック+Google Home Mini
細かいキャッシュバック額は、以下になります。
特典C-1:現金キャッシュバック+Google Home | ||
- | ネット+電話 | ネットのみ |
ホームタイプ | 15,000円 | 8,000円 |
マンションタイプ | 10,000円 | 3,000円 |
+
Google Home プレゼント!
(開通確認後 一週間で発送)
特典C-2:現金キャッシュバック+Google Home Mini | ||
- | ネット+電話 | ネットのみ |
ホームタイプ | 13,000円 | 16,000円 |
マンションタイプ | 18,000円 | 11,000円 |
+
Google Home Mini プレゼント!
(開通確認後 一週間で発送)
【主な適用条件・注意事項など】
・キャッシュバックの振込口座を契約に関する確認電話で登録する。
(SMSからの後日登録でもOK)※キャッシュバックはこの段階でゲット確定!
・対象サービスを8ヶ月以上利用する。
・申込月~6ヶ月目の月末日までにauひかりを開通させる。
・キャッシュバックは開通確認の翌月末(最短1ヶ月!)に指定口座へ振込。
アウンカンパニーのキャンペーンは適用条件がカンタンで、キャッシュバックやプレゼントの受取も早く、面倒な手続きをショートカットしているので、万人におすすめです。また、ここから申し込む際にプロバイダをビッグローブ、ニフティ、ソネットのいずれから選ぶと、au one net以外でも超高速スタートプログラムが適用されます。
↓以下アウンカンパニーのページ↓
プロバイダキャッシュバック
さらにauひかりのプロバイダによっては、キャッシュバックやプレゼントの特典をそれぞれ用意しています。代理店キャッシュバックと合わせると、最大50,000円のキャッシュバックになるので、できるだけどちらのキャッシュバックもゲットしちゃいましょう!特典一覧は、以下をチェック!
プロバイダ別 特典一覧 | ||
プロバイダ | ホーム(ずっとギガ得) | マンション(お得プランA) |
ソネット | 20,000円 | |
ビッグローブ | 25,000円 or NEC製タブレット or 10,000円+ルーター |
20,000円 or NEC製タブレット |
ニフティ | 25,000円 or タブレット | 20,000円 or タブレット+10,000円 |
なお、プロバイダの特典の手続き等の詳細については、契約後に送付される書類にて確認していただく形になります。
なおプロバイダによっては代理店キャッシュバックが減額される場合もありますので、詳細は以下のリンク先からご確認ください。
いかがでしたか?
auひかりを利用する際、いかにお得に利用できる方法があるかについて解説して参りましたが、納得できる情報は収集できましたか?最後に情報を整理します。
★auひかりは5ギガが速くてお得!
★auひかりは特典で工事費・違約金・電気代・スマホ代がお得になる!
★代理店キャンペーンも豪華でお得!
★さらにプロバイダキャッシュバックも充実!
(ソネット・ビッグローブ・ニフティで貰える)
これらの内容に十分納得できるようなら、お得な特典が充実しているauひかりはかなりおすすめです!