
auひかりを申し込む際、7つに限られたプロバイダの中から1つ選択することになっています。プロバイダによっては、キャッシュバックキャンペーンが実施されており、特に金額が高く設定されているプロバイダのひとつに、ソネットが該当します。
プロバイダと言えば、セキュリティサービスも注目すべきポイントになっていますが、ソネットはその点、実に優れていると言えるでしょう。
そこで今回は、auひかりのプロバイダ選びに困っている方に向けて、ソネットの全容に迫っていきたいと思います!
目次
ソネットのプロバイダサービスの内容は?
※画像:ソネット公式
それでは、ソネットがauひかりにおいて、どんな働きをするのか、詳しく見ていきましょう。
①無料メールが充実
プロバイダは基本的に無料のメールサービスを提供していますが、ソネットもまた例外ではありません。それも結構充実しているので、信頼の置けるプロバイダメールを必要とする方は要チェックです!
ソネットのメールサービス | |
月額 | 0円 |
アドレス数 | 最大4つまで0円 |
容量 | 無制限 |
以上のことから分かることを要約します。
★無料アドレス4つまでは他と比較して割と多い方!
(1~2つのところも少なくない!)
★保存容量が制限されているケースも多いがソネットでは無制限!
(添付ファイルのあるメールも永久保存化!)
②よくばりサポート
ネットの接続は最初、とにかく不安がつきまとうもので、それが初心者なら尚更です。ネットを使う分にはともかく、設定するとなると、また話は別ですからね。そういった設定関係に自信が無い場合、ソネットの訪問サポートによって不安を回避できるハズです。
よくばりサポートの概要 | |
利用料金 | 1回限り:0円/60分 |
主なサービス | auひかりの開通における設備等の接続設定など。 |
利用条件 | ホームタイプ限定、NURO光からの乗り換え不可。 |
主に手伝ってもらえるのは、以下の内容です。
★PCの接続設定
★無線ルーターの接続設定
★固定電話(auひかり電話)の接続設定
★スマホやタブレットなどのWiFi接続設定
★セキュリティサービスの動作設定
通常こういったサービスは、10,000円はかかってしまうことがザラなので、せっかく無料で利用できるんですから、不安に思うことがあれば思い切って頼んでみて、万全を期してauひかりを使いましょう。
③カスペルスキーが2年間無料
プロバイダを利用する際、セキュリティサービスが伴いますが、その場合、別途でソフトを買うよりも安くなったりします。ソネットでは、カスタマーチョイスアワード(質問者から高く支持され、不満が少なかったサービスを提供した企業のグランプリ)で最高位のプラチナ賞を獲得した、カスペルスキーを2年間無料で利用できます。
カスペルスキー セキュリティの概要 | |
月額料金 | auひかり同時申込→2年間「0円」(3年目:500円/月) |
対応OS | Windows/Mac/Android |
利用可能台数 | 5台まで |
主な機能も見てみましょう。
※画像:ソネット・カスペルスキー公式
以上のことから分かるポイントをいくつかピックアップしてみます。
★2年間は無料で利用可能!
★500円/月だと大体3台が相場なので5台で利用できるのはお得!
★カスペルスキーはセキュリティサービスの中でも高評価!
★Android紛失時には探索機能が大活躍!
★クレジットカードのセキュリティも充実!
③キャッシュバックを大奮発!
ソネットの大本命とも言えるサービスと言えば、やはり「キャッシュバック」でしょう。
例えば代理店から申し込む際は、以下の金額で提供されています。
ソネットのキャッシュバック(代理店申込の場合) | |
ホームタイプ(ずっとギガ得プラン) | 25,000円 |
マンションタイプ(お得プランA) | 20,000円 |
受取時期 | 開通月~4ヶ月後の15日以降 |
他社プロバイダと比較
ここまでソネットのメリットを中心に解説して参りましたが、他社プロバイダはどんなサービスを提供しているのでしょうか?
ここではそれぞれのプロバイダが各項目で、最もメリットとするところを、ソネットと比較してご紹介します。
他社プロバイダと各サービスを比較 | ||
各サービス | ソネット | 他社プロバイダ |
メールサービス |
容量:無制限 無料アドレス:4つまで | 【au one net】 容量:5GB 無料アドレス:5つまで 【アサヒネット/@TCOMなど】 容量:無制限 無料アドレス:1つまで |
セキュリティサービス | 0円/2年間 | 【ニフティ】 最大3ヶ月間0円 |
訪問サポート |
1回限り:0円 | 【ビッグローブ】 何回でも0円 ※auひかり申込~6ヶ月以内に開通すること。 |
キャッシュバック (プロバイダ+代理店) | 最大52,000円 | 【ニフティ/ビッグローブ】 最大50,000円 |
他社と比較しても、ソネットのサービスは非常にバランスが取れていることが分かりますね。ビッグローブの訪問サポート無料は魅力的ですが、頻繁に利用するかどうかも含めて考えると、常時安心を得られるセキュリティサービスが、ソネットでは2年間無料なので、この点はソネットが万人受けする内容ではないかと思います。
ソネット+代理店のキャッシュバックの詳細
ソネットのキャッシュバックキャンペーンに関して、もっと詳細を見ていきましょう。
代理店から申し込んだ場合のキャッシュバック総額

今回ご紹介しますのは、auひかりの正規代理店「NEXT」から申し込んだ場合のキャッシュバックを例にします。こちらの代理店のキャッシュバックは2パターン用意されているので、それぞれキャッシュバック総額がいくらになるのか、計算してみます。
高額キャッシュバック特典を選んだ場合 | ||
ー | ネット+電話 | ネットのみ |
ホームタイプ | 52,000円 | 45,000円 |
マンションタイプ | 47,000円 | 40,000円 |
ネットだけ利用しても、かなりの金額になることが分かります。また、auスマートバリューの適用条件がひかり電話となっているので、セット割を利用するだけでさらに増えるのは、ご褒美以外の何物でもありませんね。
キャッシュバック特典+ルータープレゼントを選んだ場合 | ||
ー | ネット+電話 | ネットのみ |
ホームタイプ | 47,000円 | 40,000円 |
マンションタイプ | 42,000円 | 35,000円 |
+
高速無線ルーター プレゼント!
※開通確認から一週間ほどで発送!
こちらはバッファロー製高速無線ルーターの「WHR-1166DHP4」がキャンペーン商品となっているキャンペーンです。性能としては優れたルーターなので、これもまた注目のキャンペーンでしょう。
ソネットのキャッシュバックの申請について
ソネットのキャッシュバックを申請してから受取までの流れは、以下のようになっています。
①auひかり開通
②開通月~4ヶ月後の15日から申請可能
③指定サイトから口座を登録(45日以内)
④登録された口座に振込
手順としては、以上のようになります。サクサクと進めれば、開通からおよそ4、5ヶ月ほどでキャッシュバックが貰えるはずなので、速やかな手続きを心がけてください。
代理店キャッシュバックの申請について
今回はNEXTを例に解説しましたが、ひとまず最後まで一貫してこちらの代理店を例にさせていただきます。と言うのも、ここはキャッシュバックの条件や申請などが難しいものでは無いので、広く勧められる内容となっているのが大きな理由だからです。
一応、プロバイダキャッシュバックとは扱いが別となっているので、申請方法や振込時期などは異なっています。
主な適用条件・注意事項など
・NEXTからauひかり(+電話)を申し込み、12ヶ月間継続利用すること。
・申込から6ヶ月目の月末日までにauひかりを開通させること。
・開通月から最短1ヶ月で振込となります。
・キャッシュバックは申込の際の確認電話(または後日SMSから)
による口座情報の登録で確定となります。
・余分な有料オプションは適用条件に含まれません。
auひかり+ソネットはおすすめ!
auひかりのプロバイダ選びで、今回はソネットについての解説となりましたが、理解していただけましたでしょうか?
ソネットをおすすめする理由をいくつかまとめてみます。
★代理店から申し込めばキャッシュバックが超増額!
★無料メールが4つまで容量無制限で利用可能!
★高性能セキュリティソフトのカスペルスキーが2年間無料!
など。
また今回は、代理店選びも重要な要素なので、今回はキャッシュバックの適用条件が比較的楽なNEXTを例にさせていただきました。
キャッシュバック額だけで言えば、もっと高い代理店は少なくありません。しかし条件がかなり厳しかったり、詳細を濁していたりと、優良と言える代理店は実際かなり限られています。そのため申し込むのなら、NEXTのようにキチンと詳細を明記して、かつ条件が易しい代理店を選ぶことを意識していただければと思います。
↓必ずキャッシュバックが貰えるNEXT↓