
数ある光回線のなかでも人気回線の一つ、auひかり。
月額料金も安く割引も充実しているのが人気の秘訣と言えるでしょう。
お得な光回線をさらにお得に申し込む方法は、代理店サイトでの申し込みです。
今回はその代理店の中でも評価の高い株式会社NEXTを紹介していきます。
なぜ評価が高いのか?どれだけお得にauひかりを申し込めるのか?
ぜひこの記事を参考にしてみてください!
目次
評価の高い代理店NEXT
そもそも代理店って?
インターネットを代理店を通して申し込む場合、基本的に代理店は最初の申し込みだけを行い、契約そのものは直接プロバイダと結びます。
最終的な工事日の決定や開通後の対応・料金支払いについて代理店は一切関与しません。 代理店は申し込みの取次ぎとして住所などの情報を確認したり質問などの回答だけを行い、その後のことはすべてプロバイダまたは回線事業者が直接対応します。
代理店を通してauひかりへの申し込みがされたら、KDDIからその代理店へコミッションが入ります。その一部が申込者へのキャッシュバックとして支払われる、というのがキャッシュバック受け取りの仕組みになります。
☞申し込みを増やそうとして誇大広告をしたり、特典受取りに無理な条件を設定する代理店もなかには見受けられますので、インターネット申し込みの入り口である「代理店選び」は慎重に行う必要があります。
NEXTは優良代理店?
代理店NEXTの特徴は何と言ってもKDDIから優良代理店としての感謝状を授与された会社である点です。
※株式会社NEXT公式サイトより
この時点で私たち申し込む側からすれば、かなり安心ですね!
もちろん評価の高い理由はこれだけではありません。
・キャッシュバックが高額
・公式のキャンペーンと併用できる
・申込み方法がシンプルで分かりやすい
という風に、充実した特典を受け取ることが出来て良心的な点が、NEXTで申し込むメリットと言えるでしょう。
特にインターネットをWEBサイトから申し込むのは初めてで不安、という人には安心してオススメ出来る代理店です。
NEXTで申し込むメリットはこれ!
では、たくさんの代理店の中からNEXTを選ぶメリットを紹介していきます!
メリット①2つの中から選べるキャッシュバックキャンペーン

株式会社NEXTでは、キャッシュバック特典を2つのプランから選んで受け取ることが出来ます。
プランA→ 高額キャッシュバック
プランB→ キャッシュバック+無線LANルータープレゼント
代理店申込みで受取れるキャッシュバックは基本的に
「代理店からのキャッシュバック」+「プロバイダからのキャッシュバック」
で構成されます。NEXTからのキャッシュバックは開通月の翌月に受け取れますが、プロバイダからのキャッシュバックはどこで申し込むかによって受け取り方法と時期が違ってきます。
加えて各プロバイダごとに
・キャッシュバックの内訳・キャッシュバックの受け取り方法・キャンペーン内容
が変わってくるので、この辺りはしっかりと確認しておく必要があります!
さらに、NEXTではauひかり電話に加入するとキャッシュバックが\7,000増額となります。
それでは、キャッシュバックの内訳・受け取り方法をプロバイダごとに見ていきましょう!☞プロバイダはSo-net、BIGLOBE、@niftyから選ぶことができます。
So-netで申し込む場合
プランA | プランB | |
NEXTからのキャッシュバック | ホーム:20,000円 マンション:20,000円 | ホーム:15,000円 マンション:15,000円 |
auひかり電話に加入する場合 | 7,000円増額 | |
So-netからのキャッシュバック | ホーム:25,000円 マンション:20,000円 | ホーム:25,000円 マンション:20,000円 |
キャッシュバック合計 (ひかり電話加入時) | 最大45,000円(52,000円) | 最大40,000円(47,000円) +無線LANルータープレゼント |
So-netからのキャッシュバックの受け取り方法
①ネットが開通する
工事が終わったらauひかりが使えるようになります。開通した月の4カ月後の15日以降、キャッシュバック申請が出来るようになります。
②開通月の翌月末にNEXTからのキャッシュバックが振込まれる
③開通月4カ月後の15日になったら、キャッシュバック受け取り申請が出来るようになる
プロバイダサイトから、キャッシュバックの申請をします。申請にはネット開通時に発行されたSo-netのIDとパスワードが必要になります。
④指定口座にキャッシュバックが振込まれる
BIGLOBEで申し込む場合
プランA | プランB | |
NEXTからのキャッシュバック | ホーム:20,000円 マンション:20,000円 | ホーム:15,000円 マンション:15,000円 |
auひかり電話に加入する場合 | 7,000円増額 | |
BIGLOBEからのキャッシュバック | ホーム:25,000円 マンション:20,000円 | ホーム:25,000円 マンション:20,000円 |
キャッシュバック合計 (ひかり電話加入時) | 最大45,000円(52,000円) | 最大40,000円(47,000円) |
BIGLOBEを選んだ場合は「現金キャッシュバック」か「NEC製タブレットプレゼント」のどちらかから特典を選ぶことが出来ます!
現金キャッシュバック
①NEXTから申込み
②BIGLOBEから『20,000円進呈に関するご案内』が送られる
③案内に記載されたWEBページ上のアンケートに回答する
④振替払出証書が送られてくる
アンケート回答の2カ月後にゆうちょ銀行から送られてきます。
⑤20,000円分の払出証書をゆうちょ銀行で換金する
NEC製タブレット
①NEXTから申し込み
②開通工事
③BIGLOBEからタブレットプレゼントの案内が送られてくる
④タブレットの申し込み
案内書に記載されている電話番号かWEBページから申し込む
⑤タブレットが送られる※
※NEC製タブレットとは
.BIGLOBEで選べる特典のタブレットは、NEC製のLavie Tab E8インチ。
・Android7.1搭載
・ディスプレイ8インチ解像度1,280 × 800
・カメラ搭載
無償のプレゼントでもらえるとしたら申し分ないスペックですね。
@niftyで申し込む場合
プランA | プランB | |
NEXTからのキャッシュバック | ホーム:20,000円 マンション:15,000円 | ホーム:15,000円 マンション:10,000円 |
auひかり電話に加入する場合 | 7,000円増額 | |
ニフティからのキャッシュバック | ホーム:25,000円 マンション:20,000円 | ホーム:25,000円 マンション:20,000円 |
キャッシュバック合計 (ひかり電話加入時) | 最大45,000円(52,000円) | 最大40,000円(47,000円) +無線LANルータープレゼント |
@niftyのキャッシュバックの受け取り方法
①NEXTで申し込み→ネット開通
②受け取り方法がメール連絡で来る
開通月を含む3カ月目にメールが来ます。
③受取口座を登録する
※支払い方法をKDDI請求、カード決済、ゆうちょ銀行の口座振替の場合は受け取り口座の登録が必要。
④登録した口座へキャッシュバックが振込まれる
その他のプロバイダを選択する場合
auひかりでは、7つのプロバイダ(@nifty、@TCOM、ASAHIネット、au one net、BIGLOBE、DTI、So-net)から契約プロバイダを選ぶことが可能です。
NEXTからauひかりを申し込む場合でも、先ほど挙げた3社以外のプロバイダを選んで加入することが出来ます。
ただし、NEXTからの申し込みでキャッシュバックを受取れるのは上記3社のみ。
キャッシュバックを多くもらいたい場合は上記プロバイダでの申し込みがオススメです。
メリット②余計なオプション加入の必要なし
いざauひかりを代理店で申し込もうと探してみると、何十社も代理店サイトが見つかりますよね。
注意すべきなのは、選び方次第であまり評判の良くない代理店に申し込んでしまい損をしてしまうことです。
主な「損」はというと、代理店のキャンペーンを受けるために使う予定のないオプションまで加入してしまうことです。
有料オプションには電話サービスやテレビサービス、セキュリティサービスなどがありますが、たとえキャッシュバックを受け取ったとしても使わないのにそれらのサービスに加入して月額を支払うのは損以外の何物でもありません。
オプションに加入せずにキャンペーンを受けられる代理店を選ぶことがお得に申し込む基本です。
代理店NEXTではオプション加入の条件は設定されていないので安心ですね。
メリット③キャッシュバックは翌月振込み
キャッシュバックを受け取れるタイミングですが、株式会社NEXTではネット開通月の翌月末に現金を受け取ることが出来ます。代理店サイトを見ていると「開通月から半年後」「1年後」「半年後改めて申請が必要」などといった複雑な受け取り手順が設定されているところも見受けられますが、NEXTの場合は申込時の電話口で振込先口座を伝えればOK。
「プロバイダからのキャッシュバック」に関しては先ほど紹介した通り、多少のステップを踏む必要がありますが、これらは最初の申し込みの際にオペレーターがすべて手順を説明してくれます。
NEXTで申し込み後の流れ
実際の申し込み時の流れはこちら。
①NEXTから申し込み
②NEXTから折り返しの電話が来る・工事日決定
③開通工事
④NEXTからキャッシュバック振込み
申し込みからキャッシュバックまでは①~④のステップになります。
①申し込み
申込方法はNEXTホームページからか、電話からか選んで申し込みをします。
②NEXTから折り返しの電話が来る・工事日決定
WEBからの場合はNEXTから後日折り返し電話連絡が来ます。ここでは①住所や連絡先情報の確認②キャッシュバックの振込先の確認③開通工事の日程を決定します。
③開通工事
開通のために宅内工事が入ります。そのため工事当日は立会いが必要になります。工事とはいえ1時間程度で済む簡単な作業。工事が終わればすぐにインターネットが使えます。
④NEXTからのキャッシュバック振込み
開通が確認された翌月末にNEXTより規定のキャッシュバックが振込まれます。②の段階で既に伝えてある振込先に振込まれます。ここで振込まれるのはNEXTからのキャッシュバック。残りのプロバイダ分は各プロバイダごとの手順に沿ってキャッシュバック申請をします。
auひかりの内容
最後に改めてauひかりのサービス内容を確認しておきましょう。
ネット料金<戸建> | 1年目:\5,100 2年目:\5,000 3年目以降:\4,900 |
ネット料金<マンション> | \3,800 |
工事費 | 実質無料 |
キャッシュバック | 45,000円 |
スマホ割 | 最大\2,000/月 |
auひかりはフレッツ光の回線ではないので、新規・フレッツ光からの乗り換えともに開通工事は必要になります。
ですがauひかりでは新規申込で「初期費用相当割」という割引を実施しており、初期費用でかかる金額と同じだけの割引が月々に入ります。なので工事費の実負担は\0!
月額料金も他社と比べると安価な点も魅力です。
スマホ割は契約データ量によって割引額は違いますが、複数台所有していればそれぞれに割引が効くので、家族でauユーザーの場合はかなりお得になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
株式会社NEXTをおすすめする理由は
・公式に優良代理店認定を受けていて安心できる
・キャッシュバックが高額
・キャッシュバック特典を複雑な手順なく受け取れる
・有料オプションへの加入の必要はなし
これら良心的な要素があるからです。
逆に、代理店を選ぶ際はこれらに気を付けて選ばなければ、たとえキャッシュバックキャンペーンを実施していたとしても損をしてしまうこともあるのです。
ぜひ今回の記事を参考に、お得にインターネットを申し込みましょう!