
auひかりでは、いちはやく次世代規格(IPv6)によるサービス提供をしていることを
ご存知ですか?そもそもこのIPv6という単語、耳にした事はあるけれど意味は
よくわからない人が多いかと思います。今回はこのIPv6について説明しながら、
auひかりのIPv6がなぜ良いのか解説します!
目次
IPv6ってなに?
おそらく正しく内容を知っている人の方が少ないのではないでしょうか?
このIPv6というのは略称で、正式名称は「Internet Protocol version6」
(インターネットプロトコルバージョン6)です。
つまりIPというものの第6弾というのがIPv6の意味となります。といってもインターネットプロトコルとはなんのことなのでしょうか。「protocol」という単語の意味は「約束、決まり事」です。直訳すると「インターネット上の決まり事」となるわけです。実際、インターネットは様々な約束事で動作しているのです。ここまで説明しましたが、いまいちピンと来ませんよね。
ものすごくシンプルに言ってしまうと、プロトコルとはインターネットの中継役のような
もので、通信の役割を担っています。さらに詳しく解説しようとすると、専門用語
だらけになってしまうので、データの送受信ができるのはこのプロトコルのおかげ
と考えてください。ちなみに、IPv6の前のバージョンはIPv4と呼ばれるものです。
IPv6にすることのメリット
セキュリティが強化される
これまでのIPv4ではオプションサービスだったSSLのセキュリティー通信が、IPv6では
標準装備となっています。ちなみに、SSLとは暗号通信化するプロトコルのことです。
IPv6では、秘匿性が高い情報のやりとりにおいてさらに安全性が高くなっています。
馴染みがあるのもでは、インターネット上で個人情報の入力やクレジットカードナンバーの
入力ページで見られる「鍵マーク(=SSL通信)」の暗号化が行われ、さらにパケットにも
暗号化が加わるため、よりセキュリティが高くなっているのです。
通信速度が速くなる!?
現在、世界中でひとり一台はスマホや携帯電話を持ちつつあります。
スマホや携帯だけでなく、タブレット、パソコンに限らず、ゲーム機やテレビまで
インターネットに接続する事が必要不可欠になっています。
最近話題のGoogleホームやアマゾンのAIスピーカーなどは、自宅でWiFi環境があってこそ
利用できるものです。このように、様々な機器でインターネットを利用する人が増えて
いく中で、前述のIPv4では世界の需要に追い付かなくなりつつあります。そこでIPv6が
登場したのです。IPv6によって、ほぼ無限大にネットに接続できるようになりました。
このことで、IPv4では混み合っていたところから抜け出すことができ、
快適にインターネットを利用できることで速度が速いと感じるようです。
なぜauひかりがおすすめ?
IPv6の利用料・月額料金が無料!
他社光回線ではこのIPv6のサービスを利用するにあたり、利用料を取るところもあります。
しかし、auひかりでは利用料・月額料金ともに無料で利用することができます。
というのも、このIPv6のサービスはいきなりすべてのサービスで移行できるものでは
ないんです。先ほども触れたようにIPv4のサービスだけ、というところもあるので完全に
IPv6がの浸透するまでは以前の段階であるIPv4を利用しなくてはなりません。なので、
auひかりではIPv4とIPv6を利用できるデュアル体制となっています。
つまり、目的によりIPv6かPv4のどちらかに切り替えることができるためと、とても便利なサービスなのです。
料金が安い!
<auひかりとフレッツ光の月額料金表>
月額利用料金 | |||
1年目 | 2年目 | 3年目~ | |
auひかり(ホームタイプ・ずっとauギガ得プラン) | 5,100円 | 5,000円 | 4,900円 |
フレッツ光(プロバイダ:OCNの場合) | 6,100円 |
上記の表は一例です。
フレッツ光も月額料金自体は5,000円なのですが、プロバイダー料が別途かかってしまい表にあるOCNを選んだ場合はプラス1,100円となります。そのため月額6,100円となるわけです。なお、フレッツ光は選ぶプロバイダによって月額料金は変わるようです。逆にauひかりは月額料金にプロバイダー料込みなので料金が安いのです。
もちろん、auひかりでも好きなプロバイダーを選択できます。このように、プロバイダー料が別途かかるフレッツ光は結果的にどうしても月額料金が高いと言われるのです。
そんなフレッツ光と比較して、auひかりはプロバイダー料も込みとなっている
ので、auひかりは安いわけです。
キャンペーンも充実
auひかりは様々な特典やキャッシュバックがもらえる公式キャンペーンを行っています。
初期費用相当額全額割引き
auひかりの導入には工事が必要となりますよね。当然、工事費が発生します。
が、ここに初期費用と同額の割引が入りで実質初期費用が無料となる「初期費用相当額
全額割引き」キャンペーンがあります。これは、工事費を無料にしてくれるわけではなく、
月額利用料から一定額を割引くことで工事費用と相殺し初期費用相当額が無料となります。
※戸建ての「ホームタイプ」と「マンションタイプ」では内容が若干異なります。
<適用条件>
auひかり+auひかり電話への加入 | |
ホームタイプ(戸建て) | 37,500円-(1,250円×30ヶ月)=0円 ※初期費用37,500円を分割にすると1,250円×30回 |
マンションタイプ | 30,000円-(1,250円×24ヶ月)=0円 ※初期費用30,000円を分割にすると1,250円×24回 |
ホームタイプもマンションタイプも、初期費用を月額料金から毎月1,250円
割り引いてくれる分割での割引です。なので、分割期間の途中で解約をした場合は
初期費用の分割が残ってしまうので注意が必要です。
ホームタイプは30ヶ月、マンションの場合24ヶ月より前に解約してしまうと
工事費用の残債を負担することとなるわけです。
auひかりスタートサポートプラス
- 毎月1,000円(税抜926円)×12ヶ月間割引
- 電話オプションパック利用料500円/月を12ヶ月間無料
- 他社解約違約金をキャッシュバック
(最大ホーム:3万円/マンション:2万円まで)
auひかりにへの乗り換え時に、他社インターネットサービスの解約違約金相当額を最大30,000円まで還元してくれる公式キャンペーンをauひかりサポートプラスと言います。
解約違約金負担に加え12ヵ月間の月額割引や電話オプションパック利用料金12ヵ月間無料と
なる特典もあり、解約違約金が気になって乗り換えられない人の背中を後押ししてくれる
サービスです。そして、他社解約違約金がなくても「auひかりスタートサポートプラス」
の申請で2ヵ月間の月額割引や電話オプションパック利用料金12ヵ月間無料となる特典を
受けることができます。つまり、違約金負担だけではなく、月額利用料金の割引や
オプションが無料になるとってもお得なサービスなのです。
対 象 コ | ス | ・auひかりホーム(戸建て):ずっとギガ得プラン |
適 用 条 件 |
|
---|
<スタートサポートプラス適用時の月額料金>
auずっとギガ得プラン(戸建て) | auずっとギガ得プラン(戸建て) | |
通常 | 5,600円/月 | 4,300円/月 |
スタートサポートプラス適用 | 12ヶ月間 4,600円/月 | 12ヶ月間 3,300円/月 |
auひかりの代理店から申し込んでキャッシュバック!
auひかりは公式キャンペーン以外にもお得なキャッシュバックが貰える秘訣があります。
それは、auひかりを代理店から申し込むことです。
ただし、きちんとした優良なKDDIの正規代理店からの申し込みが必要です。
◆株式会社NEXT(KDDI正規代理店)
「ネット」の契約:45,000円のキャッシュバック
不要なオプション加入もなく、最短1ヶ月でキャッシュバックを受け取れます。
また、KDDIより2期連続で表彰されたこともある実績ある代理店です。
◆株式会社アウンカンパニー(KDDI正規代理店)

「ネット+電話」の契約:[アウンauひかりCB_電話付]キャッシュバック
オプションへの加入も不要。キャッシュバック申請は電話のみでOK。
最短で、開通翌月末にはキャッシュバックが振込まれます。
まとめ
今回は少し難しい内容となってしまいましたが、いかがでしたか?
IPv6の意味が少しでも伝わっていると嬉しいです。そして、なんといっても
速度も安定したauひかりは代理店サイトから申し込みましょう!