
「速度が速くて快適!」と話題のauひかりへ乗り換えを考えているあなた。でも、心配なのが今まで使っていた回線業者の違約金ですよね。更新月まで待たないと結構な額の違約金などを支払わなければならなくて、乗り換えを躊躇している人も多いのではないでしょうか。そんな乗り換えに必要な金額を、あなたに代わってauが負担してくれてさらに他の特典もつくサービスがあるのをご存知ですか?それは「auひかりスタートサポートプラス」です。それでは詳しく説明していきます。
目次
auひかりスタートサポートプラスってなに?
au ひ か り ス タ | ト サ ポ | ト プ ラ ス | 他社解約違約金 |
電話オプションパック利用料無料:12ヶ月間 | |
月額料金割引:毎月1,000円(税込)×12ヶ月間 |
これは、今まで利用していた他社のインターネット回線の解約にかかる違約金を最大30,000円負担してくれるうえに、違約金の有無にかかわらずauひかりに乗り換えの場合は12ヵ月間の月額利用料割引や電話オプションパック利用料12ヵ月無料の特典がついてくるお得なキャンペーンのこと。
同時にスマートバリューの新規申し込みもすれば、携帯電話の違約金(1回線につき10,260円)もキャッシュバックしてくれるお得なサービスも展開しています。 ただし、あくまで最大違約金負担額が30,000円なわけで、30,000円丸々をキャッシュバックとして貰える訳ではありません。
解約違約金のキャッシュバックはどのくらい?
一戸建てとマンションでは解約違約金の負担額が違います。一戸建てなら15,000円~最大30,000円(auひかりホーム)、マンションなら最大20,000円(auひかりマンション)を負担してくれます。なお、戸建てプラン(ホームプラン)はキャンペーンでキャッシュバックされる金額は、選択するプロバイダによって異なります。
ホームプラン(一戸建て) | マンションプラン | ||
対象プロバイダ | @nifty・@T COM au one net・ So-net | ASAHIネット・ BIGLOBE・DTI | @nifty・@T COM・ au one net・So-net |
キャッシュバック金額 | 最大30,000円 | 最大15,000円 | 最大20,000円 |
※auと提携している事業者(またはサービス)の違約金については返金されないので、注意が必要です。(auひかりちゅら・コミファ光・イオ光・メガエッグ・ピカラ光・BBIQ・ひかりJや主にケーブルTV系など)
スタートサポートプラスの適用条件
- auひかり以外の他社のインターネットサービスからの乗り換え
- 「ネット+電話+電話オプションパック」への新規加入
- 継続利用期間が36カ月以上(マンションの場合は24ヶ月以上)
- ホームプラン(戸建て)の場合、「ずっとギガ得プラン」への申し込み
- マンションの場合、「お得プランA」への申し込み
他社からの乗り換え時の解約金をキャッシュバックしてくれるauひかりスタートサポートプラスですが、適用には条件があります。まず、固定電話サービスであるauひかり電話に同時申し込みをしなければなりません。その他、auひかり電話のオプションサービスである「電話オプションパック」への申し込みが必要です。この電話オプションパックとは、auひかり電話のオプションをセットにしたサービスで月額500円かかりますが、サポートプラスの特典で12ヶ月間は利用料金はかかりません。
auひかりに乗り換えた場合の月額料金は以下の通りとなります。
〈料金プラン〉 | 通常 | スタートサポートプラス適用 |
auずっとギガ得プラン(戸建て) | 5,600円 | 12ヶ月間 4,600円 |
お得プランA(マンション) | 4,300円 | 12ヶ月間 3,300円 |
電話オプションパックの内容
先ほど説明した適用条件の一つの「電話オプション」の内容は下記の通りで、電話オプションパックはこの中から2つ以上申し込む事が条件となっています。
内容 | 金額 |
割込電話番号表示 | 100円 |
番号通知リクエスト | 200円 |
割込通話 | 300円 |
発信番号表示 | 400円 |
着信転送 | 500円 |
上記のサービスはサポートプラスの特典で12ヶ月間は利用料金がかかりません。また、12ヵ月経過後もオプション総額が500円を超える場合、超えた分は全て割引されるので500円以上支払うことはないのです。つまり、500円で使いたいオプションが全て使えるので、実はお得だったりします
キャッシュバックはいつ・どうやってもらえるの?
一番気になるのはやっぱりキャッシュバックがいつ、どうやって貰えるかだと思います。
まず、重要なのはキャッシュバック申請。auひかり開通後7ヶ月以内に必ず申請を行いましょう。
また、乗り換え時のスタートサポートでキャッシュバックされる最大30,000円全額が現金でそのままキャッシュバックされる訳ではありません。発生する解約金10,000円までが、au WALLETプリペイドカードまたは郵便為替(現金)へキャッシュバックされます。
au WALLET/郵便為替 10,000円 | + | 月額料金割引 最大20,000円 | = | キャッシュバック 最大30,000円 |
◆早く受け取れるau WALLET プリペイドカード
au WALLET プリペイドカードとは、全国のコンビニやスーパーなど加盟店で利用できるプリペイド式のカードです。申請から大体1ヶ月後、au電話番号のau IDに設定されている au WALLET プリペイドカードへチャージという形でキャッシュバックされます。au WALLET プリペイドカードへチャージでのキャッシュバックを希望する場合は、事前に作っておくことが必要です。
◆現金で受け取れる郵便為替
au WALLET プリペイドカードを持っていない場合や現金で受け取りたい人は、郵便為替を選択することも可能です。申請受付からだいたい1.5~2カ月後、契約者の住所に「郵便為替」が送られてきます。受け取った郵便為替を郵便局に持参し、現金へ交換します。
次に、10,000円を超えた分がどうなるかについて説明しましょう。
10,000円を超えた分は、auひかりの月額料金から割引という形でキャッシュバックされます。
例えば、今まで使っていた他社回線の解約にかかる違約金が19,000円だったとします。
すでに解説した通り、19,000円のうち10,000円はau WALLET プリペイドカードまたは郵便為替でキャッシュバックとなります。そして残りの9,000円が割引対象となり、
毎月1,000円×9ヵ月の割引が適用されるというわけです。
ちなみに、解約時の違約金が10,000円を1円でも超える場合、1円以上が1000円単位で切り上げられます。つまり、解約時の違約金が10,001円なら、還元額は11,000円に切り上げられます。同様に、11,000円を1円でも超えた場合は、12,000円に切り上げとなり、毎月1,000円×2ヵ月の割引を受けられると言うわけです。なんとなくお得な感じがするのは筆者だけでしょうか?
このように、au WALLET プリペイドカードまたは郵便為替(現金)で最大10,000円、 月額料金からの割引で最大20,000円、合計で最大30,000円キャッシュバックとなるのです。
申請方法
〈必要な申請書類〉
- スタートサポートプラス申請書
- 他社違約金の請求書
- 他社携帯電話の違約金請求書
(携帯も乗り換えるのであれば)
上記の書類を、申し込みより5ヶ月以内にauひかりを開通させた後、7ヶ月以内に送付すれば申請完了です。あとは、地味に申請用紙の記入漏れなどのうっかりミスをしないように注意しましょう。
「スマートバリュー」に申し込んでさらにキャッシュバック!
さらに、インターネット回線とともに携帯電話もauに乗り換えると、携帯の違約金も負担してくれるサービスを展開しています。これは、auひかりに申し込みかつ「スマートバリュー」に申し込むことで、他社の携帯解約時の違約金10,260円もキャッシュバックされてますますお得になるというもの。こちらはau WALLET プリペイドカードへのチャージという形でのキャッシュバックです。
ちなみに「スマートバリュー」とは、auひかりに申し込み、インターネット回線と携帯電話をau(KDDI)にまとめることで受けられるいわゆるセット割引のこと。スマホとauひかりをセットで契約することで、スマホ・携帯利用料金が最大2年間・毎月最大2,000円安くなります。しかもauを使っている家族の分まで一緒に割引されます。もちろん一人で何台か契約している場合も契約台数分(最大10台まで)割引されます。
こちらもかならず申請が必要です。申請期限は、「auひかり スタートサポートプラス」を申請するまでなので、同時に申請すればうっかり忘れることもないでしょう。
〈適用条件〉
・新規加入のauひかりとセットでauスマートバリューに新規に申し込む
・au携帯回線で「2年契約(誰でも割)」「2年契約(誰でも割ライト・自動更新なし)」への加入
ただし、格安SIM系(楽天モバイルなど)は適応対象外なのできちんと調べてから申請しましょう。
代理店から申し込めばさらにキャッシュバックがもらえる!?
ここまでは、auひかりスタートサポートプラスでのキャッシュバックについて解説してきました。乗り換える時に、KDDIの窓口で申し込んでも上記で説明してきたキャッシュバックは受け取れます。でも、それとは別に代理店で申し込むことでさらにキャッシュバックが貰えたら嬉しいですよね?
もちろん、どこの代理店から申し込んでもいいわけではありません。世の中には悪質な代理店も数多く存在しています。
なので、安心できる優良な代理店をいくつか紹介します。
株式会社NEXT
KDDI正規代理店で評判もいいようです。最短で1ヶ月でキャッシュバックを受け取れます。
詳しくはコチラから→株式会社NEXT
株式会社アウンカンパニー
こちらの代理店はキャッシュバックとともに高速WiFiに対応したWiFiルーターが貰えます。こちらもKDDI正規代理店です。
詳しくはコチラから→株式会社アウンカンパニー
まとめ
以上、auひかりスタートサポートプラスなら、他社回線の解約違約金が気になる人もならない人も、キャンペーンを使ってauひかりに安心して乗り換えることができるってことですね。この機会にauひかりに乗り換えるのがおすすめです!
![]()
|