
auひかりを契約しようと考えている皆さん。
光回線を申し込む時、お得に申し込める窓口として代理店申込みがありますよね。
今回は、そんな代理店の中でもブロードバンドナビ株式会社の内容について解説していきます。
充実したキャンペーン内容のブロードバンドナビ。しかし裏腹にキャッシュバックの受け取り方法がやや複雑だなあ…という印象を受けます。
auひかりへの申し込みを考えている人はぜひ参考にして頂ければと思います!
目次
ブロードバンドナビ株式会社
ホームページ制作やWEBマーケーティング、発電事業までも手掛けるブロードバンドナビ。
※ブロードバンドナビ公式
通信事業の一環で、代理店として光回線販売を行っているようです。
また、PCや液晶テレビなどの販売も行っており、その要素を今回のauひかり申し込みのキャンペーンにもふんだんに盛り込んでいるようですね。
トップページに踊る”最大79,000円キャッシュバック”の文字ですが、さて、どのような内容となっているのでしょうか。
ブロードバンドナビのキャンペーン内容
代理店ブロードバンドナビのキャンペーンの特徴は、何と言っても種類豊富な申し込み特典です。
選択肢は
①キャッシュバック
②タブレット
③液晶テレビ
④パソコン
⑤最新ゲーム機
この中から、自分が欲しい特典を選ぶことが出来るようです。充実具合がすごいですね!
しかも各商品、3~5種類の機種の中から選択できるようになっています。
なのですが、キャッシュバック以外のこの各種景品、プレゼントという訳ではありません。
auひかりのネット+電話をセットで申し込むことによって、これら商品を格安の価格で購入することが出来る、という特典です。
なので商品を受け取るためにはお金を支払わなければなりません。この点は注意が必要です。(もとの単価が安価な商品に関してはプレゼントで貰えるみたいですが…)
しかしながらどれを選ぶべきか、始めに結論から言ってしまいますが、キャッシュバックが一番お得です。
その理由は記事を読み進めていただければひも解かれていくでしょう。
気になる申し込み特典の詳細
では、先ほど紹介した特典一覧ですが、各商品、どんな機種を選べるようになっているのでしょうか。公式サイトに記載されている特典詳細を見ていきましょう。
キャッシュバック
さて、まずはキャッシュバック特典の詳細です。
トップページに大きく打ち出された”最大¥79,000”の高額キャッシュバックですが、
なにがどうなってその金額が実現しているのでしょうか。
ブロードバンドナビでは
auひかり
ホームネット + 電話 30,000円 ネット 23,000円 auひかり
マンションネット + 電話 25,000円 ネット 18,000円 このような形で自社キャッシュバックを施しています。
そしてプロバイダはビッグローブしか選択できません。ビッグローブからも申し込み時にプロバイダキャッシュバック¥22,000(マンションは¥15,000)がもらえ、¥79,000にはこれも含みます。
ただ、このプロバイダキャッシュバックはビッグローブが独自に行っている特典ですのでどの代理店で申し込んでも同じようにもらうことが出来ます。
実際のところ、この『自社キャッシュバック+ビッグローブ¥22,000』がこのブロードバンドナビでもらえる金額だと捉えていただければ問題ないでしょう。
なぜなら
公式サイトにも記述がありますがKDDIの公式キャンペーンである『auひかりスタートサポート』という、違約金負担サービスで受けられる還元額、\27,000(税抜き)も¥79,000の金額に入っています。
KDDI公式から還元される額なので、もちろん他の代理店で申し込んでももらえる金額になります。
つまり
ブロードバンドナビ高額キャッシュバック¥79,000 | |
ブロードバンドナビからのキャッシュバック | 30,000円 |
プロバイダ(ビッグローブ)からのキャッシュバック | 22,000円 |
auスタートサポート還元(税抜) | 27,000円 |
合計 | 79,000円 |
これが¥79,000の内訳となります。
パッと見の金額だけで判断しないように注意が必要です。
その理由は後ほども詳しくお伝えしますが、特典受け取りには複数の条件があるからです。
ちなみに・・・
・ キャッシュバックは、郵便為替を送付いたします。最寄の郵便局で現金に引き換えください。
という注意書きの通り、現金を直接受け取れる訳ではありません。郵便為替ともなると重要書類扱いですので書留で届きます。確実に受け取れるようにしておきましょう。受取れなくて送り返されてしまうと再送してもらえません。(後ほど解説します。)
さらに郵便為替には換金可能期限があるので注意が必要です。
家電プレゼント
さて次からは家電プレゼント(正確には表に記載した金額を支払って購入しますが)の詳細を見ていきます。かなりたくさんの種類から選べるので、ここは少しわくわくしますね。
そして再度言いますが家電プレゼントを選択した場合はブロードバンドナビからのキャッシュバックはありません。
タブレットプレゼント
まずタブレットですが、5種類の中から好きな機種を選べるようになっています。
商品名 | 支払い価格 |
iPad mini wi-fiモデル16G | ホーム:¥17,800 マンション:¥22,800 |
iPad wi-fiモデル32G | ホーム:¥18,800 マンション:¥23,800 |
iPad Pro 9.7インチ Wi-Fiモデル32G | ホーム:¥34,800 マンション:¥39,800 |
fire HD 8 Wi-Fiモデル16G | ホーム:プレゼント マンション:¥4,800 |
MediaPad T2 10.0 Pro (Wi-Fiモデル) | ホーム:¥2,800 マンション:¥7,800 |
一見特価で手に入る!という風に見えますがキャッシュバック分をお忘れなく。
液晶テレビプレゼント
液晶テレビは、3種類から選べます。
商品名 | 支払い価格 |
東芝REGZA(レグザ)32型 | ホーム:\14,800 マンション:\19,800 |
東芝REGZA(レグザ)ポータブルTV | ホーム:\2,800 マンション:\7,800 |
シャープAQUOS 32型 | ホーム:\148,00 マンション:\19,800 |
ちなみにシャープAQUOS 32型は先日大手家電のYカメラで\59,800で販売されているのを目撃(?)しました。
同じものをこちらのキャンペーンでもらう(買う)場合はホームタイプの人なら¥14,800を支払い、かつ本来キャッシュバックでもらえる金額¥45,000をプラスするとちょうど¥59,800になりますね。(偶然?)
つまりお得でもなんでもなく、家電量販店で普通に買える値段ですね。
なのでマンションタイプの人は損をしますのでご注意くださいね。
うーん、他の景品もこんな感じなのでしょうか…
パソコンプレゼント
次はパソコンです。こちらはなんと6種類の中から選べます。
商品名 | 支払い価格 |
MOUSE 2 in 1 OS Windows 10 | ホーム:プレゼント マンション:¥5,000 |
Lenovo 11.6型 ノートパソコン(Office付) | ホーム:¥9,800 マンション:¥14,800 |
Lenovo 15.6型 ノートパソコン | ホーム:¥14,800 マンション:¥19,800 |
Lenovo 15.6型 ハイスペックノートパソコン | ホーム:¥14,800 マンション:19,800 |
TOSHIBA(東芝)15.6型 ノートパソコン | ホーム:¥24,800 マンション:¥29,800 |
Lenovo 19.5型オールインワンデスクトップPC | ホーム:¥27,800 マンション:¥32,800 |
最新ゲーム機プレゼント
最後にゲーム機。
ゲームキッズには嬉しい最新機種3種の中から選べます。
商品名 | 支払い価格 |
プレイステーション 4 | ホーム:¥9,800 マンション:¥14,800 |
PS VITA | ホーム:プレゼント マンション:¥4,800 |
ニンテンドー3DS | ホーム:プレゼント マンション:¥4,800 |
選ぶべき特典はどれ?
さて、豊富な種類から格安価格で選んで購入できるというこの特典ですが。
そうは言いつつ、先ほども言ったように実際はどちらかと言えば損しています。
何故ならば、ブロードバンドナビ側の目線に立ってみると分かりますね。
この家電品特典は要するに「本来もらえるはずのキャッシュバックを辞退して、さらにお金を出して家電を購入する」という方法をとることになります。
ブロードバンドナビからしたら
「キャッシュバックはあげなくていいし、その差額分も追加で払ってもらって家電ひとつお買い上げ!ありがとうございました!」
という訳です。
(最初の方でもご紹介しましたが、家電販売事業も担っていますので。)
これがすべて「プレゼント」だったら他には負けない相当お得な特典なんですけどね。
お得さを重視するのであれば、キャッシュバック特典を選択するのが一番賢いでしょう。
もちろん
「ちょうど買おうと思ってたヤツがある!」「買いに行くの面倒だし」とか「これ以上現金要らないし…」
という人には有難い特典ですので、活用すべきでしょう。
キャッシュバック受取りのための条件
では一番お得になるキャッシュバック特典。
この特典を受け取るためにはクリアしなければならない条件があります。
① 当サイト(WEB申込または電話申込)からキャンペーン期間内に新規でお申し込みされた方
② お申し込みから120日以内にご利用開始が確認できた方
③ 「auひかり」の開通(ご利用開始)から30日以内にお支払い方法の登録をいただいた方
④ 「auひかり」の開通から12ヵ月以上の継続利用をお約束いただける方
⑤ 開通日から60日以内に、当サイト専用「特典申請用紙」にて申請手続きをされた方
公式サイトには、以上の特典適用条件が明示されています。
赤字アンダーラインは特に注意すべきポイントなので、順に見ていきましょう。
④ 「auひかり」の開通から12ヵ月以上の継続利用をお約束いただける方
この点は大丈夫かと思います。
1年間の継続利用を約束できる人がキャッシュバックの対象になりますが、そもそも契約更新月以外で解約するという事はauひかり側からも違約金が請求されますので、あまり賢明とは言えないでしょう。
・ 本キャンペーンは、お申込みのサービスを12ヵ月以上継続して利用いただく事が条件となっております。以内に解約の場合、本キャンペーンの違約金としてキャッシュバック相当額をご請求させていただきます。
なかにはやむを得ない理由で解約しなければならないという人も居るかもしれませんが、開通から1年未満で解約してしまうと受取ったキャッシュバックはブロードバンドナビへそのまま返さなければなりません。
⑤ 開通日から60日以内に、当サイト専用「特典申請用紙」にて申請手続きをされた方
ブロードバンドナビにてauひかりを申し込んだあとに届く「特典申請用紙」に記入し、ブロードバンドナビへFAXもしくはメールで送り返します。
これを開通月から60日以内に行わなければならないので、うっかり忘れてしまわないように気を付けなければなりません。
また
・ お申込みの際、記入漏れまたは情報に不備があった場合、またお申込み内容に虚偽等があった場合は対象外とさせていただきます。
・ 受取拒否、宛先不明、ならびに連絡不能等の理由により、郵便為替をお届けすることができなかった場合、本キャンペーンは無効とさせていただきます。なお、本キャンペーンの権利は第三者へ譲渡できません。
という注意書きの通り、返送書類に不備があるとアウトです。書類は慎重に記入するようにしましょう。住所変更をした場合も送り返されてしまうとアウトなので、確実に伝えておきましょう。
キャッシュバック受け取りまでの流れ
公式サイトにはキャッシュバックを受け取るまでの流れが記載されています。
① お電話にてauひかりのお申込みを受付後、弊社より概ね1週間ほどで特典受取に関する書類を発送
② auひかり開通日から60日以内に、①の中に同封している「特典申請用紙」に必要事項を記入後、KDDIより郵送される「開通案内」と合わせて、弊社までFAXもしくはメールにて申請手続きを実施
③ 開通月から3ヵ月後の下旬にご利用状況の確認を実施、郵便為替を送付
④ 郵便為替をお受取後に、お客様にて最寄の郵便局で換金
よくよくみてみると注意しておかなければならないプロセスがあります。
② auひかり開通日から60日以内に、①の中に同封している「特典申請用紙」に必要事項を記入後、KDDIより郵送される「開通案内」と合わせて、弊社までFAXもしくはメールにて申請手続きを実施
この作業を忘れてしまうとキャッシュバックを貰うことができなくなってしまいます。
完了日(開通工事日または転用完了日)から起算し60日以内にご利用開始の証明書類(ご利用開始及び転用開始のご案内)の到着が無い場合(中略)、本キャンペーンの対象外となります。
次に
③ 開通月から3ヵ月後の下旬にご利用状況の確認を実施、郵便為替を送付
これはどういうことかというと、
・ 開通日から60日以内に、当サイト専用「特典申請用紙」にて申請手続きをされた月を1ヵ月目として、3ヵ月目の下旬にご利用状況を確認し (回線の開通、プロバイダのログイン、お支払い情報の登録を確認いたします)、ご利用が確認でき次第、順次発送させていただきます。
にあるように、特典申請用紙を返送した月を含めた3カ月後の下旬に
ブロードバンドナビが利用状況を確認し、問題なくauひかりが利用されていると認められれば郵便為替が発送される、ということです。
家電プレゼント受け取りの条件・手順
ちなみに、キャッシュバック以外の家電プレゼント特典の場合の受け取り手順はもう少しシンプルで、
① 該当サービスの開通工事(ご利用開始)及びお支払い方法の登録
② auひかり工事完了後から約1~2週間後に、弊社にて該当サービスの利用確認を実施
③ 弊社より特典を発送いたしますので、宅配業者よりお受取りください。
この3ステップです。
ただしこちらも宅配便が受け取れなくて送り返されてしまうと再送してもらえません。注意しましょう。
キャッシュバックに比べると面倒なプロセスは減っているし、商品も開通後1~2週間で受け取ることが出来ます。
キャッシュバックはカンタンには貰えないシステムにしているあたり、すこし腹黒さを感じてしまう筆者です(汗)
まとめ
ブロードバンドナビの評判の解明に迫ってみましたが、いかがでしたか?
うーん、筆者ならばもう少しラクにキャッシュバックを貰える代理店を選ぶかな、といったところです。
賢い代理店選びのコツとしては
・キャッシュバックを受け取れる条件・方法を確認する
・オプションが必要かを確認する
・キャッシュバックを受け取れる時期を確認する
・高額キャッシュバックの内訳を見て、本当に表題の額が貰えるか確認する
ざっとこんな具合です。
少し面倒かもしれませんが、お得にauひかりを始めるために、申込窓口は慎重に選びましょう。
ブロードバンドナビ以外の他にauひかり代理店にはどんなところがあるのかはこちらでまとめています!↓