
「テザリングって便利そうだし使ってみたいけど、どうしたらいいかわからない」と悩んで
いるあなた。今回は、そんなauのスマホorタブレットを使っていて、今まで気になっていた
テザリングを使ってみたいというあなたのために、テザリングオプションについてまとめて
紹介していきます。難しくて面倒くさいイメージがあった人も多いと思いますが、慣れて
しまえば実際はとても簡単なので、是非テザリングオプションに挑戦してみてくださいね!
目次
auのテザリングオプションは超便利!
au携帯等のテザリングオプションについて紹介していきます。が、その前にテザリングに
ついて簡単に説明していきます。
テザリングとは?
そもそもテザリングとはなんなのかよくわからない人も多いかと思います。なので、まずは
テザリングの内容を確認していきます。テザリングとは、スマホなどから無線の電波を出す
ことで、インターネットが使える環境を作る機能のこと。今までインターネットを使うため
には、フレッツ光などの光回線を家で契約して機器から線でパソコンに繋いだり、無線を
とばす必要がありましたよね。ですが、このスマホのテザリング機能を使うことで、自宅で
なくとも、近くにあるパソコンなどでインターネットを使用することが出来るようになります。
さて、このテザリング方法には「Wi-Fiテザリング」「USBテザリング」「Bluetoothテザリング」の3種類あります。今回は一般的なWi-Fiテザリングを詳しく説明していきます。
Wi-Fiテザリング
Wi-Fiテザリングは簡単に言えば「スマホをWi-Fiの親機として使うための機能」ということになります。つまり、スマホがモバイルルーターの役割を果たすことで、ほかのパソコンやスマホ、タブレット、ゲームなどにWi-Fiを提供する機械になるということです。
なお、「USBテザリング」とはPCなどの端末とUSBケーブルでつないでテザリングする方法
をいいます。速度が速いことが特徴です。「Bluetoothテザリング」はスマホ本体を、ネット
に接続させたい機器とBluetoothでつなぐ方法で、Bluetooth対応のスマホ、カーナビや
パソコンを接続する際に使用します。スマホの電池の消耗を抑えることが出来ますが、
通信速度がとても遅いのでテザリングするにはあまり便利ではありません。
テザリングオプションの利用方法
テザリングを実際に使うためにはテザリングオプションに申し込む必要があります。
ここでは、テザリングを使用するまでの流れを紹介します。
手順1:申し込み
まずはテザリングオプションの申し込みをしましょう。契約するにはauのマイページへ
ログインするか、お客様センターに電話すればことは済みます。とくに電話で申し込む場合
は、テザリングを使いたい旨をつたえれば、あとは担当の人が教えてくれるので簡単です!
手順2:パスワードを設定する
申し込みが完了したら、繋ぎたいパソコンを設定します。まずは、スマホ側からテザリング
を飛ばす必要があります。iPhoneとアンドロイドで若干方法が違うので分けて紹介します。
〈iPhoneバージョン〉
1.設定をタップ
↓
2.インターネット共有をタップ
↓
3.インターネット共有をオンにする
※IDとパスワードをこの画面で確認しておきましょう。
〈アンドロイドバーション〉
1.設定
↓
2.その他の設定
↓
3.テザリング(または、モバイルネットワーク設定)をオン
パソコン(使いたい機器)の設定
スマホのテザリング設定が終わったら、次はパソコンなどインターネットを使いたい端末側の設定をします。そのためにはIDとパスワードが必要となります。必ずスマホ画面で確認をしておきましょう。IDとパスワードを確認したら、接続したい端末のWi-Fiをオンにして、ネットワークの中からIDを探します。パスワードを入力したら完了です。
auテザリングオプションの料金
auテザリングを利用するためには、月額料金がかかります。プランによっては料金は異なり、基本的には無料となるプランもありますので確認してみましょう。
プラン | 月額料金 | 申し込み |
auピタットプラン auフラットプラン20/30 データ定額20/30 U18データ定額20(受付終了) | 500円 | 必要 |
データ定額1/2/3/5 シニアプラン ジュニアスマートフォンプラン カケホ(ケータイ) スーパーカケホ(ケータイ) VKプラン VKプランS VKプランM LTEプランS (以下、受付終了プラン) データ定額1cp/3cp/5cp データ定額1cp データ定額8/10/13 データ定額cp(0.8GB) | 無料 | |
その他 | 500円※ |
※ その他のプランでテザリングのオプションをつける場合は月間データ量が500MBプラスされます。
auのテザリングオプションのメリット
即、使える!
光回線を使用してインターネットに接続するためには家に工事を入れる必要があります。
それに、使えるようになるまでに少くなからず時間がかかります。しかし、テザリングオプションなら申し込んですぐに使えるようになります。「今すぐにネット環境が必要だ!」と
いう時に、とても便利でありがたいですね。
外でもどこでも使える
スマホがあればネットに接続可能ということは、自宅でなくても、スマホの電波さえ繋がるところならばどこでも使うことが出来ます。友達の家やカフェなどでもインターネットを使用できるので、出先でちょっと仕事のメールをチェックしたい時など本当に便利です。
また、モバイルルーター(WiMAX)のように、スマホとは別に持ち運ぶ必要もありません。
それに、モバイルルーターの場合、忘れてしまったらインターネットに接続できずに困って
しまいます。さらに、モバイルルーターだと荷物になりますが、スマホでテザリングすれば
荷物も増えません。
使わなくなったスマホを再利用!
テザリングしてインターネットに繋げることが可能なのものはパソコンだけではありません。インターネットが繋がるものであればなんでも接続OKです。特に嬉しいのは、昔使っていた解約済みまたは機種変更済みのスマホやタブレット。これらもテザリングを使えばネットに繋ぐことが可能です。もちろんキャリアと契約していないので電話機能は使えないので注意してください。これらは、例えば子どもに遊ばせる用のスマホとしてテザリングして渡してあげれば、自分のスマホを使わせることなく、大人も子どもも楽しめます。
auのテザリングオプションのデメリット
スマホでのテザリングは確かに便利です。ただ、便利なあまり使いすぎるとかなりのリスクを負うケースもあったりします。テザリングにおけるデメリット。それは「通信料金」です。
スマホをテザリング機能は使わず普通に使ってる場合、相当動画を観たり、ゲームなどをしすぎない限りは、数ギガの通信データ量で過ごせますよね。また、仮にスマホで動画を視聴したとしても、スマホサイズの動画を通信してみているので、たいしてデータ量を食いません。
しかし、テザリングしてパソコンで高画質な映画を2時間観てしまった場合、相当数のデータ量をつかってしまっています。そしてそんなことを繰り返していれば、スマホ料金が超高額となった請求書が手元に届くという恐ろしい結果が待ち受けています。つまり、「外出中、ちょっと仕事に使う程度」なら問題ありませんが、「習慣的に映画鑑賞やオンラインゲーム」をテザリングでパソコンやタブレットなどでしてしまうと、データ量が膨大になり、月額料金がとんでもないことになるリスクがあるというわけです。でも、安心してください。解決策はちゃんとあります!
自宅のインターネットはauひかり!
解決方法は「自宅に光回線を引く」というものです。自宅のインターネット環境を整えることにより、家でパソコンやタブレットなど、動画やゲームなどをデータ量無制限で楽しむことができます。そもそも、auひかりは速度に定評のある良質な光回線です。スマホと違いデータ量は無制限です。動画をみたりオンラインゲームをプレイして何ギガ使おうと料金が増えることはありません。
お得なauひかりの料金
auひかりの月額料金を下記の表にまとめてみました。料金にはプロバイダ料金などがすべて
含まれています。
プラン | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
戸建てタイプ | 標準プラン | 6,300円 | |
ギガ得 | 5,200円 | ||
ずっとギガ得 | 4,900~5,100円 | ||
マンションタイプ | マンションミニ (光配線) | 5,000円 | |
マンションギガ (光配線) | 4,050円 | ||
VDSL | 8契約以上 | 4,100円 | |
16契約以上 | 3,800円 | ||
LAN配線 | 8契約以上 | 3,700円 | |
16契約以上 | 3,400円 |
auひかりならスマホの料金もまとめてお得に!
auひかりの最大のメリットがスマホが安くなる「スマートバリュー」です。
auひかり(ネット)+電話を使うことで、auのスマホの月額料金が安くなるというものです。下記のようにプランに応じて割引額が変わっていきます。
プラン(抜粋) | 月額割引額 |
データ定額30 | 2,000円 (3年目以降934円) |
データ定額5/20 | 1,410円 (3年目以降934円) |
データ定額2/3 | 934円 |
データ定額1 | 934円 (3年目以降500円) |
auフラットプラン20/30 | 1,000円 |
auピタットプラン2GB超~20GBまで | 1,000円 |
そしてスマートバリューがお得なのは契約者本人だけでなく家族全員が上の表のように、
それぞれのスマホに割引を受けられること(最大10契約まで)です。家族全員が受けられる
割引額を足したら、光回線の金額分割引を受けられるなんてこともあります。
自宅ではWi-Fi利用が鉄則!
もう一つのポイントは、自宅ではauひかりのWi-Fiを使うことです。なぜかというと、
auひかりのWi-Fiを使うことで、auスマホのデータ利用が「auひかりのWi-Fiでのネット」に分類されるからです。auひかりWi-Fi環境下でスマホのデータ量を月に30ギガ使ったとしても、スマホ料金には全く関係ないということになります。auひかりには通信量制限はありませんので当然のことです。自宅ではauひかりWi-Fiをスマホにも使うことでずいぶんデータ量=スマホ料金を節約できるのです。
まとめ
auのテザリングオプションは便利ということがよくわかりましたね。ただし、その利用方法には工夫が必要ですね。そして、auひかりならスマホとセットで利用することで割引となるスマートバリューがあるので、自宅ではauひかりをひいて賢く節約するのがおすすめです。さらにauひかりでポイントなのは、申し込む際にキャッシュバック特典があることです。キャッシュバックは代理店サイトから申し込むことでもらえます。きちんとした優良代理店を選んでキャッシュバックもゲットしましょう!