
快適な速度が評判のauひかりですが、auひかりマンションは通信速度が遅いと噂です。
そもそも、マンションでは自分でインターネット回線の配線方法を選べないためほとんどの
人が泣き寝入りしています。しかし、実は解決策があるんです。今回はマンションでも
インターネット環境を快適にする方法を紹介していきます!
目次
おさらい!auひかりはなぜ人気?
そもそも、auひかりとはなんのことかしっかりと分かっている利用者は少ないのではない
でしょうか。まず、auひかりは光ファイバーを用いたインターネット回線のことです。
光ファイバーを用いることにより従来の電話回線を利用したインターネット回線の速度が
50Mbpsだったのに対し光回線はその20倍の1Gbpsの速度となります。また、光回線には
他にもフレッツ光やフレッツ光を用いた光コラボ、NURO光などいろいろあります。
その中で、auひかりはKDDI独自の光回線を使用することにより「安定した高速通信速度」
を実現しています。これが、auひかりが人気となる理由のひとつです。
他にも、auひかりの人気の理由は
・auスマホが割引される
・キャンペーンが充実しておりキャッシュバックも多い
・信頼できる正規代理店がある
などが挙げられます。
auひかりマンションはなぜ遅くなる?
auひかりのマンションプランには6つのプランが用意されています。
マンションでのインターネット利用においては、マンションに引き込んだ光ファイバーを
棟内の複数の居住者で共同利用するのが一般的です。そのためマンションプランは戸建て
住宅でインターネット利用するよりも安い料金プランが設定されています。
auひかりマンションのプラン
auひかりのマンションタイプの料金プランは下記の表の通りです。
提供タイプ | 月額利用料 ●プロバイダ料金/機器レンタル料込 (無線LAN月額レンタル料除く) | |
タイプV | 16契約以上 | 3,800円 |
8契約以上 | 4,100円 | |
都市機構デラックス | 東日本/西日本 | 3,800円 |
タイプE | 16契約以上 | 3,400円 |
8契約以上 | 3,700円 | |
マンションギガ | 4,050円 | |
マンションミニ ギガ | 5,000円 | |
タイプF | 3,900円 |
なお、マンションタイプは2年契約となっており2年経過後のその月内は解約金が発生せずに
解約できます。しかし、その月以外で解約すると7000円の違約金が発生してしまいます。
配線方式の解説
ここでは少し専門的な内容を紹介します。結論を急ぎたい方は飛ばしてもかまいません。
さて、インターネット対応済みのマンションや集合住宅において多くは建物建設時にすでに
建物内部のインターネット配線工事が行われているのが現実です。これはauひかりだけでは
ありません。そして、配線方式は主にVDSL方式、イーサ方式、光ファイバー方式の3つから
なり、auひかりではそれぞれの配線方式に合った料金プランが設定されています。
同じauひかりを利用していても、配線方式の違いにより料金や光回線の速度に違いが発生
します。ちなみに、auひかりのマンションプランにおけ配線方式は以下の通りです。
配線方式 | auひかり提供タイプ |
VDSL方式 | ・タイプV ・都市機構デラックス |
イーサ方式 | ・タイプE |
光ファイバー方式 | ・タイプF ・マンション ギガ ・マンションミニ ギガ |
VDSL方式
VDSL方式とは、電話のケーブルを利用してインターネットを使用する配線方式のことです。
古い建物で導入されていることが多く、既存の電話回線を利用するため新たに配線工事を
行うことなくインターネット利用ができるというメリットがあります。
しかし、回線速度が非常に遅いというデメリットがあります。
auひかりのマンションプラン
・タイプV:下りは最大で100Mbps、上りは最大で35Mbps
・都市機構デラックス:下りは最大で100Mbps、上りは最大で35Mbps
イーサ方式
イーサ方式は棟内LAN(イーサネット)といわれる回線を利用する配線方式です。
VDSL方式よりもノイズを受け難く、安定した速度でインターネットの利用ができます。
マンションの建物共用部まで光ファイバーを引き込み、建物共用部から各戸まで棟内LANを使用し、インターネット回線を引き込むかたちをとります。
auひかりのマンションプラン
・タイプE:下りは最大100Mbps 、上りは最大100Mbps
光ファイバー方式
光ファイバー方式は光ファイバーを利用してインターネットを使用する配線方式のこと。
光ファイバーは、3方式のうち1番安定して利用できノイズの影響も受けにくいものです。
マンションの建物共用部分まで光ファイバーを引き込み、建物共用部から各戸までも光配線によってインターネットを利用します。
auひかりのマンションプラン
・タイプF :下り最大100Mbps、上り最大100Mbps
・マンションギガ :上り下り最大1Gbps
・マンションミニ ギガ :上り下り最大1Gbps
VDSLのせいで速度が遅い時の解決策
auひかり(マンション)が遅いと感じるときの原因で最も多いのがVDSL配線を利用している場合です。これらのプランは勝手に選択・変更することができません。
マンションの形態や事情、大家さんの意向などによってプランは決まってしまいます。
新しい集合住宅やマンションでは光ファイバー方式やイーサ方式が導入されている場合も
あります。しかし、まだまだこれらの配線方式を導入している物件は少数で、マンションや
集合住宅ではほとんどがVDSL方式の物件です。つまり、建物内の配線方式は居住者の力で
どうにかできるものではないため、速度に関しては諦めてしまう人も多いのです。ですが、
VDSL方式の建物であっても速度を上げてインターネットを利用できる方法があります。
それは、この際auひかりではなく「光コラボ」を選択する、という手段です。
auセット割できる光コラボ
光コラボレーションとは、プロバイダーなどの各事業者がNTTの提供するフレッツ光回線を
借り受け、独自のサービスを提供するもので「光コラボ」と呼ばれています。
つまり、この光コラボでは概ね回線速度などの品質はフレッツ光と同じものになります。
光コラボには@niftyやビッグローブなdのプロバイダー業者が提供しているもの、ドコモや
ソフトバンクなど携帯各社が提供しているものなど様々な種類があります。そんな数多くの
光コラボの中で、auスマホユーザーでauの割引を受けたい場合にはビッグローブ光や
So-net光、nifty光に申し込めばauセット割が受けられます。
auセット割の光コラボ:ビッグローブ光←おすすめ1位
光コラボでビッグローブ光がおすすめなのは、まず相場よりも月額料金が安くいうえに、
auに関する割引は2つのタイプから選べるからです。
・BIGLOBE光×auセット割
・BIGLOBE光×auスマートバリュー
※この2つは併用はできません。
ビッグローブ光の料金プラン
月額料金(マンション) | 3,980円 |
工事費 | 無料(3年契約の場合) |
キャッシュバック | 新規:35,000円 転用:10,000円 |
※上記表の内容は、ビッグローブ光は3年契約の光コラボの場合です。
BIGLOBE光×auセット割
auセット割とは、ビッグローブ光とauスマホ・携帯・タブレットのいずれかを同時に使っていると、月々のインターネット料金に割引が適用されます。
- 月額500円割引
- 月額1200円割引
↑永年割引適用!
上記どちらかの金額がスマホ・携帯の契約プランによって適用されます。ただ、残念ながら一部の安い契約プランには割引がつきません。最近じわじわと人気のauピタットプランは対象に入っています。ただ、たとえばシンプル(最安の電話プラン)でピタットプランを利用する場合(月額2000円以下)には割引はつきませんので注意が必要です。
また、割引が適用されるのはauスマホ・携帯1台までです。複数台持っていても割引が増額されるわけではありません。
BIGLOBE光×auスマートバリュー
ビッグローブ光を利用し、auスマホ・携帯・タブレットを持っていれば月々のスマホ・携帯代に割引が適用されるというもの。割引される額は最大2,000円で、契約データ容量によって異なります。そして、auスマートバリューの最大の特徴は家族の分のauスマホも割引の適用対象になる(最大10台まで)ということ。これは大きいですよね!
ただ、auセット割と違いスマートバリューの適用にはビッグローブ光電話(500円/月)への加入が条件となります。
ビッグローブ光でauスマートバリューとauセット割どっちがお得なのか詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。
その他のauセット割のある光回線
@nifty光:auセット割
@nifty光はインターネットプロバイダの@niftyが展開しているプロバイダと光回線をまとめて提供する光回線サービスのことです。マンションタイプの契約期の縛り2年であるのが特徴です。
マンション | |
月額料金 | 3,980円 |
auセット割割引額※ | 最大1,200円/月 |
契約期間 | 2年 |
キャッシュバック | 新規:15,000円転用:5,000円 |
※auセット割はauスマホ・携帯の契約プランにより割引額が異なります。
So-net光:auスマートバリュー
So-net光はインターネットプロバイダのSo-netがプロバイダ業務と光回線をまとめて提供する光コラボサービスのこと。2017年9月まではauセット割を展開していましたが、auスマートバリューの適用が開始されauセット割は終了となりました。
マンション | |
月額料金 | 4,100円 |
スマートバリュー割引額※ | 最大2,000円/月 |
キャッシュバック | 35,000円 |

まとめ
auひかりの人気の秘訣のひとつは、最大速度1Gbpsの速度の速さです。しかし、マンションの契約をみてみると最大100MbpsかつVDSL方式のタイプVが多いのが実状です。こればっかりは大家さんなどの都合なので、どうすることもできないことがわかりましたよね。
そんな遅いタイプは嫌ですよね。それなら、光コラボでauセット割を適用したほうが、
速くて快適& auスマホの割引も受けられてお得です!