
さてさて、もうじき引越しシーズンが到来しますね。
親元を離れて学生生活を始める方に、新社会人となる方と、とにかくこの時期は忙しさと新しい生活で目まぐるしくなります。
引越しと言えば、現在使用しているインターネットを、引越し先でも使うかどうか、乗り換えも視野にいれる方も多いはず。
ソフトバンク光だと、ソフトバンクユーザーにとっては、おうち割などもありますし、できれば変えたくないというのが本音かもしれませんね。
移転の際の費用も気になりますが、それに向けたキャンペーンもある様で、一体どういったサービスになっているんでしょう?
本当にソフトバンク光から乗り換えてしまっていいのか、ユーザーや非ユーザー両方に向けた考察も含めて、今回はご紹介したいと思います。
目次
ソフトバンク光の移転について
引越し先でもソフトバンク光を継続して使い続けることは可能で、ソフトバンクショップか公式サイトからサポートセンターに電話で手続きすることになります。
手続きをする際は、以下の情報が確認できる状態にしてください。
①契約者氏名・電話番号
②引越し先の住所
③引越し予定日
④工事立会人の氏名・連絡先
手続きに入ると、引越し先ではソフトバンク光が対象エリアに該当するか調べてもらうことになり、問題なく利用できることが分かれば、手続きがそのまま引き続き行われます。
引越しの際は、撤去工事や新居に新たに設置するための工事が必要となります。
新居でも新たに設置工事を行うのは一般的なことですが、撤去工事となると近年では行わなくてもいいことが多い様です。
工事日や立会人の必要性などについての連絡は、SMSや書面等で届くことになります。
【会員様限定】ソフトバンク光 お引越し工事無料キャンペーン
現在(2018年1月時点)ソフトバンク光では、利用中の方限定で、引越しの際に発生する費用の無料キャンペーンを実施しています。
ソフトバンク光ユーザー限定・お引越し工事無料キャンペーン | |||
| A:派遣工事あり ※既設設備/光コンセントなし | B:派遣工事あり ※既設設備/光コンセントあり | C:派遣工事なし |
引越し工事費 | 24,000円→0円 | 9,600円→0円 | 2,000円→0円 |
※一括 or 分割払いのどちらかから選べる。
※上記は基本工事の料金であり、別途で工事が発生する場合は金額が変わる可能性も。
※土日休日に工事を行う場合、別途で3,000円発生する。
対象者
・現在ソフトバンク光をご利用中の方。
・キャンペーン実施期間中に下記の条件を満たした方。
①ソフトバンク光の引越手続きを行うこと。
②引越手続き日から90日以内に引越し先で工事が完了していること。
※申込後に移転工事日に変更があった場合、最大で180日以内には工事を完了させる。
③引越し先の住所が決まっていて、住所変更も伴う工事である。
※このキャンペーンの内容や期間、及び提供条件は予告なく変更することもある。
立会人が必要となる場合とならない場合
ソフトバンク光を移転して利用する場合、工事は2,000円のみ支払えば済みますが、そもそも立会工事の必要あるなしの基準について、もっと具体的に話しますと、引越し先で光コラボの回線を使用していた形跡があった場合に、回線の引き込み工事をする必要が無くなります。
その他の費用(オプションなど)
・NTT東西のエリアをまたいだ引越しになる場合は、3,000円の手数料が発生する。
・「ひかり電話(N)」「ホワイト光電話」「ソフトバンク光テレビ」を引き続き利用する場合は、別途で工事費を負担することになります。
各オプション工事費 | |
ひかり電話(N) | 基本プラン(N): スマート基本プラン(N): |
ホワイト光電話 | 交換機など工事費:1,000円 番号ポータビリティ:2,000円 |
ソフトバンク光テレビ | こちらを参照 |
また移転の際は、現在使用しているソフトバンク光の開通工事に掛かった費用の支払が終わっていない場合、未払分を一度に全て支払うことになります。
契約月や残りの分割回数、残金を確認しておきましょう。
いっそソフトバンクAirに切り替える?
ソフトバンクでは、光回線以外に、ソフトバンクのスマホの電波システムを利用した無線のインターネットサービスも提供しています。
こちらはコンセントに専用機器を差し込むだけで済むので、工事の必要は全くありません。
こちらは転勤などで住所が頻繁に変わる方にオススメかもしれません。
おうち割も適用されるので、住所が今後変わることも十分あり得ると考えられる場合は、ソフトバンクAirにチェンジした方がいいでしょう。
といっても、ソフトバンク光とは違い、対象エリアが変わってくるので、そちらも注意しておきましょう。
一方で同社間で回線を切り替えるにあたって、何かしらの補償があるわけではないので、そのあたりも慎重にお考えください。
乗り換えた方がお得かも…?
ソフトバンク光を引越し先でも継続して利用するよりも、実は他社に乗り換えた方がお得になることが多いみたいですね。
キャンペーンが適用されるのなら、負担をかなり抑えることが出来るには出来るんですが、むしろ乗り換えてしまった方がいいのかもしれません。
その場合、以下の費用が発生することを踏まえておきましょう。
・工事費の残金がある
・解除料金(9,500円)を支払う必要がある
※自動更新ありのプランの場合、更新月以外に解約すると支払う必要がある。
現在利用中の工事費の支払が完了していれば、基本的には解除料金を支払うだけで済むはずです。
解除料金が発生してもキャッシュバックで帳消しできる!
インターネットの契約において、キャッシュバックキャンペーンを実施しているところは多く、乗り換えることで負担するお金よりも得るお金の方が多いこともあります。
ソフトバンク光を解約する場合、最低でも9,500円を支払うことになったとして、20,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しているところがあれば、10,000円以上の利益を得ることになるので、だいぶコストを抑えることができるでしょう。
どのみち移転も乗り換えも、工事の段取りは大きく変化しませんので、さほど手間にはならないと思います。
注意点としては、プロバイダの解約をすることになるため、それまで利用していたメールアドレスは利用できなくなります。
auひかりなら違約金が発生してもキャッシュバックで帳消しに
ソフトバンク光の利用者の方の中には、スマホは別のキャリアを利用していらっしゃる方も多く見られます。
そういった方の場合は、尚のことauひかりがオススメですね。
それではauひかりのキャッシュバックキャンペーンについて解説させていただきます。
キャンペーン | 概要 |
auひかりスタートサポートプラス | 他社乗り換えで最大30,000円還元 + 12ヶ月間月額料金1,000円割引 |
発生した違約金、回線撤去費用を最大30,000円までauが還元してくれるサービスです。
キャッシュバックだけでなく、初年12カ月間は1,000円も割引が適用されるのは結構大きいと思います。
電話オプションパックが加入条件となってはいるものの、スタートサポートプラスでは12ヶ月間無料で利用できるので、安心していいでしょう。
次に、auひかりの月額料金は以下の様になっています。
auひかりの月額利用料金 | |
戸建 | 5,100円 |
マンション | 3,800円 |
月額料金に関しては、ソフトバンク光と大差がないと言えますね。
マンションは同額ですが、戸建はソフトバンク光だと5,200円でauひかりの方が若干安いくらいです。
auでんきは省エネ対策&ポイントも貯まる!
しかしいくらキャッシュバックで元が取れるからと言って、auスマホやケータイを持っていない身の人だと、セット割などが無いのはちょっと考えてしまうところかも。
という方にオススメしたいのが「auでんき」。
auでは電気のメーターをスマートメーターに取り替えて、auでんきアプリで使用電気量を確認しながら、省エネにも取り組みやすくなるサービスを展開しています。
電気の安定性は今まで通りで、さらに電気料金のうち最大5%をWALLETポイントとして還元しています。
WALLETポイントは、au WALLETプリペイドカードにチャージし、auの利用料金や機器代金、修理費用に充てることができるのはもちろん、MasterCardの加盟店でも使用することができます。
さらにキャッシュバック額をアップ! |
auひかりへの申し込みはコチラから |
NURO光は?
NURO光は、おうち割が適用される点については、ソフトバンクのスマホを持つ方にはオススメですが、開通工事が2回に及ぶため、ソフトバンク光を移転して利用するよりも手間がかかってしまいます。
また、利用エリアについても、関東、東海、関西と、徐々に拡大してはいるものの、やはりまだまだ限定されています。
さらにキャッシュバック額をアップ! |
NURO光への申し込みはコチラから |
【結論】引っ越すならいっそ乗り換えよう!
いかがでしたか?
ソフトバンク光自体は全く悪いサービスとは思わないのですが、移転するとなるとコスト面から、継続して利用するのは心変わりしてしまうかもしれませんね。
おうち割を利用してらっしゃる方には無理にとは言いませんが、auでんきもある点は視野に入れて欲しいです。
また、回線だけ利用しているのであれば、移転先は違約金や撤去費用を負担してくれるauひかりがオススメです。
また、代理店で契約すると、その店独自のキャッシュバックを貰えるので、金銭的に厳しくなる時期ですし、ありがたく利用した方が賢明だと思います。